Hanews-はにゅうす

ウィーン歌曲歌手、「はにうたかこ」の毎日のちょっとしたことを書いています

ファミレスでお勉強

2010年09月28日 23時21分23秒 | Weblog
今日は急に午前中仕事が入り、宇治まで行ってきました。その後、夕方まで時間が空いたので、どうしようかなと思ったのですが、せっかくだし明日の舞鶴に備えて第九の勉強しようと(今頃?)思い、楽譜を持って家を出ました。

ファミレスで3時間以上、ずっと楽譜とにらめっこです。実は、2週間くらい前に「最後の部分の指揮の仕方がわからない!」「楽譜をどう理解したらいいかわからん!」とSOSを師匠にメールしたんです。すると、丁寧な内容で3日後に返事がきました。すぐに読めばよかったんですが、本番とかいろいろあったので、今日になってしまいました。

でも、読んでもわからんのですわ…

とにかく132キロで走っている車が、急ブレーキを踏んで、60キロになり、その上威風堂々とした雰囲気をかもしだすって、どんな感じ?車も急に止まれないけど、指揮だって急には止まれないんです。なので、なんども手を動かしてみるんですが、自分の思っている音楽の早さと、手の感じがうまくかみ合わない状態ばかりです。

You Tubeを見ても、人それぞれで。これぞ見本だ!とか、普通のパターンみたいなのがない。

師匠の書いている内容でさえ、そのままやるのは私には無理。132キロで走る雰囲気は出せても、実際は90キロだったりするので、それを30キロに落としたら車が止まってしまう。音楽が流れないのです。

理屈ではわかっていても、しっくりこないということは、どこか違うんだと思うんです。

「ここがわかって、できるようになったら、指揮でお金もらえます」と書いてきた師匠。それはわかっているんだけど、でも、絶対!納得して振りたいので、なんとかします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする