GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

パピーウォーカーライブ イン 松本

2010年11月15日 08時35分55秒 | 長野
長野県の松本とは長いつきあいです♪

我がPUPPY WALKERは初期の頃は長野でも南信の飯田で多く活動してました。そう、リニア新幹線が通ったら近くなる飯田市です。でも、車で行くと結構遠いんですよね~
有名な桜のイベントとか、飯田では結構色々とやりましたね、最強のパワースポット「分杭峠」も行ったことがあります♪
まぁ、あんなもの正直インチキですけどね♪最強のパワースポットはPUPPYだから(^_^)v

その後、北信の飯山…ここはリーダーのふるさとですから♪年一度の「えびす講」の野外イベントで演奏したり。(時季の問題からか天気に恵まれなかったなぁ)その流れで、のちの斑尾にもつながるんだけど。

で、2004年の松本新村での音楽祭から怒濤の松本三昧♪

まぁ良く行きました!ピーク時にはほぼ毎月行っていたでしょう音楽祭・渡来人・ワイナリー・ペンションのパーティ・蕎麦パーティ・裏町のスナック♪

そうそう、松本裏町のカラオケスナック(でかいところ)での出会いもあったし、あそこのステージは毎月近くやっていたけれど個人的には勉強になった会場だったなぁ。(いろんな意味で

最近はすっかり全員そろっての東京以外でのライブが体力的な問題?で少なくなってきましたが。まぁ錦糸町の店もできちゃったのも原因の一つかな

それでも、メンバーは各地に行って演奏するのは「やっぱ!楽しい」んですね♪

相変わらず、会場とホテル&居酒屋以外は観光をしないのでなにも知らないのですが。

一年ちょっとぶりの松本スポーツガレージでのライブは、ほんとうに顔なじみの方達がたくさん来てくださって、また会場も良かった!
去年のPUPPY10周年ライブの会場が…見た目の雰囲気はPUPPYっぽい昭和レトロな「1960's小林旭」的会場でこれはこれで良かったんですが、店のスタッフが最悪で

今回のお店は同じ昭和レトロでも「アメリカナイズされた1970'sポパイ&ホットドッグプレス」的な会場!!!スタッフも実に感じが良くって食べ物もうまい♪

ネット上ではいつも顔を合わせている友達と久々直のご対面も楽しめて、あくまで個人的な感想ですが…この会場でもう一回やりたい♪松本年2回はやりた~~い♪な気持ちでした。

その友人が今回のライブ写真を使って「ラバーズタイム」のPVを作ってくれました。


こぼれ話♪

ライブ終了後同店で軽い打ち上げ、美味しいフランスパンにトマトをのせたやつをみんなで食べていると松本スタッフが「ここはパンが美味しいから」と。

すると、リーダーが店長に「パンご馳走して」の猛アタック!

いつもより粘るなぁ、パン有るじゃん?…と我々も思った頃…「あ!」っと私と鎌チャンが気づきました

そう!美味しそうなパンなのに「トマト」が乗っていた♪私たちはピザ的なイメージと美味しかったことですっかり忘れていましたが「トマト嫌いなおじさん♪」が一名

そこで鎌チャンが「トマトが食べられない人」が居ることを店長にお話ししたら、ゴマ・チーズ入りパンを暖めて持ってきてくださいました~~!

店長GOOD JOB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年 in 松本

2009年09月14日 00時28分12秒 | 長野
全員そろいのビーチボーイズそっくり衣装で。

東京からは素敵なおねーさま達がわざわざ追っかけできてくれて!打ち上げも、今朝の朝食もすっかり楽しんでしまった「瀬戸わんや」でございます。(ちなみに鎌ちゃんは獅子てんや?)

おねーさま、コメントよろしく~(^_^)v

ライブではノドをつぶさなかった私ですが、打ち上げの「卵のオヤジゃピ~ヨコちゃんじゃぁ」でノドをやってしまいました♪そういえば昔は「博多の塩」の物まねでつぶしたもんです……ダメジャン♪

ライブでは丼の選曲中Everyday I have the bluesをちょっことブルースロック風にやらせてもらえました。(すみませんリンク先はmixi会員オンリーです)

今回はそれよりもジョニーBか♪地を這うような低い打点のジャンプ!(だって、足つりそうに成っちゃったんだもの)

じつに楽しい二日間、メンバー全員そろって松本での演奏は本当に久しぶり。(去年の4月か?プロモビデオの時の)

もっと、呼んで~~~(^_^)v

ちなみに、LIVE写真お持ちの方は添付で送ってちょんまげ!

あと、Pappy'sTシャツ受注中!
申し訳ないですが前金3000円(振り込み可)でやってます、なにせ工房が前金制なもんで(^^;)文字入れのご希望をご連絡頂ければ速攻作りますのでお待ちしてます。(斑尾で着ましょう!)

私もニューバージョンを作るか……。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本に行って来ます。

2009年09月12日 00時32分46秒 | 長野
先日、松本の市民タイムズの方に送った宣材写真がでっかく載ってる。

なんか知らないけれど、作ったチケットと違う店でやることになっているけど♪まぁ、昔からうちのバンドのメンバーは行くまでどんなところでやるか知らないままってことが多いから別になんの問題もないんだけれど。(チケットどうしたのかなぁ……ま、良いか)

予定されている曲目をちゃんとやるとしたら結構パーティっぽい演出だなぁ、すげぇ楽しそう。たぶん後半はダンス大会になるのかな~、いいねぇ。

東京からはTシャツシスターズ♪松本にもTシャツブラザースもいるしね、私も衣装の下にしっかり密かにあのTシャツを?

さ、明日は5時おきだぞ!寝るか?

う~~~~~ん、もう少しね♪検索ちゃん観てから寝るからね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウモリフェス2007

2007年07月10日 09時01分18秒 | 長野
今年も「コウモリの会」からコウモリフェスのお誘いが来た。
しかも今年は松本開催!しかし、この翌週松本行きだしポケットには全く余裕も無し……残念&くやしいので昔のネタの再掲載。

吸血コウモリって知ってる?

私は美術学校に行っていた頃ですが卒業制作の都合で吸血コウモリについて調べたことがあります。
今回はその時の資料を・・。


吸血コウモリと呼ばれる血液のみを餌にしているコウモリは1000種近くいるコウモリの中でもたったの3種だけです。そのうちの2種は鳥の血液を餌にしているので、ほ乳類(人間も含め)の血液を餌にするのはこのチスイコウモリ1種だけなのですね。
彼等は吸血鬼伝説と結び付けられたあげく、勝手に無気味なイメージをおしつけられ、また狂犬病を媒介する可能性があるということで人々に恐れられていますが、チスイコウモリは昼間は洞窟などで群れをなして休んでいます。闇夜に(月の光が明るいと行動しないとも言われている)行動します。まぁ、これはおおかたのコウモリがそんな生活ですよね。

獲物は眠っている動物。チスイコウモリは鼻に温度センサーを持っていて動物の皮膚近くの血管を探り当て、そこを剃刀のような前歯で噛みます。チスイコウモリの唾液には血液を固まらなくする酵素が含まれているので、傷口から流れ出る血液をなめとります、まるで蚊のようですね。

皮膚の感覚を麻痺させる成分も含まれているので、血をなめられてる間中獲物となった動物はずっと眠った状態のままです。
つまりチスイコウモリの食餌は獲物を無理矢理襲って血をチューチュー吸うのではなく、眠っている動物に静かに近付いてそ~っと血をなめるというのが正解のようですね。

一回の食餌量はスプーン2杯程度ですが、身体の小さなチスイコウモリにとっては
飛べなくなる程の量であり、またその血液を消化するのは大変なことなので、大量の水を飲み長時間じっとしていなければなりません。満腹になったコウモリが地面を這って歩いているなんてことも意外とあるそうです。

チスイコウモリは餌をとれなかったコウモリに対して血を吐きもどして分け与える行動をします。そして血を貰ったコウモリは数日後にはお返しをするようです。このお互いを助け合う行動には血縁には関係なくねぐらを共にしている仲間の間で行われているそうです。

また、映画などではドラキュラと一緒に登場する吸血コウモリ達ですが、これのほとんどが普通のネズミのような顔をしたコウモリである事が多いようです。たしかに口を開けると牙のようになっていていかにもドラキュラと縁がありそうな顔つきですが、実際のチスイコウモリは相手の皮膚に密着しなくてはいけませんからちょうど鼻面をそぎ落としたような形、日本ではキクガシラコウモリと呼ばれる種類に近い顔です。

チスイコウモリのデータ

チスイコウモリ
Vampire Bat・・実際にバンパイアバットって言うんですね♪
学 名 Desmodus rotundus (翼手目 チスイコウモリ科)
生息地  中南米
体 長 約6センチ
尾 長 尻尾はなし
体 重 約30グラム
体 色 濃い灰色がかった茶色
能 力 エコロケーション

鋭い嗅覚 顔面に温度センサーをもつ行動
深い夜行性 洞窟で大きな群れをなす
ピョンピョン飛び跳ねることができる
寿命 野生では~9年、飼育下では20年程度まで可能
繁殖 性成熟は9~10ヶ月  
妊娠期間は6~8ヶ月
食物 動物の血液(おもに馬、牛、ヤギ、豚などの家畜の血液)

どうでしょう?興味あります?
まぁ、コウモリは夕方ジョギングなどしていると案外いよく見かけることがありますが彼らはチスイではなく蚊など害虫を食べてくれる良い奴らですので大事にしてあげて下さい。
日本では古くからコウモリは「蚊喰鳥」などとよばれ縁起の良い生き物とされています。そういえばカステラの老舗福砂屋の看板も昔の日本石油のマークもコウモリでしたね。
また、古い言い方で「白壁にコウモリ」などという表現もあります。これについて知りたい方はご自分でどうぞ♪なかなかセクシーな意味ですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙という名の花

2006年10月16日 00時17分40秒 | 長野
このところ金曜日はPappy'sに週末はどこかでライブでという生活が続いている。

この土曜日は10/28(土)にやる松本浅間温泉神宮寺ライブのインフォメーションをさせて頂くために神宮寺のイベントおすぎとピーコさんのトークイベントにほんの20分ばかり混ぜてもらい会場のお客様にライブの告知をさせてもらった。

トークショー的な物を目当てに来ている方たちにPUPPYの音楽を突然聴いてもらう、実はかなり精神的に疲労感があったのだ。いや、舞台に出て演奏してしまえばそこは天才的なリーダーの元絶対に楽しんでもらえるような演奏をするのは自信がある。でも、時間が来るまでの数時間はそれなりにこんな私でも始めての会場、始めてのお客さん、タレントさんを約20分待たせることになるとか結構精神的な疲れは有ったりするのだ。

そして翌日は知ってる顔のたくさんいる松本新村(くれき野地区)でのコスモス畑ライブ、これまた準備・設置はスタッフの方がすごく親切に手伝ってくださったので着々と進行、ただ工事現場や夜店でおなじみの発電機がどうやらネックだったようで電圧が安定しないのかPAがひずむ、ギターアンプはノイズを拾って弦から手を離すと「ジー」という、それでもなんとか機材を変更したり工夫してそこそこの音で約1時間の野外ライブは終了。

この二日間のライブは渡来人祭りというイベントで知り合った謙ちゃんという新メンバーがフルに参加した。大きな体で地元ではプロとして活躍しているミュージシャン。PUPPYのプロとしての活動を面白いと感じてくれての仲間入りです。私とは一回り歳下、たぶんナチュラルハイなおじさんたちの馬鹿話にしょうがねぇなぁって思ったりもしちゃうかも、えへへ。

PUPPYで大事な事って何だろう?

PUPPYはプロといっても実は非常に得意なプロなのかもしれない、自分たちのポリシーやプライドを全面に出して「僕たちのサウンドを聴いてくれ!」というミュージシャンがいる。お客さんについてきてくれって言う自信と主張を持って実にすばらしいことだと思う。

では、PUPPYは?大切なことはお客さんが楽しんでくれるか、あの人はこの曲を一緒に歌ってた、この人はこの曲で手拍子をしてくれた、このネタで爆笑してくれた。そんな反応をもらって結局はPUPPY自信が幸せで楽しくなる、楽しそうに演奏してるPUPPYを見てまたみんなもさらに楽しくなる、そんなバンドがPUPPY。

それだからだろうか、一緒に楽しみたい、一緒に楽しいことをしていきたいというすてきな仲間がどんどん増えていく。土曜の打ち上げでは渡来人祭りの崔さんが熱く熱く夢を語り、朴さんがにこにこ笑っていて、いつもの愉快な仲間たちもあーだこうだと言いながらもPUPPYをどうしたいか一生懸命考えてくれていたりする。

PUPPYにとって大事なこと……

そう、楽しいが一番だよね、日常の悩みとか明日の仕事のこととかちょっと置いておいて一緒に唄ったり踊ったり、もしかしたらちょっと昔を思いだして泣いちゃったり。とにかくPUPPYの演奏を聴いてくれる人たちはみんな家族、仲間、友達。一緒にみんなが楽しくなれる、そしてPUPPYを育てようとしてくれる、そんなプロのバンドなんだよね、PUPPYは。

リーダー丼も湘さんも鎌ちゃんもケイちゃんも私も、そして謙ちゃんも崔さんも朴さんもスタッフチーム・ファミリークラブも、各支部もPappy'sも監督も、もう、ものすごくたくさんの応援団の人たち&お客さんも、み~~~んなで「PUPPY WALKER」なんだ。

いつもライブが終わると、本当にそう思う。いつも楽しかったと思う、いつも「ありがとう」って思う、そして夢がどんどん夢ではなくなっていくと思う。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中行事

2006年09月12日 08時08分41秒 | 長野
社員旅行である。

この古き良き時代の産物はもう絶滅しつつあるのか?
なにも大事な土日の休みに給料も出ないのに(福利厚生だから給与みたいな物だけれど)職場の友達もいれば気に入らない上司もいてインチキ臭い無礼講になったりする行事に参加したくないと思うのが普通といえば普通の考えだなとは思うのだが。

これがもっと巨大な企業となると全員一遍に参加など不可能で部課毎とかに成っているわけだ、そもそもうちの会社は14~5年前までは正社員のみの社員旅行を行っていた。まぁ契約社員も少なくて事務所関係の正社員だけで電車で行き比較的リッチな旅館に泊まったりというような物だったのだが、創立30周年のころに派遣業やら受託業などで約70名強の社員数になったのを機会に全員参加でやるようになった。まぁ、事情や主義で行かない人もいるから50名ちょいの参加、50人乗りバス2台でゆったり昼神温泉に行ったのが最初だ。(今年は茅野の横谷温泉)

この行事の良いところは派遣社員などはふだん他の会社で働いているわけだから派遣元の自分の会社というイメージはかなり希薄なんだろうけれど、派遣なのに旅行に連れてってくれるの?的な派遣元に対する好印象が得られること、うちの会社ってこんな多種な仕事してるんだと全社員が認識出来ることなど結構良い機会だった。

さすがに50名もいると幹事も非常に重労働になるわけで、当時は泥酔は普通、行きのバスの中で2~3名で一升瓶が何本も空いていくという状態、観光先の伊豆淨蓮の滝の滝壺にはまる奴、日光江戸村で大転倒して忍者にキズバンを貼られる奴、幹事長でありながら集合時間大遅刻する愚か者、幹事長自らコンパニオンのおねーさんを二次会三次会に連れ回し、莫大な請求が会社に来たという大物など伝説の人物だらけだったので本当に大変だった。
いまじゃぁおとなしい子羊ちゃんばっかりでせいぜい宴会の時に勝手にワインのフルボトルを頼む「ワインばばぁ」くらい♪楽なもんだ。

今年は飛行機使って韓国に!とか色々案があったが、基本の仕事がビルメンの会社で、台風やら事故やらでかえってこれなくなると後でなにを言われるか解らないのでやはり関東一円からは離れることは難しい。そろそろ考え方を変えて違う企画をとも思うのだがやはり社長の挨拶、幹部の乾杯、ビンゴ大会、三本締め&温泉・カラオケの日本の伝統を守っているってのもなかなか良い物ではないかね。

実際、旅館や観光先に関する若干の不満を漏らす人はいても、社長や会社、幹事に不満が出てくることもほとんど無いから比較的穏やかな職場って事かも、だから、特別事情がなければ大体全員近い参加なのかな。

今の会社は、それ以前この会社が親会社にあたる小さい会社から私だけピックアップされて(自称ヘッドハンティングだ言い張っているが)やってきて、その前の会社は雲散霧消。今では特許関係の関連会社には当時一番勤務年の少なかった私だけが生き残っている、運が良いのか悪いのか(^^;)
現社長は前の会社に出向で来ていた部長だった人だし。

そういえば前の会社で部長だった現社長と社員旅行行ってるな~、当時はマイカー持ち込みで私の車に現社長も乗って、高速道路で追い越されると「抜き返せ~~!」とかなかなかファンキーな上司だったのだ♪

さて、来年はどこかなぁ~久々に幹事じゃない参加者だから無責任で良いモンねぇ~~~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の楽しみ方

2006年05月08日 00時12分33秒 | 長野
戸狩では元々お寺でライブの予定だった。

高源院というあじさいで有名なお寺さんらしい、曹洞宗のお寺さんで本堂内には禅宗らしく本尊は釈迦牟尼佛、尻に敷く坐禅用坐蒲が沢山用意されています。
ここでライブって言うのもインデアンハープやらクラシックギターやらの一般的にはイージーリスニング・BGM的な穏やかな音楽には良いのだろうけれど、ドラムありエレキありのポップスバンドには本堂内はちょっと罰当たりな感じだし、うっかりドラム代わりに木魚でもたたいてしまいそうで、床は畳なのでビートに合わせて体でも動かそうものなら本尊まで飛び出して来そうであ~る。

他のメンバーはお寺マニアではないので早々にスキー場の方へ行って蕗の薹やらスキー客の落とし物やらを探しに行ってしまったのだけれど、そこは神社仏閣好きの私としてはもうすこし本堂内を探索しなくては行けません。
まずお寺見学の基本、本堂の裏手に回ります。残念、とくにサプライズはありませんでした。たとえば雑司ヶ谷の鬼子母神のように日蓮宗のお寺の場合、日蓮が個人的に信仰をしていた「妙見様(北極星)」を奉っていることがあり、本堂の裏の北側に当たる所などに小さなほこらがくっついていたりします。そういった隠しアイテムを見つけるのが寺社巡りの楽しいところ。

さて、高源院本堂の中は本尊の裏手まで回って見ることができ(住職が外で掃除中)隅々まで見学してきました。おもしろい物は片隅の天井近くの小さな棚に並んでいました。
そう、十王像と脱衣婆です!
十王と聞いてもわからない方が多いと思いますがいわゆる「閻魔大王」のことです。もともとは中国道教などの影響から鎌倉期に日本ではやった信仰ですが禅宗や浄土宗のお寺でよく見かける物で十王という位なので10人いて、人が亡くなったとき生前の罪を審理するために初七日から七日毎に裁判を受ける死者に減刑嘆願が出来るわけです。

それぞれに秦広王(初七日)・初江王(十四日)・宋帝王(二十一日)・五官王(二十八日)・閻魔王(三十五日)・変成王(四十二日)・泰山王(四十九日)平等王(百ヶ日忌)・都市王(一周忌)・五道転輪王(三回忌)と担当官が居るのですが閻魔様だけがやけに有名なのが不思議ですが、閻魔様とはこの世で一番最初になくなった「人間」なんだそうでそのために死者の国の王になったそうです、最終的に判断をする裁判長が閻魔様という事のようですね。

新宿の御苑のそばに「大宗寺」というお寺がありますが、こちらの閻魔様と脱衣婆は非常に良くできていて一見の価値ありです、言い伝えではこのどちらかの像が子供を食べてしまったことがあるとか(^^;)

脱衣婆はしょうづかの婆とか「正塚婆」といわれ地獄の入り口にいます。
この婆さんが亡者の衣服をはぎ取りその衣服を一緒に仕事をしている「懸衣翁(けんえおう)」に渡すと傍らの枝に衣服を掛けます。そのときの枝のしなり具合で罪の重さを量るそうです。

死ぬときは「革ジャン」や「ウールのコート」などはやめましょう♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の芋焼酎

2006年04月14日 09時03分29秒 | 長野
先日泊まった天竜峡の旅館で自分へのおみやげとして芋焼酎を二本買いました。

長野(飯田市鼎)初の地元伊那谷で作った芋(黄金千貫)で作った数量限定品だそうです。一本は「風太」これは25度のいわゆる普通の芋焼酎で、もう一本が「山ん中」こっちは29度と成っております。

「山ん中」良いネーミングですね、ラベルの柄は原料の芋を輪切りにした形、それに芋版のように文字が彫られているというデザインです。島崎藤村の「夜明け前」の冒頭の文「木曽路は、すべて山の中である」から取ったのでしょうか、それを方言っぽく言った感じかな。
度数が一般的な焼酎よりやや高めになっているだけあってがっしりした男らしい味のする芋焼酎です。

一方、「風太」のほうはやはり芋の形が描かれているようですが、一つ気に入らないのはうらの説明用のラベルに例の千葉にいる立ち上がるレッサーパンダ「風太君」とおぼしきイラストが描かれている事。この焼酎は黒麹を使っているようですがあまり重くなくどちらかというと若い爽やかな風味、そんな所から風太と付けたのではないでしょうか?そこに、どう考えても縁もゆかりもない千葉のパンダのイラストは無意味なような気がします。

どちらも、鹿児島の本格芋焼酎に比べるとまだまだという感はぬぐえないですが、信州といえば蕎麦と思われてしまう様ななか、実際に芋作りから始めてこれだけの焼酎を作り上げた事は評価に値します。
若く爽やかな焼酎なので、お湯や水で割って呑むよりは「オンザロック」でキリリとひやして呑む方が残雪を残したアルプスから吹く風の様に喉を吹き抜け、私は非常に美味しいと思いました。

今後の研究課題として、もうすこしかろやかな香りがこれに更にプラスされると良いのではないか?黒麹にこだわらず黄麹(なかなかあつかいが難しいらしいが)の香りの良さを使ってみるのも良いのではないかと思ったりもして、どんどん、美味しい焼酎造りにチャレンジして頂きたい物です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ根ソースカツ丼明治亭

2006年04月10日 00時03分30秒 | 長野
日曜日は一泊三万円もするすんばらしい旅館に泊まってそりゃもう、かなぁりきちんとした豪華朝食だったわけ。

七時起きして朝の温泉をひとっ風呂、んでもってここの旅館は寝間着用のいわゆる浴衣とちょっとおしゃれなくつろぎ用の浴衣と二つも用意されているのよ。ねぇ~それだけで豪華!って感じだしょ?
朝食にはご飯の前に朝がゆがちょこっと付いたり、湯豆腐の鍋があって、鮭でしょ~高野豆腐と里芋の煮物ね、煮玉子、サラダ、お麩のみそ汁、あとまぁ細々した物。私的には十二分に満腹朝食ですよ。
ところがさぁうちのリーダーと来たら好き嫌いてんこ盛りで♪湯豆腐、てか、豆腐がダメ、で、それでも適当に食べていたんだけどさいごにみそ汁のお椀のふたを開けたとたんにのけぞりました、そうお麩もダメ(^^;)

でもってなんか物足りなかったらしくって8時にご飯食べたのに11時には駒ヶ根の有名なソースカツ丼の店「明治亭」に居ります…開店と同時に着席です。
さすがに私はノーマルは無理、ご飯少なめバージョン、でも多分ロースカツ自体は200g有るでしょう。リーダーはノーマルのソースカツカレー丼…ふへぇ~。

さて、過去数店でソースカツ丼を食べていますが、ここは超有名店!食事を終わって出る頃には大行列が出来てました。

お味ですが~、う~ん、ロースカツと言うにはかなりパサパサな揚げ具合です、タレのソースカツ丼ベースはさすがに適当な酸味と甘みで悪くないですが、なんといってもカツにジューシーさが無い。キャベツは4~5月は春キャベツが旬なのでトンカツの旬は春と言われていますのでカツの下に敷かれているキャベツはまぁまぁですがご飯が、う~~~~ん、どうかなぁ好みですね、パラパラご飯なので丼物には合っているでしょう。寿司のようにさめても食感がよいコシヒカリが合う物、丼物にはタレがしみやすくさらにべたつかないササニシキ系が相性としては一般的かと思いますが。

それでもやっぱりカツの脂身が足りません、そのせいでぱさつく食感なのか?たしかに甘めのソース味なので脂がおおいとくどくなるからかもしれませんが、せめて一番端の部分にはたっぷり脂身がないと最後の〆にうま味で終わらせたいというには役不足な肉です。

また、みそ汁は問題外!永谷園のあさげを食べてるようで、かすのような高野豆腐の具。ちなみにリーダーの食べたカツカレー丼ですが、あまりにレトロなカレーです。まずいわけではないのですが店で土産用に売られているレトルト(なんと500円近くします)をそのまま使っているような風味の悪さ、甘いだけのダメダメカレーです。(御免ねリーダー)

最後に一言、ちゃんとした大きなレストランなのに食器が「メラミン」言わせてもらいましょう。
最低&問題外!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご馳走~

2006年04月09日 00時52分25秒 | 長野
今日は飯田、天竜峡にある峡泉という旅館のロビーライブです。
ギャラが出ないのよ~だからミニパピーでやります。一泊三万円位だからめったに泊まれないねぇ。交通費自腹ですがそれだけの価値は十分!
エフエム飯田も来て新たな発展もあるかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする