老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

もしも   イフ

2015-07-31 15:08:19 | 俳句

          さはやかに平凡に今日終へにけり   葉



 この地に来て20年が経った。夫の転勤で、住み慣れた土地を離れて、この県の街に来た。社宅から、マンションを買って、移ったが、姫 と 殿 を預かることになり、この一戸建て住宅に移り住んだ。マンションでは、犬も猫も飼えない決まりになっていた。もうすでに、 殿 と 姫 に愛情を抜き取られていたから、誰か他の人に 殿 と 姫 を預けることなど思いもよらなかった。
私は車の運転ができぬから、駅に近く、病院に近く、買物が便利な場所を、ずいぶんと探した。窓から海が見える、自分が考えていた条件に適った家が見つかった。この街に暮らし初めてで10年になる。



         夏の湖ししむら太き乙女像   葉

 もしも (イフ)と考えた。犬と、猫を手放して、あのままマンションにいたら?。それは考えられない。
 転勤して、こちらへ来た時、俳句を止めず、ずっと続けていたら?。そこだ。良い先生がこの街にはいなかった。俳句誌で勉強し、時どき主宰の出席する句会に行けば?それはやれた筈だ。夏の湖、、、、。青森まで吟行句会に行った。一人でリュックを負い、東京の連中と合流をした。ランプの宿の想い出も甦る。主宰を四国へお迎えもした。結社の仲間達が、訪ねて来て、四国を案内したことも。しかし草臥れていたのかな?きっぱりと俳句は止めた。もしも?。
 しかし、今俳句を再会してみると、頭が固くなっていて、若い頃の俳句を読み返し、自分で驚くくらい、感性が豊かで、へー、これ私の句なのと思うのがある。全部忘れている。語彙も今より豊富だ。今 一句を作るのに古臭い、マンネリした言葉しかでてこないが、勉強を続けていたら、もっと、もっと 言葉の泉が胸の底にできていたかもしれない。もしもだが。



       滝見茶屋なる一対の明かり窓    葉

 もしも、もしも、もしも、この街を払って、夫の家がある田舎に帰っていれば。それは今では、考えないこともない。夫には友達が、帰って来いといつも言ってくるし、私の友達も沢山いる。、、、が海が見えない。楽しそうな遊び場所が無い。心の持ち方、エンジョイの方法は私はベテランなのだ。見つけるのは簡単だ。今の家よりずっと、ずっと、住みやすい環境にあるが、リホームが面倒なんて理由をもちだしたりしている。潜在的に帰りたくないのだ。ようするに我儘だ。
しかし人生、もしも、もしも、あの時こうしたらと、いろんな選択肢は沢山あったはずだ。、安易な方の道に流されで、面倒なことから目をそらし、正面から向き合わなかった。その後悔はある。ケセラセラの人生だったかな。
 
今日が、たまたま、夫に転勤の辞令が降りてこちらへ来た日だったことを思い出した。



 20年も前、NHK で、俳句王国 と言う番組があった。それに 出演した時の句。懐かしい想い出の一句だ。

       泉掬む帯ゐし鈴の鳴りにけり    葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫 動物病院へ

2015-07-30 13:55:09 | 俳句

  松葉ぼたんの咲くころはいつもおひでり経木帽、、、、詩を思い出す。7 5 7 5の良きリズムのこの詩は、(夏休みの友)を抱えて宿題に励んでいた、私の小学生の頃のイメージが浮かんでくる。松葉牡丹は爪切草、日照草とも言い、葉の付いた茎を、爪で摘んで挿しておくと、次々と芽が出てくると言われていた。何度か、茎を摘んで、土にさしたが、私の場合は一度も成功をしなかった。
小形だが、花が牡丹のように美しいのでこの名がある。

          

      ☆   松葉牡丹子の知恵育つ睡る間も   古賀万里子 

      ☆   松葉牡丹玄関勉強腹這ひに   中村草田男 

       

 姫 を病院に連れて行く。
ギャング猫に2回目に襲われた時、一日めは死んだようになっていた。二日めは少し元気を取り戻し、三日、四日は普通のようだったから安心をしていたのに、昨日急に、びっこを曳いて歩けなくなる。
今朝は、何を於いてもと、一番に、病院に連れて行く。
診察の結果、骨には異常はないのだが、噛まれたところがはれて、化膿をしている、、と。
 姫 はいつも診察中に、フーウ、ウウウーと唸り出し、手が付けられなくなる。今日も、お尻から体温計を入れて、熱は測ることができた。  がそれからが大変。噛まれた足を診ている先生に、爪をたてる、私に噛みつく、ライオンに豹変した。
頭から、すっぽりとバスタオルをかぶせて、暴れないようにして、注射をやりかけたが、タオルの下から、私に噛みつく、かきむしる、、、で手の甲から血が出る。
注射を終えた先生が、これだけ元気があれば大丈夫と、おしゃる。そして、この調子でギャング猫をやっつけるといいのに、ですって。
まあ、骨に異常も無かったし、日にち薬で良くなってくれればよい。



   カルピスや青いカバーの文庫本
   糸の縒り弾いてもどす夜の秋
   実盛祭棚田降りくる火のうねり
    
オソマツ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグドール の 姫ちゃん

2015-07-29 14:39:35 | 俳句


7~8年前の 姫 と 最近の姫

 人間だけでなく、猫も歳をとる。勿論だが、猫は人間社会の普通の一年が6歳にあたいする。
比べて写真を見ると、このおおきな違い。
しかし、おつむの方は、小さい頃に比べるとそれなりに、賢くなっている。まあ、人間の目顔を見るのに、長けたってことか?


 初めて我が家に来たのは、10年程前。知り合いが、転勤で、赴任地では、飼うことができないのでと、餌とトイレ用具一式で、お嫁?に来た。
ペットショプで、買った時、高価で、他の猫は売れてゆくのに、 姫 だけは売れ残っていたそうだ。次、ペットショップに行った時も少し大きくなって、売れ残っていたそうだ。
縁があったのか、今では、我が家の女王となり、わがままいっぱい、この世を謳歌している。



 ラグ、ドールは、アメリカの種で 縫いぐるみ と銘を付けられている。人間になつくように、なつくように、可愛い猫どうしを、何回も何回も掛け合わせて、甘え上手な猫にした。
今、飼い猫の中では一番人気だそうだ。時々「売れ残りの 姫 ちゃん」とからかっても、「ニャー~」と応えるのみ。その可愛いこと、からかわれているなんて思ってもいない。
「テレビのコマーシャルに出ている猫のように、餌代くらい稼いで来たら」と言うと「イヤーニャー」と言う。
 朝は、必ず、お早うの挨拶ができる「にゃ~」と声をかけて、寝室のドアを鼻で押して入ってくる。「姫 お早う」と声を返す。2~3度返事を返えさず試みたことがあった。姫 が「にゃー」「ニャ~」といつものように鳴く。返事をわざとしない。
「ニヤアア」「にゃあ」「ニャーー」と 16回。声がかすれるまで 鳴き続けた。「やっと気が付いた風に「姫 ちゃんお早う。」と言うと、ベットに飛び乗って来た。これは、まぐれのことかと、同じ実験をやってみた。私が返事をするまで、顔を見ながらでも鳴き続ける。
朝の挨拶と夜寝る前は「ニャー」とは欠かさない優れ猫だ。
赤ちゃんの時は知らなかったから、どんなに可愛い猫だっかと想像する。もう食べたいくらい可愛いかったに違いない。
家族の一員として仲良くしょうね「 姫 」
 


    🐈   抱きしめて猫の鼓動や夜の秋

    🐈   松葉牡丹サンダル赤き子が通る

    🐈   河原茱萸村のはずれに鬼子母神

          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波しじらのタペストリー

2015-07-28 12:36:35 | 俳句

    🐇   ここがまああのゆうれい飴屋夏のれん   




 阿波しじらばかりを繋いで使ったタペストリー。
横が60センチ、縦が90センチくらいだろうか。10年前くらいに作った。



 四国には、それぞれ四県に代表される、木綿織りがある。
愛媛県は (伊予絣)  高知県は (土佐紬)  香川県は (ぼた織)
そして、徳島県は (阿波しじら)
それぞれに、特徴がある。
どこの県の織物もすべて好きだが、阿波しじらの、本場の藍を使用した深い藍色ベースのしじら織は特に好きだ。



 難しい縫い方やテクニックは要らない。配色に気を配った。朱や、紅色、黄色が映えるように配色をした。



 これを作ろうと思ったのは、真ん中に配置している、木偶人形の頭の、端切れを手に入れた時。
端切れだから、真四角にしょうとすれば、人形の顔が少しかたぶいた。
やっと工夫して真四角がとれた。この一辺に合わせて、ピースを作り、繋ぎ合わせた。

 このタペストリーも、今見れば、雑な縫い目や微妙なずれがある。
しかし、このタペストリーが沢山の作品の中でも、私は一番のお気に入りだ。
世の中にいっぱい、手芸作家がいる。ちょとヒントを貰って、世界で一つしかない、作品を作れるのが嬉しい。

阿波しじらは、袋ものには、適しない。生地に張が無い。浴衣には涼しい優れものだし、肌触りもピカ一。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながい 一日

2015-07-27 18:59:43 | 俳句
 体の調子が芳しくない。
土曜日に病院に行き、薬をもらい、きちんと飲んでいる。食事は、昨日は バナナ一本。お粥
ほんの少々。プリン一個。番茶を湯呑に 一日をとうして二杯。これでお腹の調子は、ますます悪くなる。絶食がよかったのかもわからないが、口いやしいものだし、体力が落ちてもいけないからと、食べた。

 10時、病院に。受付を終える。私の主治医の院長の診察日だが、予約制だし(申しわけございません、院長の待ち時間、ただ今2時間です)とプレートが下がっている。
夏風邪と判っているから、最初から、院長の診察は諦めている。
しかし、待たされた。待つのが大変だから、病院へ来るのはいやだ。病気になるのが悪いと言えば悪いのだが、待っている間が苦しそうな患者だっている。ひたすら待って、4~5分の診察で、詳しい説明もないまま、薬を貰って帰る患者の多いこと。

待つのを覚悟して、俳句の総合誌を持って来た。
長い間、俳句を休んでいたから、その間に、俳誌の中でも多くの俳人が入れ変わっている。
私が好きだった俳人は沢山お亡くなりになり、影も容も見えなかった、新進気鋭の新人作家が、活躍している。少し小粒かな?奇をてらいレトリックが多いのと、月並み。
皆さん、才能のうえに努力を重ね、それなりになっているのだろう。
句会や吟行をご一緒した方もお二人ほど、中央と地方で主宰になっている。並々ならぬ精進をして、一派を率いて活躍されている。尊敬する。

 長谷川櫂 が沖縄50句。

   光あふるる緑の芝を基地といふ

   まんた泳ぐ太平洋の明易し

   ある夜夢にいづこの空の雲の峰

   ガジュマルの神老いたるか木下闇
    
   大夕焼け沖縄還るところなし 

   潔き者から死ねり生身魂

   戦死おほよそ犬死なりき草しげる 

   貝殻といふ冬麗のかけらかな

   琉球は大夕焼けの花の奥



  「戦後70年  戦争と俳句」 より
      金子氏、宇多氏、高野氏  三名の対談。

    椰子の丘朝焼しるき日日なりき   金子兜太

    終戦といえば美し敗戦日   宇多喜代子

    薄全員かつて兵士たり    高野ムツオ
   

 待ち時間の間に読んだ俳誌から。
安保法案、云々、日本を戦争に参加できる国にしょうと、安倍さんや自民党は躍起になっている。
戦争は絶対に反対だ。

家に帰ったのは3時。草臥れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする