孫ふたり、還暦過ぎたら、五十肩

最近、妻や愚息たちから「もう、その話前に聞いたよ。」って言われる回数が増えてきました。ブログを始めようと思った動機です。

世襲、世襲と人馬は進む ♪ ・・・

2018年10月13日 | 英語関連
今や、日本国内だけでなく、海外でもいたるところに「ユニクロ」は出店している。

当然のことで、私がとやかく言ったところで、どうなるものでもないのだが、この手のチェーン店は、どの店も店構えはもちろんのこと、店内のディスプレイから、店員の所作や態度、言葉遣いまでほとんど同じなのは、気持ち悪い。

前に、このブログのどこかで書いたかもしれないが、シンガポールに赴任している時、フラッとTシャツでも買おうかと入った、ユニクロの女性店員の顔つきや話し方が、日本のユニクロの女性店員のまんまで、無性におかしかった事がある。

女性店員ならまあそれでも良いが、あそこは男性の店員まで、みんなナヨっとしていて、何だかスケートの羽生選手みたいなのがレジ係だったりするから、気持ち悪い。

報道によると、そのユニクロの会長が、昨日記者会見をして、「二人の息子を取締役に選任する」と発表したという。

  ユニクロ会長

取締役に選任したのは、二人が経営者になるというのではなく、「・・・自分が不在の時もガバナンスがきくという意味で・・」決して世襲ではない、と強調していたそうだ。

サンドウィッチマンの富澤たけしなら、きっとこうつっこんだところだろう。

 ナニ言ってんの?

普通の会社は、会長がいないときのために、息子を取締役にするものなんですかねえ?? 今朝の報道番組で、このことを街のサラリーマンにインタビューしていたが、その方の答えが面白かった。曰く、「結局あの方の頭は、まだ田舎の中小企業の社長のままなんですよね・・」

最近は、何処もかしこも自分の子供に後を継がせるのが流行っているようで、それはもはや政治屋とかゲーノー人の専売特許ではなくなっているようだ。

 この子何代目??


 これも親子三代??

農家や魚屋などの自営業ならまだ理解できるが、株式を公開している大会社がこういう調子では、聴いている方はドン引きして、鼻白むばかりである。

今にして想ったのは、やはり本田技研は偉大であった、ということだ。

創業者の本田宗一郎と相棒の藤沢武夫は、初めから世襲制を否定した。理由は、会社に自分の息子がいると、どうしても情がうつり、他の社員よりもかわいがってしまい、不公平につながるからだ。

当たり前のようで、なかなか実行できないもので、ホンダ傘下の取引先には、ホンダ宗一郎を宗教のように敬愛する中小企業がたくさんあるが、コテコテの同族会社は多い。



まあ、世襲でもそれなりの結果を出せればいいのだろうが、それがなかなか出来ない例は、腐るほどある。落語界には、掃いて捨てるほど・・・

  こぶ平です。スミマセン!

最近では、人気ゲーノー人の娘が、モデルで売り出されたようだ。こう言っては申し訳ないが、まだ小便臭い15の小娘が、厚化粧をして有名化粧品ブランドの顔になってもいいんだろうか?と、素人ながら心配してしまう。

  興味無し!!


日中戦争のころの軍歌に、「麦と兵隊」というのがある。

♪ 徐州(じょしゅう)徐州と 人馬は進む 徐州居よいか 住みよいか 酒落(しゃれ)た文句(もんく)に 振り返りゃ お国訛(なまり)の おけさ節 髭(ひげ)がほほえむ 麦畑 ♪


「徐州」を「世襲」に替えて、まったり歌ってみましょう、柳井会長さん(笑)。


コメントを投稿