GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

勘違いでした。

2008年02月29日 09時14分08秒 | 徒然なるままに
先日、自転車は車道走るなら原付程度の法律でしばれって偉そうにかいたんだけど。

その後、調べてみたら道交法は基本的には軽車両(自転車・馬車・牛車・象など……象?)にも適用されて居るんだと!例えば速度制限も明文化はされていないけれど標識に「高速車・中速車」などの指定がない速度標識だったら原動機付き自転車を除く全ての車両がそれに従うことになるらしい。

ということは、一般道は60キロ制限なら自転車は最高速度60キロまでは出しても良いことになるのか……原付は最初から30キロ制限が決められちゃっているからバイクより速く走ってもおとがめ無し?なんか妙だなぁ。

なので、本来は右折禁止も進入禁止も標示に従わなくてはいけない筈なんだけれど、実は一方通行での進入禁止の標識のほとんどには「自転車・軽車両を除く」の補助標識が付いているわけ、なので結局は自由自在だし実際に標識見て走っている自転車なんてそうは居ないけれど。(免許がないから罰則もほとんど無い)

で、自転車でも違反とされる典型的な乗り方は。

・飲酒運転は懲役3年以下または50万円以下の罰金(平成14年6月の道路交通法改正により)
・手放し運転
・携帯電話を使用しながらの運転(これが多いんだよな~)
・傘差し運転など不安定な乗り方
・子供を前後に二人乗せての運転(気持ちは分かるんだけど)
・二人乗り(16歳以上の運転者が6歳未満の子供1人を幼児用座席に乗せている場合は除く)
・夜間無灯火運転(バイクなんて消すことすら出来ないのに)
・信号機無視(手信号も含む)
・一時停止無視(踏み切りでの一時停止違反)
・右側通行(危険回避など、やむをえない場合は除くそうだけど、先日の自殺志願逆送はダメなわけだ)
・安全運転義務違反(人に危害を及ぼす運転)
・2台以上並んでの走行(道路標識等により並進することができる場合は除く)
・自転車道が設けられているのに自転車道を走行しなかった(そうなんだ!へぇ)
・右折、左折、進路変更時に合図をしなかった (なんですと~!そんな奴ほとんど見たこと無いぞ)

やっぱり、免許制にして一度ルールの勉強をしてもらわないと今さら守る奴は居ないよな……。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルース・ジャム・セッション

2008年02月28日 09時25分27秒 | 水曜ブルースセッション
水曜セッションを楽しもう!

いわゆるポップス・ロック系の音楽をやっている人間にとって3コードで回すブルース進行のセッションは基本なのだ。とりあえずその曲を知らなくてもパターンはよっぽど特殊な曲でない限り数通りであとはキーだけの問題だから参加しやすい。もちろん、曲を知っていてそれぞれに微妙に存在する「決め事」が解っていれば知らない人より数倍は楽しめる。

ブルースという曲を沢山聞いていない人にとっては多分「みんな同じようだね」と感じると思う、事実たった3個のコードの組合せだけで出来ている曲がほとんどだから、そう感じるのは当然かも知れないけれど。
でもまぁ、私が最近の音楽を聞いて「全部同じ」に聞こえるのとは……ちょっと違うか?

ブルースが楽しいのは同じ歌詞、同じ決めフレーズが入っている有名な曲があると、それを70年前に録音した人、50年前に録音した人、30年、20年……そして今演奏する人とベースにあるのは全く同じ曲の筈なのに全く違う曲になっていることだ。
ジャムセッションの時に「面白い」と私が感じる重要な所は、例えばメインで歌を唄うその曲をやろうと言い出した人は「エリック・クラプトン」風に行こうとプランを立てている。でも、バッキングをつける私や他の参加者は「ロバート・ジョンソン」のイメージを持っていたり「レイ・ボーン」や「オールマン」のイメージだったりとかたった一つの曲に対するアプローチのしかたがそれぞれ違っている所♪

しかも、ブルースを沢山聴いていると、この人はクラプトンで行きたいんだなと理解してバッキングのパターンとかも軌道修正しつつ、自分のソロが回ってきた時にはやはり自分のフレーズで「クラプトンバージョン知っているけど、オールマン風のソロも良いでしょ?気が付いてくれた?」というような遊びも出来る。

私が錦糸町Pappy’sで始めた水曜日のブルースジャムは、そう言ったことがクルクル出来る達人と、ちゃんと自分のサウンドを持っている強者、そしてもちろんブルースには詳しくないけれど一緒にジャムするのって楽しいね!って来てくれる人たちで毎週盛り上がっている。

毎週水曜日、20時の錦糸町NightはものすごくHOT!

ぜひ、色々なパートのミュージシャン達に参加してもらいたい。基本3コード進行、その他ちょっと変わったパターンの時は数枚のコード譜、後はG・B・D・Kに関しては手ぶらでも大丈夫です!もちろんヴォーカル専門職も♪

と、今日は少し「宣伝」~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の半分

2008年02月27日 08時54分22秒 | 徒然なるままに
高校も東京タワーの真下にある学校だった。

初めて就職した印刷屋はロシア大使館の裏、業界では有名なSMマニアご愛用のラブホ(当時は普通のビジネスホテルだったが)の隣にあって事務所を一歩出ると東京タワーが見えた。
その後、転職した現在の会社に至る前身の会社は卒業した高校の真ん前にあって、窓から常にタワーが見えた。24時間営業のような会社だったので、早帰りの時、タワーに登って展望台から100円の望遠鏡で会社を見れば仕事中の同僚を見ることも出来た♪

この会社はその後南砂に移転して、約3~4年は通勤で使っていた首都高湾岸線から遠く眺めるタワーで我慢していたが、まぁ、そこで今のカーチャンと出会ったのだからまぁ運命だったのだろう♪

その数年の南砂時代の後またもや運命のいたずらで霞ヶ関の役所P勤務になって、またもや東京タワーが目の前に!このP勤務の間に元の所属会社は解散!もし砂町に居たままだったら子供が産まれてすぐの時に失業だったからその後の運命は大きく変わっていただろう……。

そして異動で現在の虎ノ門の本社事務所に来て10年以上、当然のように東京タワーは手の届くようなサイズでそこにある。

二十歳過ぎてからのバイク免許で、最初の印刷屋の頃からバイク通勤だったから、この札の辻から赤羽橋に抜ける三田通りを25年以上バイクや車で通っているわけだ。
第一京浜から札の辻を曲がると目の前の東京タワーに向かって一直線の通りで、両サイドのビルの谷間の向こうの空をバックにオレンジ色のにくい奴はいつもでっかく立っていてくれる。

毎日、たいして休まずに(ほぼ皆勤)会社に来ようと思う一つの目的は、この通りをタワーに向かって行くことが大好きだからかもしれない。

東京タワーは世界遺産とは言わないけれど「国宝」には指定したいくらに美しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡霊

2008年02月26日 09時26分35秒 | 徒然なるままに
例の疑惑の銃弾の人がサイパンで逮捕されたって。

この人って時々亡霊のように画面上にフッと出てくるよね、忘れないでねって言っているみたいに。
ちょうど文春で「疑惑の銃弾」が掲載されて盛り上がった後くらいに新婚旅行でロスに行った。空港からホテルに行く途中、現地ガイドはこの現場に案内してくれた♪別に興味なんか無いのに。まぁ、何にもない道ばたの空き地だったけれど当時は多くの人がここに行きたいって現地ガイドにねだったんだろうなぁ。

日本では刑も確定して、完全に終了した事件なのにアメリカ本土ではそう言う扱いじゃなかったらしい。
よく、TVなどでも過去の軽微な悪行を告白して「時効ですから♪」と言うが自分の中では終わっているかも知れないが「悪行には被害者」が居るわけで、被害者側では何にも解決していないと言うことを配慮していない発言だと思う。

それでも罪を問うたとしても罰金とか執行猶予レベルの事件ならまだしも、人の命に関わる事件に関して時効があるというのはやはりおかしい。アメリカのカリフォルニア州には少なくとも殺人事件人関して時効はなかったようだが。

以前も、1978年に小学校教諭を殺害し、被疑者の男が刑事上の時効が成立するのを待ち、被害者の遺体を自宅などで見つからないよう隠し続け、公訴時効も成立した2004年8月に警察に自首した時効女性教師殺人事件というのが有ったが、これを自首しただけましと考えるのか?

聞いた話だが、時効になるまでの二十数年間ビクビクしながら生きてきたのだからそれはそれで罪の償いの一つになるんじゃないかという専門家が居た。
そうなのか?やはり殺人など重い事件は時効自体必要ないと思うのだけど。仮に捕まらないままビクビク一生を送ったとしたって、亡くなった人の命とは重さが違うだろう。せめて犯人も死ぬまでビクビクしながら生活してもらいたいものだと思うのだが、それじゃダメなのか?

とにかく、時効については見直しが必要だと思う今日この頃なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ土俵

2008年02月25日 09時36分22秒 | 徒然なるままに
今朝も車道を逆送して来る自転車とぶつかりそうになる。しかも、R15の高輪、片側3車線以上の道で逆送してくる自殺志願者と!

自転車は素晴らしい乗り物で、自分の力だけであれだけの能力が出せるのだから大した物だと思うが、ただ、現状はどうかというと。

自転車は基本的に車道を走ることに決まっている、歩道を走っても良いよとされている特別の場所以外は免許証を取って車道の使用を許可されている自動車・バイク・原付自転車と同じ土俵上を走ることになっているのだ。

何で?と思うわけ。

全く道交法を勉強せずに交通ルールを守れるわけはないのではないのか。法規を知らないし、知っていてもチャリだからと思っているんだから当然のように自分の都合の良いように車道ですら走る輩が居るわけで、今朝のように左端の車線を反対走行する者も居たりするわけだ。(上のグラフは自動車免許の有る無しによる事故比率)

やはり、少なくとも原付レベルの免許制度を自転車にも導入するべきだと思う。
最低限、自転車であっても一方通行や右左折など自動車と全く同じ法律に則って走行させなくては「同じ車道」を走る物同志混乱が生まれること必至なわけで、一通の路地からいきなり自転車がノンストップで飛び出したりするのは日常茶飯事なのだから。

と、同時にやはり原付自転車のように「強制保険」と「ナンバー登録・標示」を義務づけるべきだ。歩行者と自転車の事故は最近そうとう増えているらしい、先日も坂道を凄いスピードで下ってきた自転車と歩行者との事故で歩行者が亡くなった事故を報道していた。民間レベルで傷害保険に入っている奇特な人もごくわずかいるらしいが、やはり強制保険にしなくては効果はない。
ナンバー登録と同時に毎年自転車税を二輪と同じように徴収すれば駅前に放置したまま、乗り捨てにする者も居なくなるのじゃないか?無駄な自転車を所有することもなくなるし。

すでに、マナー云々で対応出来るレベルではないのだよ、昨今の日本に住む人間の民度の低さは……。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀海軍カレー(士官食クラス)

2008年02月24日 00時58分32秒 | カレーは別腹
横須賀:ウッドアイランドでカレーを食べました。

ここのお店は横須賀のカレーハウスのコンテストイベントで最優秀になったそうです。
いや、実はよく知らないで偶然だったのですが、横須賀のアメリカ海軍基地の入り口の真ん前にある小さなお店で、入り口に「満席」の文字、そして年配のご夫婦が並んでました。こりゃ人気店に間違いないと私も並んでいたのですが、まぁ春一番後の逆風北風でめっちゃ寒い!&強風!

店の年配の女性が寒いから店の中で待ってくださいと入れてもらった所……先客は6人だけで空席が目立ちます。
あれ?っと思いましたが様子をうかがっていると4人単位でしか対応が出来ないお店のようです。女性は注文をちゃんと覚えることが出来ないし……多分、ご夫婦で切り盛りしているようですが入店後15分は待った感じ、お客は4人……謎です。

カレーは横須賀海軍カレーがやはりメインですが、せっかくなので限定メニューの「士官食」を頼みました。(スプーンもオリジナルの物)

さて、肝心のカレーですが。

美味い!いや、全然辛くないカレーです。でも、しっかりカレーなんです♪
旨味の方がもの凄く強い、さらにノーマルの海軍カレーは普通のにんじんジャガイモですが「士官食」には鼈甲のように煮込まれたおでんサイズの大根!ごろりとした豚の角煮がそれぞれ2個。これの味付けも甘めなのでカレー全体が本当に甘い。

で、また言いますが♪ やっぱり、ちゃんと、しっかりとしたカレーなんです。
美味しくいただいて、海軍コーヒーというものもしっかり飲んでお腹も舌も大満足でした。

ただねぇ、もうすこしチャッチャと……まぁ、暇な一日だったから、いいやね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライコランド

2008年02月23日 10時37分01秒 | 携帯から書くよ
バイクのオイル交換に来ています。

お誕生月は5パーセントオフだっつう事で♪

今日はあったかい!このままどこかに行くか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近無いこと

2008年02月22日 08時54分06秒 | 徒然なるままに
通勤はほぼ毎日バイクで、このところ会社の事情で車通勤は少なが普通は週に1回くらいは自動車で移動しているが前回の免許証書き換えから無違反。次回更新が来年、前回更新以前も1回しか違反していないから毎日運転している人間としてはかなり優良だろう。

それもこれも路上駐車をほとんどしないと言うことが大きいんじゃないか。

都内は、最近は至る所にコインパーキングがある。多分、固定資産税や相続税の問題で放置されている微妙なサイズの土地が都心部にはあふれているから軒並みほんの数台のコインパーキングがドンドン出来てくる。
私の自宅のような23区内だけれど山手線の外側地区では工場だった所がつぶれたり地方に移動したりしてできたやや大きめの土地が一時的にそこそこの規模のコインパーキングになって、数ヵ月後にはマンションになるケースがとても多い。

都内では最近24時間駐車で2500円くらい、うちの方でも1000円~1500円と上限が決まっている方式が多いので非常に安心だから出先ではとにかく駐車場に入れる。目的地の側が一杯だったら一駅くらい離れていてもそっちに止めて電車で移動したりもするのだ。
まぁ違反による罰金のことを考えたら駐車料金のなんと安いことよ、仕事で乗っている人にはそうも行かないかも知れないけれど一般的には都内は駐車場に入れるに限るね。

ところで、写真のような二段式のパーキング、どうみても下に車が入ったら上は使えないのだけれど……下はコンクリだし。

謎だ……
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココイチだよ。

2008年02月21日 09時15分06秒 | カレーは別腹
錦糸町行きの夕飯は毎回悩む。

バイト君達は賄いがあって給料もらえて良いよねぇ~、私なんか高速代使って駐車代使ってしかも飯も自腹……って愚痴ってどうする♪
せめて、通り道にあるおいしいラーメン屋にでもとなるわけで、が、冬場はまぁダルマのように着込んでいてオーバーパンツもはいているからその格好でらーめんやに入るのもちょっとなぁって思ったりする。

で、駐車場にバイクを入れてからとなると選択肢が限られちゃう訳ね。

夕べはカレー食べましたよ、CoCo壱番屋錦糸町店。

ココイチははずれがないからね、あのマニュアル化された対応は決して嫌いじゃない。マックやファミレスでも良く世間からはマニュアルに縛られすぎて融通が利かないと揶揄されるが、とんでもない対応に出会う事ってそれほど頻繁にあるわけもない。たまたま有ったことが普段のかっちりした対応から余計気になって話がふくらむだけのことでやはりマニュアル通りに日本中どこに行ってもほぼ同じ味と対応が得られるのは悪くない。(特別のことを望むなら自分で他の専門の店に行けばいいのだし)

で、ココイチはあの上手に左官工事されたライスの盛り方が好き、具のほとんど見あたらないポークカレーも案外美味い♪トッピンが沢山あるのも自分でバリエーションが出来るので良いじゃない?最近は具がゴロゴロ入っているグランドマザーカレーや肉じゃがカレーもあるし。

で、ウインナーカレー(100g増量)と野菜サラダで980円、多分1200Kclくらいかな。

う~ん、ネックは値段だな。ラーメン屋ならサラダは注文しないから700円で済む所……実は三十代くらいからカレーオンリーで食べるとあとで胸焼けっぽくなるようになった、多分逆流性食道炎の影響だろう。だけど最後の絞めにサラダを食べると大丈夫なのでサラダは必須アイテム、その分の負担がアップするのがなぁ~。

で、夕べ帰宅後体重を量った所58.0Kg体脂肪18%で近年最低レベルを更新中!18%は嬉しいなぁ。(カレーで大汗かいたから?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい方

2008年02月20日 09時27分06秒 | 徒然なるままに
イージス艦と漁船の事故、これはこれから調査が進むんだが自衛隊は少なくとも口裏合わせなどしないでもらいたい。

一応、シーカヤッカー(かなり、今はナンチャッテだけれど)なので座学で海上のルールは教わる。基本的には右側通行で、右から船が侵入してきた場合はそっちを優先して自船も右方向に回避する。あとは、法律ではないけれどやはり動きやすい方が回避行動を取るというのはしょうがないことだ。
イージス艦のほうは停止をかけて漁船を通過させようとしたとすれば、それは間違った方法ではない、海上事故回避法でも右に避けるか停止するという選択肢は一般的だ。
ただ、あれだけの船なので道路を走る車と違い急停止は不可能だし、惰性もあるからやはり回避しなくてはいけなかった所だろう。


毎日通勤時バイクで走っている時、裏通りの6メートル程度の幅の対面交通の時。
対向車、特にやや大柄な車程中央を走りたがるもののようだ。まぁ右ハンドルでそこそこ狭い道では路肩が怖いから誰でもそうなるだろうが。ただ、こちらのバイクとて正しい走行をしているのに我が物顔な感じで「バイクが避けろよ、ゴラァ」的な一切ハンドルを切らないでど真ん中を走ってくるのはどうなんだろう?

お互いに、ちょっとずつ避ける、少し減速する、よく言われる「譲り合いの精神」が大きな物と小さな物の間では働かないケースが多いような気がする。

今回のイージス艦の事故にも少しだけそんな感じを受けるのだけれど……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする