GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

かけ流し

2008年07月09日 09時39分57秒 | 徒然なるままに
日本に住む人って平均年に一回は温泉に一泊して居るんだって。

まぁ平均だからね、あたしゃ行っていないよってひともいるし毎週末どこかに行っている人もいる。でもまぁ相当な温泉好きな人が生まれる環境にはあるって言う事だ。

やっぱり温泉と言ったら「かけ流し」でしょ?循環して濾過再使用っていうのも有るけれどちゃんと管理してくれていないと「レジオネラ菌」がどうのとかヤバイ話も極たまに聞こえてきたりするし。やはり比較的湿度の高い日本って言う環境ではお風呂とか洗濯とか「清潔」に関する事って他国の住人よりは神経質になっているよな。

でもね、かけ流しって事は一度使ったお湯ってそのまま下水的な扱いになるって事だよね?きれいとか汚いとかの話じゃなくって湯船からあふれちゃったお湯は誰の体を洗う事が無くってもそのまま排水されちゃうんだ。

でね、今回の洞爺湖サミットがらみでNHKのラジオかなんかで那須温泉と洞爺湖温泉の人たちが温泉の熱利用ってのをやってるって言ってたんだけど。那須は旅館単位で、洞爺湖は温泉の規模もでかいから町ぐるみでやっているらしいんだけれど。

ようするに、凄く単純に言ってしまえば源泉を送るパイプに沿わせて冷たい水のパイプもセットしてしまえば温かい熱は冷たい方へ移動するという原理で冷水パイプの中の水も「お湯」になるって訳だ♪多分、源泉の方の温度も熱を奪われて入りやすくする為にうめていた水の量も減らせるよね?この段階でまだきれいな元湯は特別な熱源も使わずにお湯が新たなお湯を作り出して、これを洗い場のシャワーとかに使えばいいわけだ。

さらに、かけ流しで廃棄されたお湯だってまだ充分に温かいからいわゆる「ヒートポンプ」として使う事も出来るし、素人考えだけどオイルヒーターみたいな旅館や地域の暖房とかにも使えるでしょ、もしかしたら発電とかもできんじゃないの?

草津温泉とかにある湯畑なんてあの流れているお湯の底に水の配管をして利用したら相当省エネになると思うよなぁ~。(もしかしたらそう言う所って他にもあるのかな)

日本たら火山国で有名なんだからさ、温泉や地熱はもっと利用出来るんじゃないのかね?素人だから解らないけどさ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする