ヤスリで、種のお尻の部分を必死で擦り続ける。
思っていたよりもかなり固い。
自分の爪の方が、ヤスリで削られていく。
Copilotによると、水で種を柔らかくしておいた方が、削りやすいという。
そこで水につけて柔らかくしておいて、再度ヤスリをかける。
実家に帰省していて、数日後 家に帰ってみてみると・・・
なんと3個中2個が発芽していた。
もしかしたら、芽が出ないかもしれないと思っていただけに
ビックリ!

その後も、毎日水を変え続けていたら、3個とも発芽。
なんかもやしみたい。

固い殻。
人間にもある固い殻。
固すぎて、自分ではこの殻から飛び出してくるのが難しいと思う人もいる。
ヤスリで削っても、自分の殻を破れない。
だけど、水につけてみる(他の外部要因に触れてみる)
若いから殻があるのではなく、歳を重ねていっても殻が厚くなって、
そこから飛び出すのが難しくなることもある。
殻っていうのは、他者から自分を守る為に、盾のような役割をしているのかと
思っていたけれど、
本当は
殻って、自分を守る為に自分で築き上げたもので
本当の自分を好きで大事にしていたら、人の目とか人からの批判とか社会の常識とか気にしなくなって、殻は必要ないのかもしれない。
殻を打ち破って出てくる葉っぱ。
無尽蔵にどの方向にいくのか?
自分の可能性は無限大。