GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

Magic Sam

2006年08月31日 09時34分18秒 | 楽器や音楽
このところ続けてCDをアマゾンで購入。

私をブルーズの世界に引きずり込んでくれたのは間違いなく御大「マディ・ウォーターズ」なのだ、彼のニューポートジャズフェスティバルのライブアルバム「Got my MOJO workin'」を聞いた時の丸太ん棒でぶちのめされたようなショックは忘れる事が出来ない。初めて広尾に住んでいたS君の家に泊まった高校2年の時、世の中にこんな音楽がある事を全く知らなかった、翌日お茶の水のディスクユニオンに飛んでいきベスト版を速攻で買った。そして、延々と聞き続けてモジョワーキンをかけると裏面のハニービーが聞こえてくるのではないかと言うくらいに聞きまくったものだ。

勿論、それ以前から有名だったB・Bキングは知っていたがハートをわしづかみにしてはくれなかった、勿論かっこよかったしマディ以降BBも良く聞くようにはなったがマディとは比べ物にならなかったのだ。
マディ好きという事からそのバンドにいたバディ・ガイやリトル&ビッグ・ウオルター、ジミー・ロジャース、オーティス・スパンと聞きまくった。週に3回はお茶の水のディスクユニオンに行き、バイトの給料が入ればその半分近くをブルーズのアルバムをジャケ買いしていたのだが、ある日やけに素敵な名前のブルーズマンに出会った。
【Magic Sam】マジック・サム-WEST SIDE SOUL-
う~ん、ジャケットの写真もヤンキーのあんちゃんみたいでデザインもなんとなく泥臭い。初めて聞いてみた時の印象も「ブルーズじゃないジャン」っていうイメージだった。
そう、確かにスリーコードのブルーズ進行だがみょうにPOPなのだギターフレーズもあまりブルージーではない、しかし何か気になって事あるごとにこのアルバムともう一枚「ブラックマジック」を聞き続けていた。

そうしているうちにある日彼の「I need you so bad」を聞いている時に目から鱗が落ちるようにマジック・サムの良さが解ったのだ。決して上手ではない(当時はそう思ったが、実はジョンリー・フッカーをも彷彿とさせるワイルドギタリストだったのだが)ギターフレーズやけに甲高い声、しかし実に切ない、そう彼の歌声は切ないのだ。

改めてライナーノーツを読み直してみたところ彼は1969年(32歳)心臓発作でなくなっていた。私がブルーズを聞き始めた1971年頃にはすでに過去の人だったのだ、亡くなる直前までアメリカ・ヨーロッパではかなりな人気になっていたようだがあまり良いとは言えないプロモーターによって経済的には決して良くなかったようだ。妻子とも一緒に住む事が出来ずそろそろ一緒に暮らせるかもと思った時期に過密スケジュールの為の疲労による心臓発作で亡くなっていたのだ。

もし彼が亡くなっていなければ……

70年代以降のブルーズシーンはとてつもなく豊かな物だっただろう。バディ・ガイやBBに代表されるスクイジーな泣きのギタースタイル、それはE・クラプトン的なブリティッシュブルースフォロワーズのスタイルだ、そしてオールマンに代表されるような明るいからっとしたスライドギターのアメリカンホワイトブルーズ系、もしマジック・サムがここに加わっていればよりソウル・ブラックファンク系のスタイルが早い時期に花開いたかも知れない。このソウル系のスタイルはジョニー・ギター・ワトソンやルーサー・アリスンが一部マニアックなスタイルでやってはいるがここにマジック・サムが加わっていたら、切ない悲しみをたたえた声でサウンドはポップに、けっして臭いほどのためを作らないモダンなブルーズ。
あぁ、たらればの話はしてもしょうがないのだが、本当に残念でしょうがない。

久しぶりに彼のこのアルバムをじっくり聴いて、やはりただ者ではない!と思ったのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った時のネタ

2006年08月30日 08時40分00秒 | 楽器や音楽
結局、この前ネットで購入した盲導犬ピンバッジがやたらに可愛かったので追加で黒ラブバージョンも買ってしまった。

ネット通販はどおも習慣性があると思うね、よっぽどサイズがどうの微妙な色合いがどうのというようなもの、例えば靴とかでない限りまぁ何とかなるし、以前靴は24㎝って書いてあったけれど取り寄せたらそれでもでかくって返品したことがある、異常に足ちいさいのかなぁ。

良く買うのが地方の美味しい物ね、納豆とかお酒とかね、銀ダラのみそ漬けとかも買ったこと有る。銀ダラ美味しいよねぇ~脂っこくって魚嫌いのくせに金兵衛の弁当が出たら肉弁より魚弁をチョイスしてしまうね。

ネット通販で問題は(まぁ通販全体がそうだけど)送料なわけだけど、都内近郊でもその為に時間を使って交通費使ってって考えると送料はけっして高くないし、量が多ければ無料なんて言うのもあるじゃない。
まぁ、本当はお店に行って、お店の人と話したりその町をプラプラするのが良いに決まってるし、そう言うことしないとネタが尽きるぜ!って思っちゃいるのだ。でもねぇ、地方営業も多いし、普段電車通勤じゃないからキップの買い方も最近あやふやに成りつつある(T_T)スイカやパスネットなんてさわったこともないからね。

都内の場合は出来るだけ現認してからとおもうし、バイクでぴゅーっていっても良いし、最近はカーナビ様が車に付いているからもうこりゃぁ便利、どんな路地裏の店でも行けちゃうものねぇ。

楽器は通販で買うとどうなのか?

これがね、結構通販で買ってたりするのよ。九州の小倉にあるチューヤとか愛知の岡崎にあるロッキンって楽器屋、京都のキンコー楽器、なかでも新潟のあぽろんなんかは安い変な物があったりするからマメにチェックしている。
今のところはずれもないしチューヤとかは送料も無料だから(まぁ含むって事かも)カポとか弦とかの小物もどんどん頼んじゃうね。
普通はギターを買う時は試奏っていって試し弾きをバッチリやって、音は勿論傷だとかネックの状態とかも念入りに調べるのだけれど、通販ではそれが出来ない。そのかわりその店独自のオーダー商品とか、マイナーなメーカーのビザール物があるから手元に届いてから自分で調整しないとダメだね。

それでも、ネット通販で一番楽しいのは食べ物!地方には変わった物が沢山あるからねぇ~。
ちょっと前にはまっていたのは群馬の桐生限定のマイナー食べ物「コロリンシュウマイ」詳しくは昔のブログで。

あとは、金山納豆はもちろんだけど、北海道の最中入りの納豆「ナゥピー」!なんでも彼の地では給食にも出るとか!味は?微妙。

あとはアマゾンやらヤフオクやらで本買ったりごくたまにCD買ったり……まったく少しは音楽聞けよ!って。(でも今週に入ってCD3枚も買ったのだ)
本当に聞かないんだからしょうがない(エッヘン)、車の中でもAMか交通情報がかかってることがほとんどだものね。

まぁ、ネットのおかげでちょこと検索すれば、見たことも聞いたこともない食べ物がぴゅ~ってやってくるんだもの、ちゃんと画像も見れてさ、便利なもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンクらしさ

2006年08月29日 08時22分26秒 | 美味しい?物とか
吉本興業のタレント木村祐二のおにぎりなんだそうな。

通称「キム兄やん」う~ん、お笑いの人という設定なのだけれど、少なくとも東京で見るTVにおいて面白いと思ったことは一度もない。構成作家的なこともしているのか、こちらで言えばかつて勝俣州和とK2と言うユニットを組んでいたこともある堀部圭亮(昔は火野玉男)みたいなものか?
火野玉男時代はあの親ガメで有名なギャグメッセンジャーズのメンバーの息子:須間一弥とパワーズをやっていた頃は面白かったなぁ~。最近は構成作家「竜泉」であり堀部としても結構出てるけど、あれ?キム兄より面白いなぁ竜泉の方は。

キム兄は料理人としての評価がなぜか最近高いようだけれど、TVで見る範囲ではなんとなくジャンクな感じがして、美味しいと言っているタレント達の多くがどうも味覚障害っぽいし、グルメタレント中尾彬ってやつも偉そうなことを言う割には食べ方が下品だと思う。

でまぁどうでも良いのだけれど、ファミリーマートがキム兄とのコラボ弁当を出すというのでたまたま朝おむすびを買わなくては行けない事情もあり、個人的には大嫌いな西武系のファミマだけれど、近所にはそこしかないので目に付いたキム兄のおむすびを買ったわけだ。

でまぁ、どうだったかっていうと……やっぱ、ジャンク

臭みのあるやすいソーセージをマヨネーズであえておむすびの具にしたという、典型的な味覚障害患者のメニュー。具の量と米のバランスも悪いし、やけにぼやけた味でこれなら普段絶対に食べない「ツナマヨ」の方が30倍程度はマシという物だ。そもそもツナマヨ自体がちっとも美味いとは思わないのだがそれより不味いと言う驚愕の一品。(基本的に市販のマヨネーズに騙されるなの姿勢なのだ)
ジャンクフードにはジャンクフードなりの存在感が必要だと思う、彼の料理を見ているとジャンクフードを装いつつ余計に手間をかけてますよ的な雰囲気だ。ジャンクはジャンクだから美味いので、余計な手間をかけるならばチャンとした物を食べた方が私としては良いと思う。所詮マクドナルドでグルメを気取るバカは居ないだろうと言うことだ。
その辺が同じ料理タレントでも「グッチさん」とは違うところか……まぁグッチさんのなんでもごま油ってのもいかがとは思うけれど。

いわゆるコラボ系のコンビニ飯は色々あったが、サンクスが昔出した「神田川俊郎」弁当は、まぁそれなりにうまかった。今は亡き橋本真也の「破壊王弁当」はカロリー高すぎだったけど、最近出ていた矢口ひとり弁当は実は結構美味かった。まぁ企画物だから美味い不味いではなくって話題性が有れば売れちゃううんだろうけれどかすみたいなソーセージをマヨネーズで混ぜただけの物を具にした物に120円以上出せと言うのはあまりにひどい。
まぁコンビニ弁当の生産ラインを考えてみれば半導体工場かと見まがうばかりのベルトコンベア体制で、さらに会社の命取りとなる食中毒を絶対に出させないための恐るべき薬品漬けのものを我々に提供してくださっているわけで、おむすびだってこの120円の内商品の中にどれほどの薬品が含まれているか、想像はたやすいって事だけれど。

出来る限りあの手の物を食べないですむような生活をしたいものだけど、これがまた根っからのジャンク好き。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京カレーパン

2006年08月28日 00時07分28秒 | カレーは別腹
晩ご飯にカレーパンを食べたのだ。

土曜日錦糸町のPappy'sに行く駅からの道の地図を作って、それが本当に正しいのか現認しないとまずいからチェックしに行ってきたのだけれど、駅を降りて錦糸町駅前の交差点、京葉道路(靖国通り)と四つ目通りの交差点をわたって南進して、信号で2つすぎた後角にガソリンスタンド、オッケー。ここを左に曲がってさえもらえればもうすぐなので間違いはないぞと、それだけ確認して帰ってきたのだけれど(工事中のPappy'sには行かなかった)京葉道路を両国橋に向かって帰りつつ三つ目通りの交差点のところで東京カレーパンの看板を発見。

ちいさちいさい上半分シャッターが降りていてホンマにやってんのかいな?というような店なのだ、で路駐してダッシュ!なんかおいしそうな雰囲気だぞ。

でもって家族4人分購入(一個200円、ちょっと高いね)ほかにも「おさつまる」というスイートポテトの揚げたやつのようなものも購入、そしたらサービスでナチュラルポテトとハッシュドポテトのフライをおまけに付けてくれた。
お店の名前は「東京カレーパン下町本舗」カレーパンは揚げパンだけれど結構軽い感じでカレーも激辛ではないなんかおだやかなカレーパン、結構おいしかった。ネックは値段だね~150円くらいまでじゃない?カレーパンに出して良い値段って。

カレーパンの元祖、まぁ有名な話で特許をとったって言われてる奴ね(ふん、本業だぜ)実際は調理パン・洋食パンなんだけれど、具の入った揚げ・焼きパンの実用新案登録だけれどね。
この店は江東区の森下にある「カトレア」まだ実際にやっているしカレーパンもおいしい、ここでさえ140円くらいだからね。

好きなのは下北沢のアンゼリカの160円のやつね、あとHOKUOのカレーパンも好きだねぇ。

きっとこの店では揚げたてを買ってすぐに、その辺の道ばたで食べたらおいしいんだろうな、ようするに地元の店なのだ、わざわざ1時間近くかけて自宅に持ってかえって食べるとうものではないわけね。

で、これからPappy'sがオープンして、もしお車でご来店の客様、それも両国橋をわたってくる方がいらっしゃったら緑3丁目で三つ目通りに入ってマインマートというお酒の量販店がありますからそこの前に路駐して向かいにある東京カレーパン下町本舗でカレーパンを買って来てね♪その先の一個目の信号を左折してもらえばそのまま1キロほどでPappy'sにつきます。周辺には駐車場も結構ありますから。で、カレーパン持ち込みで(できればメンバーの分も)楽しんでもらえるとそれはそれで楽しいかもよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや「まこと家」

2006年08月27日 00時23分33秒 | 携帯から書くよ
助手席に「カレーパン」があって良いにおいがしてるのになんでまたラーメンなんだよと。
まぁね、一人で出かけるときは昼飯は「ラーメン」って決めてるからしょうがない、でもさ、路駐が厳しくなっちゃってねコインパーキングに入れて食べに行ったりするからラーメン650円+250円とかかかるのよ。なんか、なぁ~

で、青物横丁の「まこと家」はあいかわらず酒井製麺の真宏麺は激烈にうまい♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜出勤中

2006年08月26日 11時48分53秒 | 携帯から書くよ
社員旅行の酒の買い出しで朝から酒屋巡りだ。
少しでも安い所で買わなくっちゃね、え、私?もちろん無給です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデー

2006年08月25日 08時32分03秒 | ラーメンだよ!ラーメン
8月25日はチキンラーメンの誕生日なんだそうだ。

昭和33年に売り出されたこの画期的な商品も48歳ってことか、私自身のことから考えれば2歳の頃からチキンラーメンはあったということだ、しかし我が家の経済状態から考えれば一個33円もする贅沢品ということだろう。当時国家公務員の初任給がまだ一万円にならない頃で少なくとも大田区の最南端に住む町工場(マチコウバ)の職工(ショッコウ)が結婚後5年以上たってるとはいえ月給一万円あったかどうか微妙なところだ。

単純に今の初任給が当時の20倍になっていたとして(20万)チキンラーメンはそんな家庭にとって660円という金額だから具も入っていない素ラーメンが外で食べる行列が出来るラーメン屋の「メンカタアジコメ煮玉子」と値段が変わらないのではとうてい買えるわけがない。33年当時町のラーメン屋でも具のあるラーメンが30~40円の時代なのだからなおさらのことだ。

おそらく昭和37年頃に登場した明星即席ラーメンあたりからうちでは食べているかも知れない、なぜならこの明星の物から「味付け麺」だったのが「スープ別」の現在の主流のスタイルになったからだ。
だいぶたってからいわゆるチキンラーメンを初めて食べた時に「不味い!」と思ったと言うことはすでにスープは後から別に入れるタイプでなれていて当然そちらの方が美味しいに決まっているからだ。それでも、有名メーカーの物をスーパーで大量に売ってるなどという時代ではなかったから、おそらく乾物屋とかで一個売りだったはず、つまり値引きなどはなかったわけだ。

で、我が家によく有った物が「こけしラーメン」という物だった。
確か母親が内職からパートに出るようになって化粧品のチークやコンパクトのケースを作るプラスチック工場の従業員同士でまとめ買いをしていたようだったが検索しても「東北の味 こけしラーメン」というものが有ったと言うことがわずかにひっかっかるだけのマイナーラーメンのようだ。多分、有名銘柄が35円台の時代に20円前後だったような記憶がある、しかも段ボールで箱買いだった。

昭和33年にデビューした物はとても昭和の雰囲気をかもし出している物が多くて、ご存じ「東京タワー」私はこいつが大好きで、ほぼ毎日この横を通って会社に通っているし、高校時代もここの足元にある学校だった。つまり30年以上東京タワーのまわりで生活していることになる、無くては成らない存在なのだ。近々電波塔としてのお役は退任するようだが「東京の歴史的遺産・伝統の景観」として大事に保存して欲しいものだ。

さらに、ホンダの「スーパーカブ」もこの年デビュー。いかにも昭和という感じだ、カブはバイクでありながら既にいまではバイクというより自転車や普通にある物という感じ、いけないことだけれど出前や新聞配達、郵便局なんか一通無視も歩道走行もノーヘルも関係なしな雰囲気で、とくに咎める気にもならないまでな存在だ。もし仮にバイクで日本一周・世界一周するならカブをお勧めする、世界中にあるからねカブは。

そして、ミスター「長嶋茂雄」かれのプロ野球デビューも33年。
たしかマンガ巨人の星では長嶋の入団記者会見の場所に星飛雄馬乱入だったはずで、まだ小学生くらいだったから飛雄馬も昭和22~5年頃の団塊の世代なのか、ということはもうじき60歳か……

ほかにもフラフープ、スバル360、特急こだま、峠の釜飯、アルミホイル(-_-)う~ん、昭和だ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新桃太郎侍

2006年08月24日 08時27分16秒 | 徒然なるままに
新桃太郎侍をかかさず観ている。

まぁ、驚くべき時代劇設定のSFドラマで、みょうに面白いのだこれが♪
多分TV版では初代桃太郎侍が高橋英樹で今回二代目で演じているのが高島“兄”政宏、映画版はTV版よりだいぶ古くからあったようだけれど市川雷蔵、里見浩太朗、本郷功次郎とかがやってるそうだが一本も見たことがない。

四国丸亀藩の若殿と多分双子の兄弟で、当時は双子を忌み嫌う考えもあったし、世継ぎ争いを避けるために幼い頃に養子に出された桂木新二郎、武家の義母に育てられたにしては異常なほどちゃらんぽらんで下品、まずその辺りからして既に時代劇ではない。

別に初代が良いというわけではないけれど浅草聖天さま裏のお化け長屋に住む高橋英樹には身をやつしているとはいえ丸亀藩主の息子という品があった物だ。聖天様の裏にという場所設定もなかなかでもともと鳥越にあった処刑場は待乳山聖天の聖天町にしばらくあってその後千住小塚っ原に移っている、聖天様をちょっと下れば花川戸、助六という江戸のスーパーヒーローの舞台でもあるし江戸の底辺をささえた弾左衛門の支配地域でもあるわけでその辺りの複雑さを勝手に読みとる楽しみもあったわけだ。

二代目は浅草奥山の矢場に居候をしていることになっている、奥山というのは浅草寺に向かって左から奥の方を指したらしいのでわかりやすいイメージでは六区(本当は五区だけど)や花屋敷辺りか。そこにある楊弓場、多分かなり曖昧な業態だったのだろうけれど「楊弓」はもともとは公家とかの間で流行った物が庶民にまで広がった小型で柔らかい座射をする競技用の弓と言うことだ。実際に庶民の間でも年に何回か矢場で大会が開かれ等級付けをされていたというが、二代目が居候をするこの矢場は「島帰り」の少女たちが大勢働いている……そう、この時代劇では「島帰り」が大勢事件に巻き込まれる。

島帰りは遠島とも呼ばれる「無期の追放刑」なので死罪には至らないが相当の重罪なわけだ、八百屋お七が16歳で火あぶりになったように当時は15歳以下は今で言う少年法(親類預け)が適用されるからあの矢場にいるどう見ても二十歳以下の島帰りの小娘達はわずか3年程度でご赦免になっていることになる。いってみれば終身刑・無期懲役のような遠島から実際かなり恩赦があった時期もあるようだがわずか3年でご赦免に成るというのはかなり無理がある、画面上では島流しの入れ墨も見あたらないようだし。

さらに、事件はたいていの場合武士と悪徳商人、地回りのやくざ+用心棒の浪人という典型的な悪の三位一体で発生するのだが、この登場する武士達がまぁお気軽に「無礼打ち」と称して町人をばったばったと惨殺する。
この無礼打ち勿論事実有るのだが実際の所江戸時代の武士はほとんど刀を抜かなかったとも言われている、それは唯一常に武器として刀を所持して良い身分である誇り、刀に対する特別な扱いがあったからで武士たる者、市中で抜刀したら「一刀のもとに相手を倒さなくては成らない」という相当な責任を負った不文律があったのだ。
つまり、無礼打ちに失敗した武士は「切腹」させられたとも言われるし、武士同士の詰まらぬ喧嘩で刀を抜いたと言うことだけで「切腹」させられたという文献もある。その有名な例が忠臣蔵の「松の廊下」になるわけだ。

この時代劇の凄いところは善人とされるレギュラーでない弱者はことごとく悪によって殺されるのだ、それはもう見事なまでに。その怒りのエネルギーで桃太郎侍に変身するという訳なのだが、今迄一回だけ死ぬはずの善人が怪我だけで済んだことがある、その時は思わず同じ桃太郎侍ウオッチャーの所に「死ぬはずのキャラが死なない!」とメールを打ってしまったくらいだ。

そう、この時代劇は「とある江戸時代によく似た、どっかよその国の出来事」劇なわけだ、そう、だからエンドロールに時代劇なのに「時代考証者」の表示がない!すげ~~~~。

え、文句言いながら何で観るのって? そりゃ、面白いからさ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピタゴラスイッチ

2006年08月23日 08時27分58秒 | 徒然なるままに
親会社がパソコンを大量に廃棄、ディスプレイと本体でドミノ倒しができるくらいだ。

初めてパソコンて言う物が仕事の中に登場したのは、神谷町にあった元々所属していた会社が南砂に親会社が建てた新しいビルに移る時だった。そこで新しく始めるウルトラマイクロフィルム(UMF)という新規事業のためにコンピューターを使わなくてはいけないてんで芝浦にある東芝の研修所で色んな事を教わった。
'80~5年頃だったか……当時はハードディスクも軽自動車のタイヤくらい有るやつでそこに10枚くらい層になっているHDであれでどれくらい容量はあったのかな、多分今のMOより少ないだろうね。

日常のバックアップは磁気テープだったし、仕事に必要なデータ入力はでっかいペラペラのフロッピーでやり取りしていた。それでも、それ以前バイトで東京ガス本社データセンターにいた時(十代最後の2年間)はパンチカードや穴がたくさん開いた紙テープだったりしたのだから飛躍的な進歩だったんだけれど。

そのUMFは書類を米粒くらいの写真に写してその写真が沢山写っているフイルムシートからいわゆるFAXの要領で読みとって、走査線状にゼロックス方式で拡大紙焼きできるという物だった。必要なデータの場所をコンピュータで打ち込んで一度セットすればどんどん凄い早さで紙焼きが出てくるはずだった。
そう、はずだったのだ……が、確かに出ては来る(FDを入れて読みとって、転送して10分くらいかかったけど)タウンエースくらい有る機械3台から同時に出てくる出てくる、ゴミが(T_T)

つまりアナログの昔の走査線型FAXや電送写真と同じなのだから、出てきた物の文字が読めない。しかも、フイルム上に本の小さなホコリが乗っていても米粒からA4サイズに拡大してるのだからとんでもない物になる。そうちょうどこの写真のグーグルアースでのバグ、ドイツの畑に謎の巨大昆虫みたいな状態になるわけだ。で、けっきょく動かせば動かすほどゴミが誕生すると、でも作っちゃってその為のビルまで建てちゃってるわけだから格好だけでも動かさないと駄目なわけだ、ここが特殊法人の辛いところ♪

しょうがないから1年くらいは作業はする、で、出てきた物の中で使える物(5%くらいか)だけ使ってあとは書類原本から直接コピーという元々の方法で差し替えていた。いちおうわたしがモデルになって作業風景の写真なんかも日本工業新聞に載ったりしたけれど、実際にはすでに使い物にならなかったのだ。この機械を使っていた最後の頃にはCDロムっちゅうやつが開発されていたような記憶がある、いまはそれに当然成ってるけどね。

まぁ、その後しばらくはパソコンとは縁のない生活で、ワープロは大進化して凄く使いやすくなったからそればっかり使ってたけれど、今の会社に移って事務所勤務になった頃からウインドウズ95が登場したって言うわけだ。
我が社も今回の引っ越しで一番古かったNECのPC98シリーズ(Win95)はついに廃棄した、HDは1Gくらいしかなかった、まぁ、その前の画面が黒くて緑の字で表示される奴よりはぜんぜんでかいけど。
まだ、Win98は何台か使っている、98って良かったよなぁ、わたし的には凄く使いやすかった。途中、わたしの使ってるノートパソだけMeの頃があって、今はほとんどがXP、まぁ普通だね。

うちみたいな会社は、個人個人が必要な時に自分でビックカメラいって買ってくるわけだからどうって事無いけど、役所とかうちの親会社みたいな所は会社が管理して(いじれないようにね♪)一斉にチェンジだからこんなドミノ倒し状態に成っちゃう。

ぜんぶハードディスクをこれからぶっ壊すってぇわけですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!早稲田実業

2006年08月22日 00時16分43秒 | 徒然なるままに
高校野球が嫌いであった。

実際今でも野球が好きという訳でもないし、特定のアマチュアスポーツに思い入れも特別応援していることもない、いわゆるその場その場でにわかファンになるという程度のふつうのTV視聴者にすぎないわけだが。

高校野球だけはなぜか好きになれなかった、このスポーツだけが高校生のやるアマチュアスポーツの中で異常なほどの「特別扱い」をされているところを嫌いであるということの攻撃目標にしていた訳である。確かにいわゆる高野連の聖域的な態度、マスコミの異常なまでの持ち上げ方、単なるクラブ活動にすぎないくせに旧軍隊を彷彿とさせる全体主義、また野球留学、指導者の異常なカリスマ性、そのようなすべてのことが不気味でしょうがなかったのだ。

その辺に関しての不愉快さは今でも変わってはいないのだが、たとえば暮れにあるドラフト会議という奴隷商人の市場のようなシステムも変なことだらけだ、ドラフトが終わって、冬、プロ野球が自主トレキャンプインとなっていくと早々とまだ卒業もしていない未成年が勉強を放り出して合宿所に入ってしまうという姿も異常としか見られない。

おそらく同じようにクラブ活動としてたくさんの汗をかき、たくさん知恵を絞っているその他のクラブ、特に文化系のクラブ活動があまり日の目を見ないことも気に入らないことの一つなのだろう。
それでも最近は「マンガ甲子園」やら音楽や料理たくさんマスコミでも取り上げる機会も増えてきたが。

しかし、一番の理由は「嫉妬」なんだなと今は思う。

私の高校時代といえば「江川卓」「定岡正二」など超有名選手がいて、持てはやされている事への嫉妬だったのではないか。根っからの文化系体質で遅れてきた全共闘世代なのであの手の精神主義が本当に不愉快だったことは確かだけれどそれにしても今から考えると異常とも思える嫌い方だったのは自らが注目されないことへの不満だったに違いない。

昨日の第88回全国高校野球選手権、決勝戦と再試合を観ていて素直に良いなぁと観ることができる自分に少し驚きつつ、数年前くらいから少しずつ平常心で観られるようなって、こんな事に約30年も嫉妬し続けていた情けない自分に気がついてしまった。(まだ問題点は沢山あるが)

4年ほど前第83回大会の時に募集された「第三回俳句甲子園」に投句し入選したのがきっかけで吹っ切れたこともまた事実……嫉妬へのリベンジを果たしたって事だ。

「駆けぬけし ホームベースに蜻蛉舞う」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする