goo blog サービス終了のお知らせ 

北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

初めてのドイツ大使館チャリティバザー

2018-12-03 20:55:51 | 北京暮らし いろいろ

12月1日。

 

ドイツ大使館バザーへ行ってきました。

 

トータルすると北京に住んでかれこれ10年。

にもかかわらずこの時期は何かと用事があったりして一度もご縁がなかったドイツ大使館バザー。

 

 

それはそれは楽しいわくわくバザーだと色んな人から聞いていたのですが、今年ようやく。

 

 

 

 

行ってきました!

 

 

 

最初の写真は使用済のチケット。

パスポート持参でチケットを提示すると、ビリっ!と破いて使用済のおしるしがつくわけです。

 

 

ちなみにこのチケットは事前に購入したもので、わざわざ買いに行ってくれた友人に感謝!!!

 

 

 

 

 

で、当日はこの行列。

 

 

・・・に並んでいた私たちはあほやった。

この列は、当日券を求めるみなさん。

 

 

チケットを持っている私たち『チケット持ってますよレーン』に並び直し、無事入場。 ほっ・・・。

 

入場するや、その熱気に圧倒される私たち。

 

 

 

なんか焼いてる。

 

 

 

 

かわいいもん、売ってはる。

 

 

 

 

ぐりゅーワインですと!?

 

 

 

びぎな~な私たち、まずは一つ一つお店をチェック。

 

 

 

 

それっぽい人とすれ違ったり。

 

 

 

それっぽいクマと出くわしたり。

 

 

 

 

さてさて。

 

 

 

 

クリスマスシーズンということで。

 

 

 

 

 

あちこちに可愛いクリスマスグッズを扱うお店が!

 

 

 

 

こちらは特に種類がたくさん。

 

 

 

 

思わず手が伸びてしまいそうなキャンドルやリース。

 

 

 

 

 

一方、別の店舗にはこんなお菓子のお家が。

 

 

 

 

ドイツ関連の本を扱うお店も。

 

 

 

 

こちらは???

手作りクッキーが並ぶお店。

 

 

 

・・・やけど、そのクッキーは。

 

 

 

 

なんか、怖いぞ。

(未確認生命体???)

 

 

 

それにしても、やはりドイツ大使館のバザーだけあって、色んな協賛企業がある中。

 

 

 

 

車会社、多いな・・・。

 

 

 

今回購入したチケット(100元)には、25元のクーポンが3枚ついていました。

それを使って私たちは。

 

 

 

もぐもぐ、ぐびぐび!

いやぁ、美味しい!

 

 

 

 

シメはコーヒーで。

 

とにかく人混みは覚悟していく必要があるけど、楽しいバザーでした。

 

 

ちなみに、この後仕事があった夫はノンアルコールで。

私一人ビールをあおる姿を知り合いに見られたら恥ずかし~・・・

 

 

とか思いながらも、結局は美味しくぐびぐびいただきました。

ぷはぁ~!



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇宙人風クッキー (せんべい)
2018-12-04 13:34:42
はじめまして
80年代後半にちょっとだけ北京に住んだことのあるせんべいと申します。中国だけでなく、世界各地のことも拝見できて、とてもありがたいです。
これは、おそらくグリティベンツという硬めのパンでは、と思います。以前、成城石井で見つけ、蒸して食べる(食べやすくなります)のが好きだったのですが、ここ10年位は売っていません。おそらく売れない(すごく美味ではないから?)からでしょう。
返信する
コメント有難うございます! (かっちゃん)
2018-12-05 20:33:41
せんべいさん

ブログを見てくださって有難うございます。
なんと! 80年代後半に北京にお住まいだったとは!!! ここ数十年の変化は、これは本当に同じ国か!?と思うくらいでしょうね。

さて、グリティベンツと教えていただき早速調べてみたところ、あの宇宙人風のパンがたくさんアップされていました!!!(いや、宇宙人風なんて言ったら怒られるかも) 日本でも売っていた時があったのですね。
教えてくださって有難うございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。