goo blog サービス終了のお知らせ 

My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

新型コロナウィルス書きたい放題 51 免許更新

2021年07月31日 | Weblog

免許更新。

平日は仕事があるから、日曜日に行くことに。

午後からは暑くなるし、午前中早めに行けば少ないかと思っていたら、

以前きたときの駐車場には入れず、違う場所に誘導されてしまい戸惑ってしまった。

明らかに駐車場ではない場所に、みんなが縦列駐車している。

どこに停めようかと悩んでいるうちに、最初進入してきた場所に戻ってきてしまった。

誘導係に「どこに停めたらいいんですか?」と尋ねたら、周回に停めて下さいと言われてしまった。

縦列駐車苦手なんですけど・・・と思いつつ、車が出やすい場所に停めることにした。

そして、車を降りて入口に入ろうとしたら、外に行列が出来ていて驚いてしまった。

入口に入ったらアルコールスプレーが置いてあって、中をみると人が大勢いて密集していた。

検温なしで、カメラ設置もなかった。

喚起の基準はクリアーしていると書かれていたが、どうして公共機関にきて人が密集する状態を作り出しているのか、疑問に思ってしまった。

行列の後方で、今日は少ない方ですと職員が答えていたことも不思議だった。

なんで月1しか、日曜日を開けてないのだろうか。

入口から入って受付まで、蛇行しながら牛歩状態で歩いて20分間かかった。

受付をすませてほっとしたのも束の間。

用紙記載の台に置かれたボールペンを見て、いやな気分になった。

備え付け状態で、アルコールスプレーなし。

たくさんの人がこれを触っているよね。

携帯用の消毒液を持ってくればよかった、と思ったけれど遅かった。

 

公共機関の一つ、体育館にバスケの練習に行くと、必ずアルコールスプレーを渡される。

最近行った体育館では、ボールペンも消毒してあるものが置かれている。

公共機関は、感染対策をしっかり実施していると思っていたが、そうではなかった。

 

講習を終えて帰ろうとすると、更新に来る人の数が少しになっていた。

後から来た人は、通常の駐車場に停めていた。

 

これからもっと感染者が増えた時に、この対応で大丈夫なのだろうか。

 

スーパーやコンビニに行ったときは、入るときと出るときでアルコールスプレーをするようにしている。

いろんな場面で、それぐらい気を付けないと危ない気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする