goo blog サービス終了のお知らせ 

My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

千葉ジェッツ 対 レバンガ北海道 2025年4月20日 の試合  CS出場おめでとう!

2025年04月22日 | Weblog
千葉ジェッツ 対 レバンガ北海道
 
この日の試合は、全体的に千葉ジェッツペースで進んでいる。
レバンガ北海道が、段々ペースを乱されていくのがわかる試合だった。
 
金近選手は、恋する放物線を連発。
金近選手はスタメンから外されたり、悔しい思いをした方が後日いいプレーをすると思うのは、私だけだろうか。
爽やかだから、また女性ファンを増やしただろうな。
 
この日嬉しかったのは、千葉ジェッツのCS出場だけど、
その他にも嬉しかったことの一つが、小川選手がいいディフェンスをして、冷静にPGの役割を果たしつつ得点をあげたこと。
あと一つが荒尾選手で、眼光鋭く相手選手を威嚇して、大きな背中に存在感を放ちながらシュートを決めたこと。
荒尾選手がシュートを決めると、なぜだかニヤケテシマウ私。
クリストファー・スミス選手からのパスを受けてシュートが決まったり、ベンチのメンバーが荒尾選手のシュートが決まった時、心から喜んでいる姿をみると、千葉ジェッツのブースターでよかったなと思ってしまう。
 
あと気になったのは、原選手が試合中にフラットした事かな。
ディフェンスもしながら、PGもするのはかなりの負担だろう。
その後交代したから休めたけれど、小川選手もいいプレーをしているから、今後も上手くまわしていけるだろう。
 
あとは魚住君かな。
シュートするときの力の入り方が均等じゃないから、左肩に力が入りすぎているのか。
それともシュートするとき肩が出すぎていないか、肘の角度とか、いい時のプレーを見返すとなにかヒントが出てきそうな感じ。素人だから、勝手なことがかけるけれど・・・
 
マイケル・オウ選手はワンバウンドしないで、シュートにいけたらいいことありそう。
目指せアジアの星!
 
大量に得点をとったあとは、相手チームにやられるパターンがあるから
最後まで気を抜かないでね千葉ジェッツのみんな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉ジェッツ 対 レバンガ... | トップ | 千葉ジェッツ 対 秋田ノー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事