孫ふたり、還暦過ぎたら、五十肩

最近、妻や愚息たちから「もう、その話前に聞いたよ。」って言われる回数が増えてきました。ブログを始めようと思った動機です。

これって、フェアですか?

2018年10月13日 | 社会観察
今日、来年の箱根駅伝の選考会をやったようだ。

マラソンも男子日本記録が2時間5分台に入って、やがて2時間を切ることになるのだろう。賞金が1億円出るとなれば、中高生、大学生は、賞金目当てにさぞ練習にも力が入るに違いない。

今はまったく乗らなくなった自転車だが、ロードレーサータイプの自転車を購入して、休みのたびに走りまくっていた時、家から約20kmくらいのところにある大井川河口まで往復した時、大体2時間15分位かかっていた。

ちょっと待て。マラソン選手は、42kmを2時間10分前後で走るんだろ?

そう考えた時、どんだけ速いんだよ!と、腰を抜かしそうになったものだ。


気温が下がってくると、マラソン大会も佳境を迎える。テレビの中継も週末ごとに楽しめることになるのだろうが、特に女子の大会は、増田明美の解説で無い限り、今から興味深い。

今日の、箱根駅伝選考会を見ていて思ったのだが、日本の大学限定のはずなのに、黒人のランナーが目立っていた。アフリカからの留学生なのだろうか?

 

恐らくほとんどが私立大学で、宣伝効果を期待して、有望選手を積極的に引っ張ってくるのだろうが、彼らは一体何を期待して日本に来るのだろうか?

 先頭集団を見よ

学費や生活費は学校側で負担するとなると、予算的にそうする事が厳しい大学にとっては、やりたくてもできない芸当である。地方の公立大学など、まず無理だろう。

大会で優勝でもすれば、マスゴミはたちまち選手をヒーロー扱いし、監督はテレビ番組に引っ張りだこになって、株はあがることになる。

こういう現象は、高校にも起きているようだ。

  スポーツで売名

ちょうど高校野球の代表校が、もはや私立大学系列校や、私立宗教関連高校に収斂されているように、いずれ駅伝強豪校も同じ轍を踏むことになるに違いない。




当事者の言い訳は、国際交流が滑ったとか、グローバル化が転んだとか、多様性がケツまづいたなどと言うに決まっている。

身体能力に大きな差のある人種を引っ張ってきて、自校の利益に利用するのは、どうみてもフェアでない気がするのだが、そこに勝ちたいというのが、それができない学校の励みになっていると言うなら、私は口をつむぐ。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Wildturkey)
2018-10-14 01:20:05
 いつも、骨のある素晴らしい内容の記事を拝見し、共感しております。 
 今年の夏は、久しぶりに高校野球にのめり込みました。 「官僚化した高野連」と「朝日新聞の厚顔さ」に辟易し、しばらく見ていなかったのですが、今夏の準優勝校の秋田県立金足農業高校のすがすがしさに、本来の高校生らしいスポーツ精神を見た思いでした。  地元出身者だけの公立高校生たちが、本日の記事にあるような強豪私立をバタバタ倒し、甲子園を引っ掻き回したのはとても痛快でした。高野連のおじさん達をものともしない反骨精神も良かったです。大変楽しい夏でした。
返信する
自由主義圏vs共産圏 (孫ふたり)
2018-10-14 08:12:00
コメントありがとうございます。
Wild Turkey といえば、バーボンを思い出すんです。今は控えていますが、若い頃アメリカにいた時は、よくお世話になったので、非常に懐かしい言葉の響きです。
私も徳島の池田高校あたりまでは、高校野球が大好きでしたが、確か奈良の天理高校が優勝した時、レギュラー選手の中に奈良県出身者がいない、と知った時から、ドッチラケになってしまい、以降興味がなくなりました。
私の性格がひねくれるきっかけになったのかもしれません(笑)。
どのスポーツにしろ、今は銭が最優先でうごめいている気がしています。
返信する

コメントを投稿