浜のみかん屋

愛媛の美味しい柑橘類を 『浜のみかん屋』 があなたの元へお届けします。

蜜柑汁ー製造工程④

2008年12月21日 | 旬の情報
【蜜柑汁ー製造】

出来上がった「蜜柑汁」は水槽に浸けられ、
ビンの温度を下げると共に空気の漏れをチェックします。

殺菌温度はムテンカですので短時間の高温殺菌が出来ず、
時間をかけて低温殺菌しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜柑汁ー製造工程③

2008年12月21日 | 旬の情報
【蜜柑汁ー製造】

絞り出した蜜柑汁をタンクに入れ殺菌します。
そして、写真の様なビン詰めの行程をふみます。

衛生管理には問題が起こらないよう、十二分に注意を払っていま~す

この1㍑ビンの黄金キャップが一番、真空率が良く雑菌の混入を阻止します。
格好が良いスクリュウキャップは衝撃に弱く、ともすれば衝撃でキャップが変形し空気が混入する恐れがありますので注意が必要で~す。

ムテンカですので最新の注意を払って製造している工業長の栗山君、大変ですが頑張って明浜の果樹農家のために尽くして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜柑汁ー製造工程②

2008年12月21日 | 旬の情報
【蜜柑汁ー製造】

洗浄された果実は写真の機械で圧縮され、果汁が絞り出されます。

圧縮力が強ければ強いほど果汁が出ますが・・・、
果皮の油分が果汁と一緒に絞り出され、みかんジュースに苦みが残ります。
圧縮力を弱めると果皮の油分があまり出ませんが、
歩留まりが悪くなり出来上がるビンの本数が少なくなります。
この圧縮力の按配が難しいですねぇ

この搾汁過程で排出された果肉が「ハニーオレンジ」の原料になりますので、
搾汁後に、この果肉を冷凍保存してもらっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜柑汁ー製造工程①

2008年12月21日 | 旬の情報
【蜜柑汁ー製造】

「蜜柑汁」の原料である果実を搾汁工場(ふるさと創生館シーサイド・サン・パーク)へ運び入れました。

職員による洗浄と腐敗果の取り除きが行われている風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする