浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

狩江の秋祭り 51

2010年11月21日 | 秋祭り
【秋祭り・・・可愛いお嬢さん】

 「牛鬼」 が暴れる事を誘うかのように・・・太鼓を叩いて・・・はやし立てます。

 投稿写真の可愛いお嬢さんは、

 狩江小学校の 「子ども祭り」 で 「太鼓」 の叩き方を、

今は無き・・・上田政雄氏 (春日神社の太鼓叩き) に指導してもらった教え子で~す。

 感心するほど・・・上手に 「太鼓」 を叩き上げま~す。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 50

2010年11月21日 | 秋祭り
【秋祭り・・・祭典:本浦地区】

 再三による 「牛鬼」 の 「切り回し」 で、

弾かれた 「神輿」 の担ぎ手が一人、 軽い脳しんとうを起こして・・・うずくまっています。

 そうした事から・・・「神輿」 の担ぎ手と 「牛鬼」 が小競り合いを始めました。

 「牛鬼」 は15名の担ぎ手が一致団結して押してくるので、

「神輿」 の担ぎ手が頑張っても・・・歯が立ちませ~ん。

 こうした光景を外部から眺める快感!・・・何とも言えませんねぇ~!

 初めて見る観光客は・・・「牛鬼」 には十分に注意を払ってください。

 怪我をしても・・・「悪霊を払い除けて上げ増した。」 で済んでしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 49

2010年11月21日 | 秋祭り
【秋祭り・・・祭典:本浦地区】

 「祭典」 も終わり・・・大勢の観客が集まっているところですから、

 「牛鬼」 が大暴れを始めました。

 「切り回し」 をしながら・・・「神輿」 の担ぎ手の上にのしかかろうとしていま~す。

 投稿写真は 「牛鬼」 の伸ばした 「頭」 が当たらないように・・・かがんでいますが、

そのかがんだ人を・・・踏みつけている様子を捕らえたところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 48

2010年11月20日 | 秋祭り
【秋祭り・・・可愛い・・・?】

 投稿写真の可愛い・・・おじさんは、

もう十数年 「狩江の秋祭り」 に東京から来ているプロカメラマンの五味さんです

 毎年、 「秋祭り」 の数日前から来郷して・・・いろんな所を取材しています。

 いろんな写真を見せて頂いていますが・・・さすがプロです。

 五味さんの写真を皆さんに紹介してみたい気もしますが、

 承諾を得ているとはいえ・・・プロの写真を素人の 『浜のみかん屋』 のブログに使用することへの申し訳なさがありま~す。

 五味さんの写真展にでも行って・・・「狩江の秋祭り」 をご観覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 47

2010年11月20日 | 秋祭り
【秋祭り・・・可愛いお嬢さん】

 投稿写真は大津姉妹で・・・おねいちゃんは中学生時代にバレーを教えていた教え子で 

「狩江の秋祭り 45」 で紹介した幸ちゃんの同級生です。

 この子もとても・・・とても可愛いお嬢さんになっていました。

 年頃になると・・・どの子も・・・とても可愛くなりますねぇ~

こうして 「狩江の秋祭り」 を忘れることなく、帰って来てくれることへの感謝の気持ちで一杯です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 46

2010年11月19日 | 秋祭り
【秋祭り・・・可愛いお嬢さん】

あらららら

 こちらのお嬢さんも・・・可愛いお姉さんになっていました。

 この可愛い子! 同級生のお嬢さんで・・・

 ジャ、ジャ、ジャ、ジャ~ン  

 来春には・・・結婚されるそうで~す。

幸せな家庭を持ってもらいたいものだと願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 45

2010年11月19日 | 秋祭り
【秋祭り・・・可愛いお嬢さん】

 「狩江の秋祭り」 で見つけた・・・可愛いお嬢さん

 名前は・・・幸ちゃん!

中学生時代のバレー部の教え子で~す。

お母さんが狩江出身の方で・・・お母さんといっしょに 「狩江の秋祭り」 を見にに来ていました。

 久しぶりの再開です。

 可愛いお嬢さんになっているので・・・とても驚いています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 44

2010年11月18日 | 秋祭り
【秋祭り・・・祭典:本浦地区】

投稿写真は 「お神輿」 の座る 「お借り屋」 後方から撮った 「祭典」 の様子です。

この時ばかりは、「牛鬼」 も静かにしていて、「祭典」 の邪魔はいたしません。

「宮司」 の有り難い 「祝詞」 を拝聴し、 「巫女の舞」 が奉納され、

「神社総代」 ・ 「区長」 の玉串奉納が終われば、無事 「祭典」 の終了です。

投稿写真のように、大勢の観客が集まっているところを目がけて、

「牛鬼」 は静かに大暴れをするタイミングをはかっていま~す。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 43

2010年11月18日 | 秋祭り
【秋祭り・・・祭典:本浦地区】

午前9時15分・・・・・祭典(本浦地区)が取り行われています。

近年、 「春日神社」 をお守りする 「宮司」 も年をめされ、

同じ町内でも、田之浜地区、高山地区、俵津地区、 そして狩江地区と四カ所で 「秋祭り」 が開催され、

こうした 「祭典」 に来てもらう 「宮司」 を確保するのも・・・非常に困難になって来ています。

広島県にいる大学の友人は、大学生の時に 「宮司」 の資格を取り、

そのまま、市の職員として採用され・・・普段は市の仕事をしながら、

こうした神事ごとには 「宮司」 として業務をこなしているようです。

日本全国、どれだけの 「神社」 があるか知れませんが、

名の知れた神社以外では・・・「宮司」 としての生活は・・・出来ないのが現状でしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 42

2010年11月17日 | 秋祭り
【秋祭り・・・御浜入り】

 投稿写真は、 こうした 「牛鬼」 の暴れる様子を・・・遠くの位置で見つめている帰省客の様子です。

 この帰省客さん、お母さんが狩江出身の方で、

時々、お嫁さんとお子さんを連れて 「狩江の秋祭り」 を見学に大阪から帰ってきます。

 「狩江の秋祭り」 のように 、

「牛鬼」 が観客者を狙って・・・怪我を負わせようと追い回すような 「祭り」 は見たことがないようで、

「見ていても・・・とても楽しい 「祭り」 だ!」 と感動をしています。

 「お神輿」 を担ぎに東京から帰った次男の京ちゃんは、

久しぶりに会った同級生と・・・何か談笑をしていま~す。

 「狩江の秋祭り」 で・・・こうして同級生が久しぶりに再開できるのも、とても良いことですよねぇ~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 41

2010年11月17日 | 秋祭り
【秋祭り・・・御浜入り】

 「お神輿」 の担ぎ手が大勢いる中、 「牛鬼」 が大暴れを開始しました。

 投稿写真は 「牛鬼」 が 「切り回し」 をしている様子で、

「頭」 を伸ばし、 「尻剣」 を落として、 「牛鬼」 の中心を軸に回転しているところです。

「頭」 を伸ばし、「尻剣」 を落としたことで、 当然、「牛鬼」 はかなりの回転力がつき、

「駕籠」の前後を担いでいる担い手は、その回転力についていけなくなります。

 「駕籠」から飛び出さないように・・・ひたすら担い棒にしがみついているのが、精一杯の状態です。

 観客の 「神輿」 の担ぎ手は・・・「牛鬼」 にぶつからないよう、

頭を下げて・・・怪我をしないよう回避行動を取るのが得策で~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 40

2010年11月16日 | 秋祭り
【秋祭り・・・御浜入り】

 投稿写真の・・・この人が 「お神輿」 の 「お先立ち」 をする斉藤さんです。


「かなり昔、 「春日神社」 の 「御神体」 が盗難に遭いました。

「御神体」 を盗んだ泥棒さんが舟で逃げる途中・・・大波に遭遇し、舟は転覆してしまいました。

海に沈んだ 「御神体」 を 「タコ」 が拾い上げ、この斉藤家の当主に引き渡した。」


 とされる 「春日神社」 の 「タコ伝説」 から、 

「御神体」 が収められている 「お神輿」 の 「お先立ち」 は、この斉藤家の当主が行う習わしになっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 39

2010年11月16日 | 秋祭り
【秋祭り・・・御浜入り】

 無事!    「神輿」 が 「お借り屋」 の中へ収まりまし~た。

 「神輿」 担ぎの皆さんは 「ハァ~! ハァ~!・・・ゼイゼイ!」 と息を吐きながら

でも、自分の役目が終わった事への安堵感で 「ホット!」 しているようで~す。

 「三番・神輿」 の先頭を身長が170程度の長男が担ぎ、

身長が180以上の次男が 「神輿」 の最後尾を担いでいるのですから、

「神輿」 のバランスが悪く・・・かなりの負担が先頭の二人にかかって来ることは仕方がありませ~ん。

 「あぁ~・・・きつかった!」 と談笑する・・・兄弟の会話が聞き取れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 38

2010年11月15日 | 秋祭り
【秋祭り・・・御浜入り】

三体の「お神輿」 は 「お借り屋」 の回りを・・・全力で駆け回りま~す。

「神輿」 担ぎが、息を合わせて走らなければ・・・

「神輿」 の担い棒が肩を叩き、とても担げたものではありませ~ん。

「神輿」 の担い棒をしっかり肩に当て、けっして肩から離れないようにすることが大切です。


三番 「神輿」 の先頭を担いでいる・・・長男の武司君!

 「お神輿」 のバランスが悪く・・・かなりの負担がかかっているようで、

顔をいがめて・・・それでも頑張って 「お神輿」 を担いでいま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狩江の秋祭り 37

2010年11月15日 | 秋祭り
【秋祭り・・・御浜入り】

「牛鬼」 による 「お借り屋」 回りのお払いが終わると、

これより、三体の 「お神輿」 が 「お借り屋」 の回りを三周します。

三体目の 「お神輿」 が 「神輿」 を揺すって、鈴を鳴らし、奇声がかかれば、

「全ての 「お神輿」 の準備が終わり・・・何時、駆けだしても良いですよ!」 との合図になり、

榊を持った 「お先立ち」 の駆け込みの開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする