GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

美しい男達(ヤバッ!)

2006年02月28日 09時37分23秒 | 徒然なるままに
こんな役者が好きなわけで

私のすぐ近くにいるおじさんはもうじき還暦に近づいているというのに、相変わらず若い女の子のタレントにしか興味が無くって、私が「オダギリジョーが好き」とかいうと「わしゃ男になんか興味はない」って変態扱いされちゃうんだけど。

そりゃぁさ、男の子より女の子のほうが私だって好きさぁ♪
もちろん男としておっさんとして女の子のタレントは基本的にほっておいても嫌いな訳じゃないわけですよ。TVで年齢の問題じゃなくって女の人が映っているのはとっても楽しい、目に優しいって言うの?そんな感じ。それにほとんどの女性タレントや役者さんは番組で不細工あつかいされているような子でも実際はそれほどひどくないよねぇっておもってるしね、ところが何かの発言とか所作とかで一回嫌な物を見たり聞いたりしちゃうと私の場合「ものすごく嫌い!」に成ってしまうわけ。そんな女性タレントが例えば「伊○みさ○」だったり「紺○美○子」だったりと私の中の「嫌い!リスト」にストックされているわけですよ。

その点、男性タレントの場合基本的に男は見たくないなぁ~から始まるわけで、それでも色んな番組や芝居とかで目に入らないわけにはいかないよね。近くのおじさんみたいに視野に入っていても興味がないから記憶に残さないなんて技は使えないし♪
なもんで、男は嫌いというものすごく高いハードルを越えてきた男性タレントは女性タレントを「好き」と思うレベルよりかなり「大好き!」レベルでないと認めることが出来ないって言うわけだ。
そのため、どんなタレントが好き的な話になると常に普通に好きな非常に大勢の女性タレントより、ほんの少しのとっても好きな男性タレントの方がお勧めしたくなるつうものなのですよ。

男っぽい役者さんでは剣客商売の大二郎役の「山口馬木也」は決して上手じゃないんだけど、立ち回り・太刀筋が非常に綺麗なので好きだし、舞台の蜘蛛女のキッスも良かったなぁ。
このところ一番なのが時効警察にはまってることもあって「オダギリジョー」だったりするわけ、昔爆笑問題と深夜のバラエティをやってた頃から興味あった人だしね。
あと、気味悪いけど好きな「北村一輝」この人はパンクラス・プロレスの「鈴木みのる」のようで気持ち悪いけど興味有るっていうような好きさなのだ。
そしてやっぱり「故・岸田森」男の役者さんを意識した始めての人だね、もう子供の頃から好きだった、傷だらけの天使、ドラキュラ……初期のS&B5/8チップスの水谷豊バージョンCM(ライバルはアランドロンってやつ)の演出もこの人だったんだよね。ドラキュラ役者が傷だらけの天使で共演して、もとバンパイア出身の水谷豊に演技をつける、そんな縁もいいじゃない。

そんな訳で、決して美少年が好きな特別な趣味のおっさんではないのよ、私。

……あれ?でも、写真で見る感じそっちの筋の人に好まれそうなタイプが多い?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米焼酎「厳窟王」

2006年02月27日 10時19分58秒 | 酒いろいろ
3月18/19日と松本の新村にある酒蔵の蔵出しイベントでライブ決定

そんなこんなで週末は会場の下見に行ってきたのだけどとてもよく整備されていて工場の見学や古い母屋の見学とかも出来るようになっていた。白壁っぽい古い建物がおおきくて低くて、いかにも造り酒屋という風情です。
日本酒ってお米を研いで研いで芯の芯を出して作るそうだけど、研がれちゃった米の大部分はどうなっちゃってるのかな?お米のとぎ汁は下水に流しちゃ駄目よとか言われてる昨今、何か他の利用方法があるのかしらん?是非ライブの時に訪ねてみたいものですな。

でもこのお米を研ぐという言葉は好きなんだよね、最近はよく「洗う」を使う人が多くてTVの料理番組でも洗うの方が多くなってる、実際に最近のお米は精米技術の格段の進歩でごしごし昔みたいに研がなくてもさっと洗うだけで綺麗になるんだそうで、かえって研いでしまうとお米が割れて美味しくなくなってしまうとか。
それでも「研ぐ」という言葉を使って欲しいな、大事に作られたお米を更に磨き上げて美味しいご飯にするって感じが良いと思うんだけど。

お酒でも料理でも勿論ライブなんかでも、後味スッキリで余韻タップリというのが私は好きだね。
くどくってベタベタするのはやはり嫌な物だし、かといって心に何も残らないようなのはつまらない、最悪なのはやっぱり後味のきれが悪い物か、食べ物屋だったらお勘定を払ってお店を出て店の灯りが見えなくなるまでが少なくとも商売だと思う。どんなに楽しい、美味しい物をいただいてもお勘定の時に「ごちそうさま」「ありがとうございます」がない店はなんだか後味が悪い。
先日も予約を入れてる店が店側の不手際で店員に伝わっていなくて10名以上の大人が雨の新橋の町をさまよう事件があったんだけど、まあ、あれは味わう前からダメダメな店になっちゃったけどね~。(きっちり謝罪にこさせたけどね)
やはり、約束事はしっかり守ってもらわなくちゃ金銭面や時間は特にね~。我等がPUPPYも遅刻と言い訳はレッドカードです♪

と、だいぶ話がずれたけど。
酒蔵蔵出しライブはどうやら試飲のみ放題!まぁ実は根っからの酒飲みなのに日本酒だけが全く駄目な私です。18の頃、三鷹に住んでた現在映画評論家になった彼女の部屋で当時はまだ日本酒を飲むことができたので「剣菱」をがぶがぶ飲んで、意識不明になってから一切日本酒は飲めない身体になりました。
本当にだめ、臭いが駄目、あ!蔵出し……大丈夫、頑張ってやります。

でもって、今回の写真の酒は、お誕生日にもらった米焼酎「厳窟王」米焼酎はやはりかなり日本酒テイストなんだけどなぜか焼酎なら大丈夫。
厳窟王といえば「モンテ・クリスト伯=エドモン・ダンテス」な訳で、この恐怖に満ちた復讐劇とはまったく相反するような穏やか焼酎でございます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ!

2006年02月26日 07時59分11秒 | 携帯から書くよ
昨日は暖かかかったのに一夜明けたら大雪(*_*)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は安曇野

2006年02月25日 17時06分11秒 | 携帯から書くよ
三月の半ばに日本酒の蔵出しイベント会場の下見です。
酒ばやしができていました、二日間10ステージかな~酒飲み放題♪アハハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・フォーサイトEX

2006年02月24日 08時29分00秒 | 徒然なるままに
うきゃ、うきゃきゃ!新車登場~~。

会社を2時間ばっかり抜け出して北綾瀬のバイク屋さん(加平ってとこ辺り)に新車をもらいに行ってきたのだ。う~ん、ぴっかぴか♪やっぱ、新車だよねぇ、これまで乗っていたスズキのヴェクスター150というのは超不人気車種で絶滅危惧種なバイクなんだけどね、いわゆる高速も入れる中型スクーターの中では最小サイズでまるで原付のスクーターのように足を乗せるステップが真っ平らな床になってるの。

これがあなどれ無くってビールのケース買いや灯油のポリタンクなんかを足下に置いて移動出来る、私なんかギターを立てて楽器屋から帰ってきたこともあるからね。さらに、大型スクーターにはあり得ないフロントに買い物カゴを付けることができる、そう、まるで原付で買い物してる主婦みたいに。
これが何がすごいって、東名高速を前カゴにネギと大根ぶっさして100キロ走行しても良いって事ですよ♪まぁ、お洒落。

とはいうものの、ノントラブルでもさすがに30,000キロ走破、約5年間、マフラーは錆び錆び、加速も落ちてきてしまったので交通費やら何やら工面して楽器購入も今期はちょっと自粛して、頭金半分あとは24回払いで購入!!!

それが、この【ホンダ フォーサイト250】でご~ざいます、こんどはネギもポリタンも無理なやつね。
初めは白買おうと思ったんだけど銀にしました、ビックスクーター(ビクスク)ってねいわゆるホンダ・ステップワゴンの白にダッシュボードの上チンチラフェイクファーを敷き詰めたり、子供に○夢とか○露とか緑○とかの趣味の悪い名前つけたりして、髪の毛のえり足だけ長くしてたりするDQNな方達がステップワゴンに移行する前に乗ってることが多いので出来るだけ地味な色に決めたのです。

いわゆるビクスクのなかでは最小、でもかなり大柄で前のヴェク150がちょっと肥満した原付レベルだったのがフォーサイトはダイエットした軽自動車くらいのイメージです。それでも走ってしまえば快適だしやっぱり余裕がある、春になって慣らし運転も終わったら早速ツーリングにでも行きましょう。

埼玉の丸木美術館にもしばらく行っていないし、どうやら経営危機で閉館の噂もある、以前行った時は庭にいた位里先生ともお話し出来たし俊さんにもお会い出来たのが想い出だなぁ、久しぶりに行ってみようかな。
他にも栃木の鹿沼にある川上澄生美術館にも行ってみたいのだ。宇都宮で餃子も食べたいしな~栃木市の町もすごく良いのよ小江戸って感じ、でもって出流山満願寺って超かっこいいお寺もあってさぁ、う~ん、ツーリング行きたい!

ちなみに今回のバイクで通算21代目かな、最近はすっかり勝手にバイクを買うような独身貴族ではないので今回は目標5万キロ、う~ん、6年位か?ということはまだ定年ではないな、まぁバイク乗ってる限り体調は良いって訳で頑張って働いているかな~(^_^)v
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エロイムエッサイム~

2006年02月23日 08時35分55秒 | 楽器や音楽
大分前に、造ってもらったオリジナルオカリナ。

知人へのプレゼント用としてこの同じ柄でひも付きネックレスサイズ(本当にするにはちょっとおおきいけど)のものとレギュラーサイズの物を造ってもらった。オカリナなのにハワイアンバージョンて言うのも変な感じだけどまぁそこは気にしない気にしない。
このオカリナはあくまでグッズとしての物なので楽器レベルの精度はないのよ、イメージ的には[ド・レ・♯レ・ファ・ソ……]位の音階、だから演奏すると気持ち悪いの。

オカリナって最初の出会いはTVの実写版「悪魔くん」がメフィストを懲らしめる時、ちょうど孫悟空の頭にはまってる輪っかみたいにオカリナ(ソロモンの笛)を吹くとメフィストは頭から煙を出してって設定じゃなかったっけ?でも、オカリナはイタリアの楽器でしょ、ソロモン王はイスラエルで、メフィストはゲーテでドイツ……まぁヨーロッパキリスト教圏内か♪
あとはどうかなカルメン・マキの「山羊にひかれて」のイントロの音ってそうかな?わかんないけど。

何となく哀愁のある音ってイメージなんだよね、ちゃんとしたやつ買うと結構良いお値段だったりして、過去数回買ったことがあるけど(プラスチック製も含めて)なんか自宅で吹いてると寂しく成っちゃって長続きはしなかった。(この辺でオカリナ→湘さんが釣れるか?)

日本には古くから石笛(いわぶえ)と言う物があってね、古代神道では欠かせない物だったんだけど五千年前以上の縄文期から出土してるのよ、ほぼ日本全国にわたってあるんだけど関東以北には特に多いね。
石に空いた穴に息を吹き込んで非常に高い硬質な音を出させる物なんだけど、結構難しい。もともとは自然に穴の空いた石を利用していたんだろうけどどう見ても加工したという感じの物も出土されている。音程は吹き方や穴のふさぎ方とかである程度出せるんだけど、西洋音階をイメージしては全く意味がない、実際にメロディを弾くというよりその音で緊張感を呼ぶというか日常の空間の空気を切り裂いて「ケ」の状態から「ハレ」の状態に導く為の物って言う感じ。
そう、何かに似ていると思ったら鯨の歌声、あれに非常に似てるかな。

実際に、神職やシャーマン(巫女)たちが吹いて神懸かりの儀式に使うからね、一種の呼吸法(息吹)とか体中の息を吐き出すような演奏法によって貧血・失神をする事も十分あって、そのような状態が神懸かり・トランスにつながっていくのかな。
実際にこの笛の音を聞くと魂が揺り動かされるというか、非常にピュアな音なわけです、古神道に興味のある者としてはあれはまさに神の音という感じ!安曇野出身の石笛演奏家横沢和也師のHP(TOPページ)では聞くことが出来ます。

神道では神呼びに関しては拍手の音や石笛、鈴の音とか重要なんだけど、一つ覚えておいた方が良いのは神道の葬儀では例の「二礼二拍手一礼」のとき音を出してはいけないのだよ、このことを「忍び手」と呼びます。

……でも、神道の葬儀なんて行ったこと無い人の方が多いんだろうなぁ~(-_-)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンプリンプリン

2006年02月22日 08時38分10秒 | 美味しい?物とか
パステルのなめらかプリンをいただく。

う~ん、数年前にも羽田空港に買いに行ったこと有るけど相変わらずな滑らかさ加減。まぁねぇ、美味いっちゃぁ美味いんだよ、これとか富良野デリスの牛乳瓶に入ったプリンとかさ、でもなんか爽やかさにかける。
本当のプリンがどうのて言う気は全くない、べつにプリンなんか一生食べなくたって何の不自由もないしさ、きっとバニラってやつもどうやら苦手なような気がする。会社とかで3時のおやつとか出されるけど、出来れば食べたくない位で3度の食事と夜のお酒さえ有ればいいわけよ。

そう言えば酒に関してもつまみはいらないんだよなぁ、バンドの打ち上げで居酒屋の時はあれは晩飯だもの、晩飯食べながらお茶がわりにサワーを飲んでるって事なわけよ、だからまず100%家に帰ってからとか、ホテルの部屋に行ってからとか一人で最低でも缶チューハイ一本は純粋にこれは酒です!ってつまみなしオンリー酒のみを楽しまないと終わらない。

それでも、ポテチとかおせんべとか、チョコも少しなら食べるけど、一番駄目なのが「クッキー・ビスケット」これは臭いも嫌だね。うちは親父が生きていた頃は一人でやってる町工場だったんだけど、その筋では相当の腕前を持った職工だったようで単品物とか修理用に特別に一品だけ作るとかの仕事をやっていた(らしい)。
そんなことでビスケット工場の部品の修理とかやると出来た製品を大量に持ってきてくれるわけ。一時期押入の中にギンビスのアスパラガスとかチロリアンの何とかクッキーとかがビッシリ入っていたことがあって、たぶんそれで嫌いに成っちゃったんだな。

個人的には美味しいケーキ屋とか和菓子屋とか一般おっさん男子としては結構知ってる方だし、実際にマメに買いにも行くんだけど、それはもう覚悟して今夜は晩飯を三口分は減らさないととかじゃないともう晩飯事態が食べられなくなってしまう、でもね、トコロテンはべつ腹~。

そうか、ゼリー系は好きなんだよ!ハウスプリンはぜんぜん食べたくなかったけどゼライスは好きだった物。丼いっぱいとか作ったし、寒天も大好きだからね。う~ん、やっぱバニラ嫌いに違いない!

ついでに言うと、ケーキ屋や和菓子屋をよく知ってるのは、バブル期におねーちゃん達と遊んでいたからでございました♪ジャンジャン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理パン好き

2006年02月21日 09時03分39秒 | カレーは別腹
カレーパンをいただきました。

普通の第一パンとかの袋入りのでもつい買っちゃうのに、トレイもってトングもってのパン屋だと揚げてたてで見るからにカリカリしてそうな感じだと買っちゃうんだよなぁこれが。あの手のパン屋って言うのは見た目と臭いでもうやられちゃう、もともと無条件にお総菜パンが好きなわけだからコロッケパンなざぁ有ろう物なら即買いですよ。先週放送の「くいたん」でも東山君演ずる主人公がコッペパンとコロッケの相性は抜群て台詞があったけどさ、まさに、まさにですよ。

この揚げるタイプのカレーパン、特許庁関係の仕事だし、雑学番組でも今や普通のネタだけど江東区のパン屋「カトレア」が洋食パンで特許をとってるって言うのは有名な話だけど、ここのもやっぱりスタンダードな風情がたまらないわけ♪

Hokuou(北欧)の白い生地のまま揚げてないカレーパンも一時期すごいはまって毎週食べていたけど食べた感が有るのはやっぱり揚げたやつね、最近は焼きカレーパンも人気なんだよねぇ~。

今回食べてるのは円い形のインドカレーパン、普通は木の葉型って言うかワタリガニみたいな形の…かえってわかりにくいジャン!…やつでさ、あれは間違いなくピロシキがルーツだよね。

ここからはいつものようにおいらが勝手に推理したやつなので他言無用&ご意見無用の思いつきなんだけど、ピロシキって餃子じゃない?

中国で餃子って言うと水餃子がたぶん基本でご馳走として色とりどりの蒸し餃子があると思うわけ、でもって日常食としてはお湯でゆであげてお皿にとって食べる水餃子(スープ餃子じゃなくって)、あれが基本だよね。
本当かどうか知らないけど夕飯の残った水餃子を翌日焼いて食べたのが焼き餃子って説が人気有るんだよね。実際には西安に古くから鍋貼餃子はあったとも言われてるけど、ここではちょっとおいといて。

実は、本当のロシアのピロシキって日本の揚げパンみたいのじゃなくって本当に見た目からして餃子なの、それをオーブンで焼いたり揚げたりするわけね。
もともと北方の肉食中心の民族の食べ物のようだし、より北方の人たちはカロリー増量の揚げ餃子も食べていたんじゃないかと、でもってその発展系がピロシキになった、ってのはどう?じっさいにロシア料理には「ペリメニ」って水餃子そっくりなのがあるしさ。

あれ?じゃ日本風揚げパンピロシキは間違いなくカレーパンのルーツなんだけど、はてさて、揚げパンピロシキを発明した人は一体誰なんだろう……?も、もしかして大阪のパルナス?

やっぱ戦前にロシア革命から逃げてきた「白系ロシア人」の誰かが日本人の口に合うように発明したのかね?
実は私は「白系ロシア人」の血が流れてる……なんちゃって、昔の子供はよくこうやって脅かされた物ですよ、羽田空港の待合室の椅子の下に捨てられていたんだよってね~。(本当だったりして)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックに便乗

2006年02月20日 00時04分00秒 | 美味しい?物とか
トリノオリンピック便乗商法なんだろうけど

日曜日のお昼ご飯に日清のイタリアンシリーズUFOを食べちゃったわけね。
このシリーズはカップヌードルとどん兵衛が他にもあるんだけど、どん兵衛のイタリアンって…地中海風海鮮うどん、買ってあるけど私は食べないね。

焼きそばUFOのイタリアンって、まぁ想像通りスパゲティナポリタン風味の焼きそばって考えれば当たりです、私はできあがりにタバスコと粉チーズで食べました。そうね、ちょっと薄味だけど充分美味しい、カップ焼きそばってなんだか結局いつも美味しいって思っちゃうんだけど麺はほとんどどうってことないよね、ふやかしただけの麺で何の工夫もないからさ。
でも、ソースとか粉末ソースとか非常に良くできていてその味だけで食べさせてしまうよね。

大体、オリンピックとかの大きなイベントがあるとほぼ便乗商品が出てきて、そのとき食べておかないとなくなっちゃうからねぇ、キャラクターグッズとかは買ったは良いものの翌年くらいには非常に恥ずかしいものになってしまう、まぁ大事に大事に30年ぐらい保管しておけばそれなりの価値は出るかもしれないけど、昔と違ってノベルティな物って最近は非常に大量に作るから多分大して価値も出ないと思うわけ、だったらグッズにお金かけるより食べ物で即物的に楽しんじゃった方が良いね、私は。

まぁ、しかし、このオリンピック、って言うか最近のスポーツの国際大会全般にそうだけどマスコミが選手にへんてこりんで恥ずかしいキャッチフレーズとかつけて「××の天使:なんやら」とか「プリンセスほにゃらら」とかさ、バレーボールなんか最悪ね~激烈弱いくせに。
大体実績もだしていないのに妙なスター扱いで持ち上げちゃうでしょ、大会前に全体を応援するのはまだわかるんだけど個人単位で持ち上げちゃうってのもどうかと思うわけ。結果がだせてからで良いじゃん、勝者がすべての栄冠をつかむってものだよ、明らかに選手も勘違いしてるしね。

あと、カーリングとかさぁ~あれはオリンピック競技じゃないだろ?ボーリングよりスポーツ的じゃないと思うんだけど。ゲームだよね、だったら普通のオリンピックにペタンクとかおはじき、ケンパとかも入れてよって話になるじゃん、ケンパ(石蹴り)なんて世界でやってんじゃない?結構スポーツだし。
そうそう、私の大好きなシーカヤックだってさ、本来は冬季オリンピックに採用されて良いスポーツだと思うんだけど、もともとアリューシャン系のバイダルカとかカヤックとかって北極での狩猟用の乗り物だからね。べつに冬季オリンピックだからって雪と氷だけじゃないっしょ?真冬の海でカヤック(バイダルカ)レースとかやって欲しいよなぁ~マジで!お願い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいらも車も腹ぺこさ

2006年02月19日 00時21分07秒 | 携帯から書くよ
結局昨日は綾瀬のバイク屋からカッパ橋に移動して色々用事を片づけたんだけど。
まず綾瀬のバイク屋、ここのおにーさんがなかなか感じが良くって、妙に盛り上がっちゃったんだけどお馬鹿なおっさんと思われちゃったかな♪もし誰かバイクを買うなら是非紹介したいくらい感じが良かった。

で、カッパ橋に行って用事を片づけて、ちょうど昼時だったんだけどバーミヤンなんかじゃおもしろくないてんでどこかに移動して飯!って思った訳よ。ところが車がもうガソリンがないよってサインを訴えだした、でも多分5L位は残量があるはずで50㎞は行けるでしょってイメージでいつものセルフスタンドじゃないと高いからねぇ~省エネ運転で平和島までがんばっていったわけ。

で、結局飯を2時過ぎまで食べ損なって、しょうがなくって地元の大鳥居のマックにいったわけ。このマックはマクドナルドの歴史上3000件目の記念店なんだよね~。
とは言ってももう2時だからここでビックマックなんか食べるともう晩飯は食べられないと言う許容量の少ない胃袋なものだからフィレオフィッシュのセットにしたのね。

魚嫌いのくせにマックではビッグマックの次にフィレオフィッシュが大好きでさ、むかしこれって「メルルーサ」のフライだって噂があったんだけど、まぁメルルーサは給食でも良く出たし他にも「オヒョウ」とかね、白身魚のフライの代名詞だったくらい。
でも、少なくとも日本のフィレオフィッシュは「スケトウダラ」なんだってさ、そ、あのタラコのね。

まぁそんなことで来週の半ばには自分から自分への50歳のバースデイプレゼントがやってくるって訳です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする