あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

アピールパワーの事

2024年04月04日 | 不動産の運営

中古物件を購入した場合、水道関連の蛇口と洗面化粧台は
必ず新品交換するようにしております

結構古いのでキビシイ見た目になってます

プラスチックが黄色くなると商品としては使えませんね

上水道と下水道の接続部分を確認しました

 

 

交換した後の
『見た目』
はかなりのアピールパワーがあります

そしてアピールパワーに対して結構安く工事できます
しかも業者さんにお願いしなくてもDIYでイケます

スイッチプレート交換やクロス張替えと合わせると・・・
中身新築になりまして

自分が住みたくなってきます♪

蛇口や洗面台は高機能で高価なモノは必要ありません

新品で美しい!

という事が大事なので高機能のモノは選択しません

洗面台は10万円くらいするかなぁ

と覚悟しておりましたけど

5万円以下でロングできました

 

来月あたりに交換工事をしようかなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの事で悶々とした

2024年04月03日 | 不動産の運営

電気の通っていない物件のリフォームをしておりました

トイレタンクから水漏れが起きました(汗)


タンクの中を覗くと

解りました

陶器のタンクには結露防止のプラ容器が入っています
プラ容器は陶器と圧着されているのが正常ですが
剥離されておりまして内側に膨らんでおります


隙間に水が入っておりました(汗)
オマケのボールタップも動きません

これで水が漏れておったようです

まずはプラ容器の交換を考えましたがググってもヒットしません
タンク交換をDIYでやるか!
と調査したらばタンクだけで5.8万円します(汗)
メーカーサイトでしか売ってません

タンクと便器両方ならば価格comで5万円以下のモノが通販で売ってました
こっちは安い代わりに便器交換をDIYする事になります

これ自分で取れるのかなぁ

まぁ取れるかぁ


タンクのみ交換の場合

メーカーで買ったタンクが既存の便器に接続できなかったらどうしよう?
という問題がありますw
その場合は新しい便器を購入して便器交換が発生します

でですね
更に洗浄便座も新たに購入する必要があります

 

脳みそを整理します
タンク交換する場合
・部品がメーカーからしか買えない
・今の便器に接続できるか?保証が無い。便器交換が追加するかも
・高くなるから最初からDIY便器交換するか?
・DIYの場合、塩ビパイプの加工とかテクニックが要りそうだ
・賃貸に出した後にトラブル発生のリスクあり
・便器、便座を購入したら7-8万円する、廃棄処分と工事は自分

・自分でトイレ交換したら経験値が上がっちゃうぜ♪

と思いながらもチョット悶々としていました

 

カインズに行きました所
在庫処分セールで
12.3万円の便器が売っていました


チョット高いなぁ
と思い通過しようとしたら

標準工事と廃棄処分込み

と書いてありました

チョット待てチョット待てチョット待て

DIYで自分がワチャワチャ動く事を考えたら、この在庫処分12万円は安いんじゃね?

という事で色々悶々としてましたが


カインズで便器交換を発注しましたとさ

トイレを綺麗にするぞ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月の不動産市場

2024年04月02日 | 日記

インフレ経済はしばらく続きそう!

と思っております
反面
不動産市場の上昇はは一旦、落ち着いたような気がします

それは2月頃、肌感覚でしたけど
現在の販売物件の情報を見ていると

明らかにイケイケ相場ではなくなった感じがあります

半年前なら即売れていたかもなぁ
という物件が売れ残っていますね

さすがに青天井に価格上昇はしませんね
1990年のバブルと同じ景色にはならないでしょう

マイナス金利が終わった事もあり、金融機関も若干、融資が厳しくなったのかもしれません
そうなると必然的に相場から見て高い物件は売れなくなります

更にこの先10年位を想定すると
人口動態的に多くのファミリー物件が空き家になる可能性があります
立地によっては価格が下落する場所もあるかもしれません

これにインフレも加味すると本当に価格相場を予想するのは難しいです

 

引き続き、購入時の審査&判断を厳しくしていかないと
思わぬ落とし穴に陥るかもしれません

 

情報収集を続けていきたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気メーターが無い物件

2024年04月01日 | 不動産購入

電気メーターが無い建物に電気を通す事になりました
これ結構面倒な事になります

建物外を確認しますと

メーターのあった場所に外部の電線が来ております
その電線を辿っていきますと。。。。屋根付近で途切れております
その途切れた部分と電線を繋げないと電気が使えないっすね(汗)

と発見しました

電気の開通には

①電線と建物を接続
②メーターを設置
③分電盤にてアンペア設定する

3つ位のミッションがあるようです

東電に連絡しまして電気屋さんを紹介してもらいました

電気は緊急的なネタが多いのかもしれません
その日の午後に急遽下見に来てくれました!!(年度末のクソ忙しい時に)

アカイ電気(仮名)さん

建物と電線の位置関係や分電盤の事を調査してくれました

311以降は国家が東電を監視するようになった為
電線と接続する工事申請がかなり時間がかかるようになったそうで

30~50日かかるようです(涙)

吐きそうになる(加藤先生風味)

電気が無い家は結構キツイです
照明が使えない他、来客が来ても【ピンポン】が機能しません
中古物件を購入時に結構ハードな掃除をするのですけど
掃除機も使えないのですw

テント生活に近いです


大工さんの工具も使用できない事もあり

リフォームがスタートできません

当面は明るい時間に作業をして出来る範囲の事を進めます
あんまり作業が無いけどw


でもね

悲観的な事ばかりではないのです
アカイ電機(仮名)さんと知り合えたので仲良くなりたいです

近い将来

エアコン設置工事やらテレビアンテナ工事もお願いできるようになりたいです
大工さんもそうですけど
自分の周りの知り合い業者さん達に発注していると

売上が上がる訳です

ワタクシは超絶な値引きとか求めてません

ブロック経済圏のように

近しい人々で経済を回す事で皆がハッピーになれれば
それはそれは楽しい事になるでしょう♪

 

 

電気が無い物件ですが

前向きにとらえて経験値を重ねていこうと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする