老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

    温室

2019-11-29 17:28:08 | 俳句

いつ行っても、農業試験場は楽しい。

季節を先取りした花が咲いている。

そこで目に止まったのが、この 「サルオガセモドキ」

 

    

 

フレームの高い天井から吊るされ有る無しかの風に揺れている。およそ7~80センチはあるだろうか。地味な植物だ。

 

もう何十年も昔、初めて参加をした句会で、この(さるおがせ)の季語の句がでた。初めての句会で西も東も分らない。静かに出句された句に目を通し、皆さんの選や評を聞くばかりであった。皆さん優しい方ばかりであった。今は鬼籍に入った方ばかりである。

(さるおがせ)の句を詠んだ方はベテランのお寺の大黒さん。この記憶が俳句への興味の始まりと言ったら語弊が、、、しかし(さるおがせ)が気になった。

後日、調べた。深い森を歩く時はいつもこの(さるおがせ)の本物は?と巨樹を見上げる。はて本物に会った?見た?見過ごした?そのような夏の季語の(さるおがせもどき)を植物園のフレームの中で目の当たりにした。

巨木に絡まったこのような髭のような枯れた長い植物は見た事もあるかな~。

 

     ☆     動くもの一夏天のみさるをがせ    加藤楸邨

     ☆     さるをがせ見えざる風も見ゆるなり     真鍋呉夫  

 

    

 

薔薇が沢山、咲いていた。いつも期待をし、変わった色目の花を探す。

一番好きなのは濃いオレンジ色。そしてピンクの莟。

薔薇に囲まれているだけで幸福感がいっぱいだ。

 

   

 

花の名前は書かれていないが「わすれなぐさ」の種類だろう。

可憐な色。いらだつ気もほぐされる。

そんな花々に心を癒された一刻を過ごした。

 

     🍍     盛り上がる温室パイナップルたわわ

     🍍     温室の天井過る飛機の影

     🍍     温室へ世間の芥払い入る

     🍍     フレームの中は南国香の甘し

     

 

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   管制塔

2019-11-28 20:57:00 | 俳句

  

 

昨日訪れた農業試験場と隣り合わせに、飛行場がある。

紅葉づる丘の上に管制塔が見える。

 

     

 

何と言う名前か知らぬ。電波をキャッチする団扇のような機会がくるくると回っている。ありふれた見慣れた飛行場の風景。

高台にある滑走路になくてはならぬ機器が農業試験場を出ると、すぐ傍に。

時々、飛行機の発着をする音が爆音を立てる。

旅ごころをかき立てられる。

この飛行場を最後に利用したのは、もう十年も昔の事。

沖縄へ行ったのが最後で、飛行機を利用する旅とは、ずいぶんと縁の無い日常になった。

 

 

 

沖縄へは三度行った。

初めては沖縄海洋博の前。沖縄では海洋博の工事が着々と進められていた。

空港を出て那覇市内へ行くバスから見た防空壕の跡。そこかしこにあった。戦争の傷跡を垣間見た。

車は右側通行だった。

ブーゲンビリアの花を見たのも、ハイビスカスを見たのも、五十年近昔のこの時が初めてだった。

 

    

 

記憶は遠く、防空壕を見たショックが大きかった。

その前に、函館を旅し、函館山にあった防空壕がバスガイドによって説明されていたのだ。北の国では一基の防空壕が観光案内され、沖縄では、そこらにごろごろしている現実に驚きがかくせなかったことが印象に残ったのであった。

 

二度目はそれから数十年をして行った。

最初の時に比べ万座毛がきれいに整備されていたことかな。前は絶壁の海を眼下に覗けた。砕け散る波が柵が無くて恐いと感じた。ここから、何人もの方が海に跳んだ。哀しいことだ。

はぶとマングースの戦いが以前は観光の目玉だったけれど、、、、

二月の今帰仁城で紅寒桜に目を奪われたはこの時か。。。

 

    

 

三度目が数十年前。

その時は首里城が建立され、お城の中を見学もした。以前の二度の旅行は守礼の門しかなかった。沖縄の美しい衣装を着た案内の人と記念写真を撮るのが定番だった。

その、美しい首里城が火災にあうととは。

かえすがえす残念でならぬ。

 

11月2日。師をかこみKOSIの吟行句会が沖縄であった。

その中の句から。行くのは前から決まっていた事。火災の後の那覇での吟行句会。良い句が。こんな句を詠める人達の爪の、、煎じて飲まな~。

 

     ❀     長き夜の古酒は孤独深めつつ    桃潤

     🌸     雁の空を焦がして城燃ゆる    光江

     ❀     あかあかと秋のおはりの仏桑花    真知子

     ❀     藍を着てしずかに秋を思ひけり    一郎

     🌸     無念なる骨の眠れる花野かな     酸模

 

沖縄では「紅葉狩」は、、、、

季語の感覚もずいぶんと違うのだろうな~。

 

       🍎     草紅葉波だて飛行機飛びたちぬ

       🍎     黄の人参露地の朝市抜ける風

 

とりとめのない、脈絡の無いブログだこと。沖縄を真剣に語るには、ブログでは無理でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    ほんま 久しぶりのドライブ

2019-11-27 20:53:51 | 俳句

    

 

紅葉狩に。

久しく家に籠もっていた。遠出すなわちドライブは何週間ぶりだろう。

樹齢600年の銀杏を見に行く。

少し遅かった感があるけれど見事な銀杏だった。

170段の石階を登り、ここの宮の本殿へ。

連れ合いが反対をするが、心臓に聞く。大丈夫かと?

検査の予約をしているから、心臓を試すことも考え、連れ合いと一緒に杖をついて170段を登りきった。

心臓に痛みもなく、医師に聞かれた時、170段の石の階を登っても、痛みはありませんでしたと応えることができる。

 

    

 

宮に詣り、石段を降りず裏参道を下る。急な坂道だったが、拾った。

やっぱり吟行、、、唯の銀杏見物のつもりだったけれど、拾った。

 

     🍃     朴落葉重なり朴の木は見えず

 

     

 

     🍂     射干の葉のつやつや春待つ深山かな

     🍃     杖拾ろひ落葉時雨の山下る

 

          

 

              🍃     銀杏の実落ちて水底はなやかに

 

ああ、状況説明か?

今夜はここまで、、、。

疲れているし「右京さん」を観なければ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   お洒落は リメイクの服 で充分だった。

2019-11-25 16:34:18 | 俳句

    

 

久しぶりにお出かけ。

おしゃれをやりたいが、今年は一枚も洋服は買っていない。

これは十年も昔のリメイク雑誌。(美人のモデルさん)

これと全く同じの生地があったから、この服をプロの仕立て屋に縫ってもらった。

 

    

 

紺の結城紬で半コートを縫ってもらった。

スタイルブックと同じ布があるなぞとは、めったにないこと。

気にいった半コートになった。

今まで何度か着た。昨日はちょとした、お洒落な場所だった。しかし現在の世を闊歩している洋服は持っていないから、この服でごまかした。

 

      

 

茶のトックリのセーターを朝から着ていた。着替えるのも面倒。

その上に手持ちの、大島紬で縫ったベストを着る。これは自分でリメイクをした物。

上からコートを羽織ると、コートには釦も無し、前が開いて、下のベストが茶色だから、何故かちぐはぐの色彩感覚だ。

はて、さて、、、そうだ、隠すには紺と同系のマフラーがあれば、、、、

あった。大判のスカーフがあった。

長いストールで前を隠すことが出来る。

 

    

 

流行に左右をされない、リメイクの服のお洒落ができた。

 

後期高齢者の方のお洒落が盛んだ。

新聞の家庭欄でも特集を組んで載せている。

興味があって目を通すのだけれど、横文字の現在の流行商品は簡単に言えばよいものを高齢の読者を煙にまくような名で表示をする。

なんだ、難しそうに言わずともモンペじゃないかと、パソコンで調べると解ったりする。

ズボンはデパートで買った流行に左右されぬ物。白ならぬグレーのズボン(パンツ)我ながら孫にも衣装だ。思いがけずピシット決まった。リメイク万歳 \(^o^)/

どこかの料亭の女将さんが、綺麗なお着物で出席をしていた。いつ見てもお美しい。リメイクの服でも少しも恥ずかしくなかった。

 

そんな昨日の外出だった。      

 

    

 

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    異国のご婦人

2019-11-19 14:40:10 | 俳句

    

 

昨日、公園で出会った美しいご婦人方。

池に面した、紅葉の径ですれ違った。

挨拶をした。向うも挨拶を。

「う・つ・く・し・いですね」

「もう一週間遅ければ、もっと紅く染まっているんですよ」

 

    

 

通訳の方をまじえて、会話が弾む。

言葉がここちよいリズム感だ。

「どこからいらっしゃいましたか?」

「ベルギーの方達です」と通訳の方。

さてお歳は何才くらいでしょう。

短い会話だったが、お国で、どのような環境でどのように暮らしているのか心の中には興味がわいている。

私が一週間もすれば、もっと美しい紅葉になると言ったものだから、もう一週間、ここで滞在しましょうか~と笑いあった。

昨日は金毘羅さんの見物、今日は直島を見物すると言って別れた。

今日は少し寒いけれど、お天気も良く、直島の見物を楽しんでいることであろう。

私のブログに載っているとは想像もしないだろうな。でも美しい三人の女性は心に残った。ブログのページを飾ってもらった。

 

     

 

風が吹くたびに落葉がはらはらと散る。

公園の芝の広い場所で、お母さんと戯れる坊やの姿に目が止まる。

拾ってはママに何かを手渡している。🍃じゃなくて、小さい虫かも。可愛い二人の姿に、とみに多くなった外国からの観光客に、嬉しく、たのもしい公園だと思う。

さっき逢ったご婦人に、後期高齢者には無料のアスポートがあり、毎日でも来ることが出来ると説明をしたっけ。

 

     📷     冬ぬくしバックパッカー三尺寝

     📷     冬ぬくし音たてて跳ぶ錦鯉

     📷     鴨の池巡る鯛焼ふところに

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする