さぁ! いよいよ熊野古道のトレッキングですぞ!
お宿の車でここまでびゅい~んと送ってもらい、ここからてくてく。目的地 熊野本宮大社まで3時間。
と、歩き出した途端、目に飛び込んできたのは。
・・・なんじゃ、こりゃ?
犬の名前は、幸太・・・・らしい。 犬に幸あれ!
いかり肩の猫。
キョエちゃん!?(チコちゃんに叱られる・・・?)
なんだかよくわからないエリアを通り抜け。
熊野古道らしくなってきました。
このように舗装した道もありましたが。
たいていは、このように山の中をてくてく、てくてく。
はぁ~!
青空に向かってまっすぐ伸びる杉の中を歩く喜び!
・・・ですが、やっぱり暑いですわ。
8月ですもん。真夏ですもん。
そんな時にふと現れる癒しのスペース。
ここでいただいた温泉コーヒーはほんとに美味しかった~。
えなじ~回復! 再び歩き出しましょう。
要所要所にこのような案内があるので、迷わず先に進めます。
おっ!? 寄り道!?
誘われるままに寄り道する私たち。
その先には。
絶景なり~!!!!!
遠くに小さく鳥居が見えます。それが今日の目的地!
素晴らしい絶景を堪能できるこの展望台についての説明があったのですが。
・・・なんやろ? この一円玉は?
ご利益でもあるんか?
お宿の方が作ってくださったおにぎりをもぐもぐ。
再び歩き始めます!
どこかしっとりとした空気に包まれた熊野古道。
自分の足音だけを耳に、ただただ歩き続けます。
これまでいた世界から切り離されたような空間にいるかのような不思議な時間。
そして。
ヤタガラスがお出迎え!
熊野本宮大社に着きました。
そして、そこから徒歩ですぐの場所にある、こちら。
熊野本宮大社旧社地
大斎原へ。
さすが日本一の鳥居! 大きいっ!!!!!
というわけで、思いがけず実現した熊野古道トレッキング。
発心門王子からの3時間は下りメインで、初心者でも楽しめるルートなのでした。