
【文化的景観活動状況 A】
今夜、また文化的景観のワークショップが開催される。
今回のワークショップに同級生の宮本先生もお見えになるとのことで・・・参加せずには入れませんねぇ
文化的景観に選定されたことで・・・来訪者のための誘導サインを設置する方向で景観保存会ならび西予市教育委員会(まなび推進課)がこのようにアクションを起こしています・
投稿写真はそのアクションの一環としてのポスターです
私としては・・・疑問に思うことあります
来訪者のための案内板等の設置も大切なことですが、
①来訪者を地域がどの様な形で受け入れて行くのかぁ
②来訪者が地域にどの様な形で経済活動をしてもらうのかぁ
③保存対象となる建物等の保存をどの様に形で進めて行くのかぁ
④保存するための財源をどの様に確保していくのかぁ
等々の議論が・・・未だになされていません
保存会自体の予算のない状態で・・・・どの様に進めて行くのか疑問に思うとこです









①来訪者を地域がどの様な形で受け入れて行くのかぁ

②来訪者が地域にどの様な形で経済活動をしてもらうのかぁ

③保存対象となる建物等の保存をどの様に形で進めて行くのかぁ

④保存するための財源をどの様に確保していくのかぁ

等々の議論が・・・未だになされていません



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます