
ドライブの途中にある うどん屋 へ寄る。
香川県の数あるうどん屋の中でも、有名な店に名を連ねている。
昨日、行った時は、午后1時20分頃。
日曜日であったので、この時間でも長い行列が出来ていた。
他県のナンバーの車も何台か停まっている。
行列は好きでないけれど、床几が置かれ、葭簀などで、涼しくされているから、待つことに。
待っている目の前に大きなパネルが飾られている。
このうどん屋を、高い所から写した写真である。
店の周りを十重二重に客が囲み、並んで待っている写真である。
鳥瞰写真である。
隣に座っている男性が嫌味だな。。。と言っている。
私は、税務署の職員がこれを見ると、税務状況がどうなっているか、再度調べないかと、気になった。
現に、隣の県の全国的に超有名な、活魚の店。
税務所に、何千万円もの追徴課税を払ったと聞いたことがある。
待つこと、数十分。

丼の中にうどんの玉が入っている。
うどんの上の味噌漬けの大根がのっている。

おろしがねと大根が一緒に出される。
適当な量の大根を自分ですって、うどんに入れる。

元祖 醤油うどんと云うだけあって、この醤油は美味しい。
適当にうどんにかける。
すだち酢、胡麻、万能ねぎ、など好みの薬味を添える。
前に座っていた家族連れ。
うどん屋の梯子をして来たと云う。
ここのが、僕は好みだと、近くのうどん屋との味比べをしていた。
美味しかった。
宣伝をするつもりはなし。味はお好みがあるから。

🍒 金蔵の絵穴より覗く灯の涼し
絵金のおどろおどろした絵をからくりの穴から覗く)
🍒 ご馳走は生のビールと沈黙と
🍒 蓮咲く発心寺出で二番寺へ
🍒 立葵鬼門抜ければ浜へ径