GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

虎ノ門:峠そば

2010年08月04日 08時36分14秒 | ランチ二等兵
美味い立ち食い蕎麦を食べた。

虎ノ門・愛宕地区で有名な「3大立ち食い蕎麦」は愛宕の「港屋」「小諸そば」そして「峠そば」

港屋は昔一回行ったような気がするけれど定かではない……昔はおしゃれな飲み屋が昼もランチをやっている店だったので今の蕎麦屋になる前だったかも知れない。小諸そばは何店舗か有るけれど平均して美味い、うどんと蕎麦で汁を変えてくれたり色々企画物をやってくれたりチェーン店としては素晴らしく美味い。

で、今回は「峠そば」

虎ノ門交差点の裏手の筋でランチをやっている店が集中している地区、安くてボリューム満点の鰻の「鐵五郎」とかチャンポンの「長崎飯店」、30年以上のつきあいのうどんの「五月」他にもこの道筋は700円くらいからランチのうまそうなメニューが路上にあふれていて良い感じなのだ。

峠そばはその隙間に挟まったように狭い間口でひっそりと、でも古くからの立ち蕎麦愛好家が切れることなく出入りしているような店。

店内にはいると出汁と醤油の香りがプンとする、昔はゆで麺か生麺か聞かれたそうだけどもしかしたら忙しい時間帯はゆで麺で対応なのか特に確認されずに「かけそば」280円のベースを注文した。

そして、メニューの中から私にとって立ち食い蕎麦の王様「コロッケ」そして女王様「魚肉ソーセージ天」をトッピングに発注、どちらも130円だ。

コロッケ蕎麦は歴史も古く明治の半ばには既に登場している「伝統的な日本食」しかし現在はほぼ立ち蕎麦の店でしかお目にかかれない。それでも、高級蕎麦店でコロッケ蕎麦を扱っている店も無いこともないのだがまず100%町の普通の蕎麦屋や老舗蕎麦屋に無い物が「魚肉ソーセージの天ぷら」

高校時代からの立ち食い蕎麦経験(約40年)で「魚にソー天」は本当に立ち蕎麦でしかお目にかかったことはない♪天ぷら屋で出てくることは絶対にないし、自宅ですら特別にたのまない限りやってくれないだろう。しかし、少なくとも40年前から立ち食い蕎麦屋には「魚肉ソーセージ天」と「ちくわ天」は存在していて桜エビの入ったかき揚げや他の魚介系天ぷらの食べられなかった私にとって「無くては成らない」存在だったのだ♪

立ち蕎麦でつい頼んでしまうのが「ミニカレー」

メニューの隅にあるのが目に入ってしまったので後追いで追加発注、メニューには280円と書いてあるけれどなぜか250円って言われた♪

べつに蕎麦屋のカレーって言う訳ではないノーマルなカレー、まぁいわゆる年寄りの作るカレーだ。で、ふと思ったのだが、多分この蕎麦屋の一応奥さんから「パパ」と呼ばれているおじーちゃん70才くらいか?私との歳の差16才くらい……。

例えば70年万博の年にこの方は30才くらい……60年代から80年代にかけて20~40才というバリバリな時代を送ったはずなんだけどマッタクモダンに成らずに「昔のカレー」に成っちゃう所が不思議だな。

とにかく、この虎ノ門1丁目の峠そば!駅麺ではない町蕎麦の「立ち」ではトップクラスに位置すると思うよ♪とにかく汁がうまい!天ぷらが基本注文を受けてから揚げる揚げたてで美味い!生麺を頼めばちょっと時間がかかってもうまい蕎麦が食える!急いでいるならゆで麺発注なら直ぐに出してくれる。

美味い・早い・安いをクリアした上に「こだわりの生麺」をチョイスすることも出来るなんて驚愕!!

こんなHPも参考にhttp://www.gori.sh/tsoba/list_10.htm

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリー終了

2010年07月09日 12時46分57秒 | ランチ二等兵
ランチ二等兵という、昼ご飯で食べた物を時々上げていたカテゴリーは一応終了とさせて頂きます。

かわって、ランチのことのみを毎日書き続けるブログ「らむね庵主人の毎日のランチ」をスタートしております。

開始ほぼ2ヵ月、全く告知をしない状態でどれ位アクセスがあるかを試しておりましたが、思ったより覗きに来て下さる方も多く、自信を持って毎日お昼ご飯の事を少し書いていきますので、まぁお暇でしたら覗いてやって下さい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ノ門一丁目「さん楽」

2010年06月02日 08時31分05秒 | ランチ二等兵
ひさびさのランチネタだ。

なぜかというと、ランチネタ専用のブログを立ち上げたのでそちらに移行しているから。そこは全く身内には告知をしていない為、純粋に何かしらの方法でたどり着いた人だけが見に来てくれる。その閲覧データを見るのが楽しみで♪現在食べ物関係でおおよそ8000件中2000位(T_T)……まぁそんな物だろう。

なのでこっちで書くランチネタは食べた物をきっかけの、いつもの様にどうでも良いことを書くことになると♪

で、まぁ讃岐うどんの店「さん楽

いわゆるセルフの店ではないから、待っていれば持ってきてくれる。セルフの店は慣れれば全く気にならないのだけれど、それまではどっちから並ぶのか、選ぶ天ぷらはどういう順番か、アレをとってしまった物の後半もっと好きなアレが登場した時、既に取ってしまったアレは戻せないだろうし……とか、悩んでいたら後ろに行列がとか。

プレッシャーが嫌!

いいよ、別に、座ったら頼んだ物を持ってきてくれる店で(-_-)それくらいの金は惜しまん!それくらいの収入はあるんだ、こっちとら♪セルフとそうじゃない所の違いなんて100円かそこらだろ♪払いますよ、あたしゃ(^_^)v金なら有る!そこそこに。

始めて讃岐うどんを食べたのは17か18の夏、友達4人で四国一周貧乏旅行に行った時。
当時の神戸・高松フェリーで早朝についた高松港でまずたべて、その後行った阿波池田駅のホームに有った立ち蕎麦……立ちうどんで発泡スチロールかなにかの器に入れられた素うどんを、電車の中に持ち込んで(みんなそうしている)食べたのが一番古い讃岐うどんじゃないかなぁ。

この立ちうどんの美味かったこと~~(^_^)v

いまだにこれを越える讃岐うどんには合ったことがない、というくらいの脳内イメージが出来上がってしまった。
当時でも、噛みごたえのあるうどんだとは思ったけれど、最近東京で食べる讃岐うどんはそれどころか弾力と硬さがはんぱ無くって、結構辛い。

これをコシがあるというのだろうか?それを通り越してゴム食って居るみたいな印象の店が多い。

本当にみんな、あの硬さで良いの?

私はどうも……(;`Д´)≡⊃)゜o゜(⊂≡(`Д´;) ウキャァ~なんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・カツ丼

2010年04月27日 08時13分35秒 | ランチ二等兵
神谷町の蕎麦屋「まつしま」でカツ丼食べた。

まったく特別な店ではなく、至極当たり前の町の蕎麦屋、まぁ場所が日比谷線神谷町駅の真上のビルなので価格設定は「町蕎麦」としては若干高め?かけそば600円スタートでカツ丼は850円。(基本大盛りがデフォの店だけど)
ただ、個人的に言うとこの店は私のカツ丼人生の(なんだ、そりゃ)スタートの店、おそらく人生で一番この店のカツ丼を食べているはずなのだ。

今の会社の前は神谷町にあったぼろいビルで、特許関係のコピーサービスを24時間態勢でやっている様な会社だった。自分の卒業した高校の真ん前にあって、25才のS56~H1までこの会社に所属していた。ただ、ラストの数年はここから嘱託としてJIIIに一旦移籍してさらにそこから現在の会社に出向、そして今の会社に完全移籍になるんだけれど。

神谷町のぼろビル時代、残業100時間近くなんて事もあって、昼飯に馬力を付けなくてはやばいなって言う時はこの「まつしま」でカツ丼を食べた。
普段はカレー丼なんだけれど、ここ一番はカツ丼(多分当時600円くらい)、さらに給料日はカツ重。

実家はあまりカツ丼的なものを食べない家で、かなり大人になるまで……働く様になるまでかぁ……カツ丼も親子丼も、いわんやカレー丼も食べた事がなかった気がする。
最初勤めた印刷屋(やはり神谷町麻布界隈)で深夜労働も多くて、体力を付けなくっちゃと言うと甘くてしょっぱい、そして脂身もあるカツ丼を身体は欲する様に成ったのかも知れない。

なので、私の中の「カツ丼イメージ」はこの「まつしま」でほぼ完成されていると言っても過言ではないな。

まぁ今回本当に久しぶりに……20年ぶり以上……この店に来たけれど、雰囲気は何も変わっていなくって相変わらず家族でやっているかつて京塚昌子が佐野浅男(職人)や岡本信人(出前の役)とやっていた「大正庵」みたいな店だ。

味だって特別良いわけでは無くって、魅力は盛りの良い所位の店なんだけれど個人的には20代の想い出の場所。

カツ丼は相変わらずボリューム満点だった♪

ごちそうさまでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲアゲ

2010年04月09日 08時44分10秒 | ランチ二等兵
先週も買いに行った「白いせんと君」が働く美味しいパン屋「長野ベーカリー」で仕事の相方がお昼にパンを買ってきてくれました。

いわゆる「総菜パン」が大好物な私!カレーパンと豚カツドッグ♪

カレーパンはそりゃぁもう外側のカリカリ具合ったら最高!!中身のカレーも予想以上にたっぷりと入っています。ちょっと懐かしい感じの黄色系のカレーで、さほど辛口でもなく何かと最近は「スパイシー」で有りさえすれば本格的という世の中に一石を投じる……そんな気は全くないのでしょうが、昔からの作業をそのままちゃんとこなしているカレーパンでした。

豚カツドッグはこれまた結構なデザート部分の多い……え?

何度も言いますが(^_^)v豚カツの「脂身」の部分を私は「デザート」と呼んでおります。もちろん、私の中で「豚カツ」と呼べるのは「ロース」のみですのでココでは「死んだ肉」の事は話題にはしません……え?死んだ肉って何ですって!「ヒレ」の事じゃぁないですか、まったくもう♪

豚カツを食べる順番が良く話題になりますが(成らない?)一般的には端から食べるのが普通のようです。しかし!私はそんな愚かしい事は致しません事よ。

まず、登場した豚カツ様にソースをかけますができればその店の自慢の濃厚豚カツソースなどはかけないで「ブルドックの中濃」&「タバスコ」で行きたい感じ。そして全てのカツを90°横にしてカツの断面をチェックです!(ここ、大事な所ですよ♪)おおむねカツの端の所には脂身が集中していますので両サイドのうち最良の物を食後のデザートとしてキープです。

そして先ずは肉肉しさ満点の中央部分から!そしてその隣に、この時点で「カブの漬け物」が有ったらベストですね、カブの漬け物と豚カツのマッチングは地上最強です!豚カツの上にカブを一切れ乗せて一緒に食べた時の至福の時~~永久に!(あぁ~変になってきたぞ)

途中、口直しにクリスピーなデザートではない方の端をカリッとやって残りを食べきり、そして待ちに待ったデザートです~~ウフゥ~~ン(^_^)v

あれ?

パンの話じゃなかったっけ?話戻さなくっちゃ(^^;)

まぁ、総菜パンの具に入っている豚カツでしたが結構な脂身加減の美味しい豚カツドッグでした。

今度は食パン買ってきて自分で豚カツサンドやら焼きそばパンとかにして自宅で食べるかな♪

The girl who trod on the loaf.song.(1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜池「長野ベーカリー」

2010年03月31日 00時13分01秒 | ランチ二等兵
溜池山王の駅のそば、高層ビルの横っちょに小さな小さなパン屋さんがあります。

店の半分以上がパン焼き場で、店の方には木製の古いショウケース、そこにはちょっと懐かしい感じのパンがたくさん並んでいる。

どうやら、PUPPY関係ではおなじみのおでこの光った「せんと君:ホワイトバージョン」な彼女が修行中とか。

昨日はたまたま六本木に用があったので、その帰り昼ご飯を買いに行ったのですが、お店の人からおつりをもらっているすぐ横に「白いせんと君」が一心不乱に仕事をしてました。

こういう時って、絶対に声なんかかけられませんね♪

さて、コロッケパンですが!

200円!すごくシンプルなあまり濃い味付けではない物で、タマネギのうま味が充分に効いて、そして衣のパン粉の質の良さ♪ふわっとしてサクッとして。

パンももっちりしてていてとてもおいしい。

このパンを作ったのも白いせんと君かな?これは違うのかもね。

今度はカレーパン買いに来ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅ちゃん二粒

2010年03月24日 08時28分28秒 | ランチ二等兵
久々の「小諸そば」です。

立ち食い蕎麦っておおむねやや太めでヤワヤワの、うどんじゃねぇ~の?ってなくらいの白っぽい麺で、東京生まれ東京育ちとしたって「しょっぺ!」って言いたくなるようなお汁が一般的。
それ自体悪くはないし、そんな奴にコロッケやらソーセージ天やらちゃんとした蕎麦屋では登場しないような代物を乗っけてカウンターに斜め45°立ちして注文後10秒で登場したそいつを1分以内に食べ終わるというようなジャパニーズジャンクフードの王道な感じだけれど。

小諸そばは食事スタイルはほぼ立ち蕎麦だけれど、なんか違う。

まず一般的な立ち蕎麦屋みたいに何でもかんでも天ぷらにしていない(^^;)春菊もコロッケも、竹輪もソーセージも、玉ねぎとウインナーとコーンのかき揚げも、豚肉と紅ショウガのかき揚げも……一切無い♪こうやってかき揚げて、じゃなくって書き上げてみると変なもんだらけだな。

イカとか海老とか、まぁかき揚げとか天ぷらの種類はせいぜい4~5種か?そのかわり季節メニューで茄子や山菜や肉そばとかが登場する。なので、店内の表示はすこぶるシンプルで数種類の天ぷらそば(温・冷)とカレー丼や天丼のセット物くらい。

この店で唯一のちょっと変わっている物が「唐揚げそば」
私はいつもコレ専門で大ぶりで衣まみれの唐揚げが二つ乗っかった奴に、ライスを付けて530円。しかしながら唐揚げとは言うものの実際は「鳥天」と言う感じでいわゆる片栗粉や唐揚げ粉の濃い茶色の物ではなく完全に天ぷらの衣。それも結構なボッテリ衣で♪汁の中に沈めておくと衣が剥がれて良い感じにたぬきそばに変化していく(^_^)v

この汁を吸った唐揚げをおかずにごま塩の少しかかったご飯をいただく♪美味し!
さらに狭いカウンター上にはツボに入ったカリカリ小梅ちゃんが取り放題、日常自宅ではまず食べない小梅ちゃんだが路弁の中心に居る奴とか、こういった店とかではつい箸休め的な扱いで自ら積極的に食べに入ってしまう。

ほんの少し「カリッ」としてからご飯をパク、で蕎麦つゆをグビ♪そばをちょっと手繰って、唐揚げをパク、で、またご飯をパクってなローテーションで?

ついつい普段ならご飯を半分は残すのに完食してしまって、午後から後悔の文字にさいなまれながら半日を過ごす事しばしば。
あぁ、またやっちまったなぁ……小諸そばは麺も腰があって細くって、汁も丁度良い。(うどんを頼むとうどん専用の汁にしてくれる)

都心部中心のチェーン展開らしい、そういえばうちの方で見た事無いものな、同じ仲間で「追分そば」って言う店もあるけれど若干味が落ちる?でもチェーン店の立ち蕎麦としたらAランク♪

「富士そば」や「笠置そば」がBランクか?常磐軒やゆで太郎は……ま、立ち食い蕎麦は基本全部「B」以下(^^;)だから良いんだけれどね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500円

2010年03月19日 09時26分16秒 | ランチ二等兵
一番近い路上弁当屋の中華弁当です。

青蓮はごく最近出来たうちから一番近い中華屋だけれど、店で食べる定食に関しては価格設定が800円以上とかなり財布に厳しい(^^;)
無化調を売りにしているが、それ以前にこんだけ量が多く味付けも濃いと化調云々ではなく途中で胃袋の方がへたばってくる。

まぁよく「うちは自然な素材の味にこだわって」とか愚かな事を抜かす店よりは良いけれど♪高い金払って生で食べて居るみたいなニンジンの風味なんてちゃんちゃらおかしくって。だったら言い素材を自分で買ってきて生で食えばいいわけで、良い素材をちゃんとそれ以上の物に仕上げてナンボでしょう?そう言った意味では……それでも濃すぎだけど。

で、店の前で弁当も販売している。
こっちは500円で相当な量と肉まみれなメニューもあって個人的には好印象。

わたしは根っからの「弁当嫌い」で、幼稚園のころ冬は弁当を温めてくれる保温箱見たいのに弁当を保管してくれていた。これが……いざ昼になって戸を開けると色んな弁当が混ざった何とも不愉快な臭い!コレが嫌で嫌で(T_T)
それ以来、弁当は嫌いなのだ!そこに入れなくても良いおむすびとかサンドウイッチとかが圧倒的に好きになったって訳だね。

もちろん今はいい大人なので「普通に食べているフリ」をする事が出来るが♪それでもコンビニ弁当などはほとんど買った事がない。ホカホカ弁当は出来たてを自分の為に作ってくれているわけで大好物♪(海苔弁は嫌い)

この路上弁当も意外と大丈夫なのだ、多分さほど冷え切って居無くってその店の事も知っているから大丈夫なんだと思う。

この弁当、黒酢を使ったガッツリ味付けの酢豚と油淋鶏、肉入り揚げワンタンとどれも肉まみれで味付けも濃い。弁当の場合は味付けの濃さって気にならないよね、薄味の弁当なんて逆に気持ち悪いかも。

ところで、最近食べ物写真の発色が良くなったと思いません?

秘密は……ココ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井町ブルドック

2010年03月07日 00時11分07秒 | ランチ二等兵
大井町の「ブルドック」でランチを食べました。

大井町の繁華街のすぐ裏にちょいと汚れた飲食街が有ります。まさにB級グルメの宝庫とも言えるようなこの場所は数々のブログやグルメ本でも取り上げられている名所です。


快晴の都内だったのになんだか少し湿った感じの裏通り、食べ物屋のいろいろな香りが渦巻いて、多くの店の前に行列ができています。


並びつつ何を食べようかお店のショウウインドウをのぞくのですが、曇っていたり見本がもの凄い色に変色しているのでなんの参考にも成りません。


本日のAランチも実に捨てがたい内容ですが、この時期は牡蠣料理がこの店の売り!でも~でも~牡蠣は食べられ無いの私♪


店の入り口に「とんねるず」の番組で取り上げられた「キタナシュラン」の賞状が堂々と張られています。
汚さを否定しないっていうのもアレですが♪実際にきれいとは全く言えない店ですからしょうがない。


なにしろもらった「キタナシュラン」のトロフィー?もすっかり薄汚れて、拭いたりしたことは全くなさそう。ちなみにこのキャラクターはあの番組の「ダーイシプロデューサー」ですね。


さて、今回私が注文したオムライスは、本格的洋食屋のオムライスなどではなく♪まさに「B」な感じです。

フトッチョのシェフがどんぶり二杯分もありそうなチキンライスケチャップまみれを、卵焼きでくるんだ物に、別に良いのにと思うんだけれどオヤジシェフ自らハートの絵を描いてくれる……いや、メイド喫茶のおねーちゃんがやってくれるならちょいと嬉しいけれど、オヤジシェフなら普通にかけてくれればいいのに(^_^)v

チキンライスもケチャップ味が強く、フライパンの焦げまでも入っている決して上出来の物ではないです♪所々混ざりきっていない白いご飯ものぞけたりして(^^;)

でもね、なんか許せちゃうしこんなに大量だったのに小食の私でも何とか完食してしまう不思議さ。

隣で食べていたオッサンはメンチカツ定食でしたがそのメンチカツたるやA4ノートパソコンのキーボードほどもある巨大さ!

この店のサービスの基準は「量」なんだね♪でも、店のなか全体に活気があって、思わずガツガツ食べてしまうマジックが働いている不思議な店でした。

今度はナポリタンをぜひ食べてみたいな!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ノ門:みどりや

2010年03月03日 08時20分09秒 | ランチ二等兵
虎ノ門の町というのはまさに都会の真ん中、官庁街とビジネス街のビルの町だけれどビックリするくらい普通、いや今時下町でもめづらしいくらいの戦後まもなく建てられたようなぼろい木造住宅がポツンとあったりする。(それも結構アッチコッチに)

ランチで行く飯屋もお洒落なものも有れば、そりゃぁもう昭和の雰囲気丸出しの大衆食堂的な店も沢山ある。案外、都心ってそう言う所多いよな、かえってうちの自宅あたりの方がどんどんそう言った店が無くなってマンションやビルになっていくスピードが速い気がする。

この「みどりや」もいわゆる大衆的なトンカツ屋でランチの豚カツ定食は700円と正直激安!店はぼろいし、店主夫婦もだいぶ「ぼろく」なっている(^^;)

さすがに700円なので大きさとしては立派とは言えないサイズだけれど、お昼ご飯としたら充分すぎるサイズ、厚みもまぁこんなもんじゃないの?的な。でも、ちゃんと揚がっているし味だって問題ない、ちゃんとキャベツも付いて(レモンとかはない)ご飯とみそ汁が付いて熱々の揚げたてが食べられるんだから優秀な700円定食だ。

まぁ、その程度しか書く事が思いつかない「普通の定食屋」なんだけどね。

話は変わるけどこういった、従業員の居ない飲食店の場合「禁煙条例」はどうなるのかな?
この条例ってお客の事を分煙がどうので話題になっているけれど、本当は労働環境の事を言っているのじゃないかしら。

分煙の場合は客がちゃんと空調などで仕切られていれば、そうは文句を言う事もないけれど、従業員は喫煙スペースだって仕事で入って行かなくては成らない。そういった劣悪な環境で働かせてはいけないという事だと思うのさ。

だから、従業員の居ない家族でやっている店の場合は自分たちの事なんだから喫煙だろうが何だろうが、うちの店は「喫煙店」ですって看板出して営業すれば良いんでないかね?客は嫌なら入らなければ良いんだし。

もちろん「喫煙店」なら100%行かないけどね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする