GSゲルマニウム原人の退屈な日々

見わたせば、気になることばかりなり・・

ブルースセッションでもどう?

夏越しの祭

2005年06月30日 09時07分23秒 | 徒然なるままに
今日で六月も終わり。

六月の最終は昔から神社に行って「茅の輪くぐり」をします。今日はちょっと大雨だから微妙だけど、ま、そのころにって事でお許しを。
この茅の輪は神社だと鳥居とか入って社殿に向かうメインの道に設置されるんだけど、これを左回り右回り左回りって8の字を描くように三回くぐるのね。ようするに魔よけのおまじないなんだけど、緑の濃い草の生命力とか臭いとかを魔物が嫌うって言う事らしい。

もっと古いルーツは「蘇民将来」のお話なんだけど、備後風土記に出てくる話でスサノウの命が身分を隠して南海を旅をした時に、「田舎に泊まろうby東京12ch」をやったのさ。
で、汚いカッコの知らない人を泊めたくない「巨旦将来」兄ちゃんは弟の「蘇民将来」んちに泊まれば?って扱いをしたのさぁね、で、貧乏だけどいい人の「蘇民」君は貧乏なりにがんばってもてなした。で、あとで「じつは俺、神様でさぁ」ってなことでね、近いうちにこの辺に疫病がはやるから魔よけを教えてやるよってのが「茅の輪」をつくって腰にぶら下げてなよ(そ、ルーツは小さいの)て事で。それから後、玄関先に「蘇民将来子孫」って紙に書いて貼っておくと魔よけになるって言い伝えが全国的に有名に成っちゃったって話。
ま、実は疫病、正体はスサノウ本人なのよ。奴は牛頭天王って恐怖の祟り神だからね、祇園祭や博多の山笠なんか全部この流れ。
つまり、日本の夏、高温多湿で疫病や食中毒が蔓延する季節でしょ?だから気をつけようねってお祭りなの。

うちは信州のお札が貼ってある、ほぼ日本中に蘇民将来子孫のお札や木でできたお守りとかは有るのよね。
とりあえず、季節感のあるこういった行事は信仰のあるなしにかかわらず大切にしたいなぁ・・どっちみち日本の地面に生きてる限り「八百万の神様」には関わってるんだしね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mississippi・・・妙な綴りだね

2005年06月29日 08時38分18秒 | 楽器や音楽
どうやら今日は梅雨っぽいが

送料無料のアマゾンのおかげで、最近CDを良く買うようになったのだ。
ま、昔持っていた奴でもう聞かないやてんでディスクユニオンにエイヤって売った大量のブルーズのLP。やっぱ、も一度聞いておきたいなっていうのをCDで集め始めている。
でもって、昨日到着したのが「Mississippi John Hurt-TODAY('64年録音)」というやつ。
実はブルーズを聞き始めたかなり初期に買ったのだけど、輸入盤で針飛びが多くて全部通して聞けなかったのだね、これが。で、CDで始めて全部聞けました、この人はいわゆるブルーズではなくフォークに近いので、コード進行も形式通りではない、日本で言うと「高田渡」「なぎらけんいち」の音を想像してもらえばいいかな、ま、渡ちゃんは完璧に影響受けてますね。声のトーン、音、コーヒーブルーズなんて曲もそれっぽい。(神奈川支部長、こんどコピーあげますね)
欧米で'60年代にあった再発見アーティストの典型で田舎で地味に暮らしていた、元ミュージシャンのおじいさんを発掘してきて、古い音源も探しつつ新規録音もしてもらう。大方はレベルが落ちてる人が多かったけどこの爺さんは、かえって良くなってたって言う感じ。

風貌もいいでしょ?良い感じのおじいさんになっています。

先日某ブログでおじさんの境界線ってのがあってね、iPODで何を聞いてるかって話で、ま、MDでもカセットでも良いんだけど、問題は何をそれで聞いてるのかって事なんだそうだ。
でおじさんの典型が「サザンオールスターズ」「チューブ」「ミスチル」
このお三方を聞いてるのがおさ~んなそうで・・・若い女性向けの雑誌の読者アンケートでは「カラオケで男性に歌われると、おじさん臭いな~って思うアーティスト」のワースト3だって。ま、解らないでもないっていうか同感?って感じ。
そこでは小銭入れを持ってる人もおさ~んなんだと。わはは、まったくだ、デートの時、店の会計で小銭入れからチャリチャリ出された日にゃぁ百年の恋も冷めるわなぁ・・・。

よかった、どっちもやってない!今日のお昼はジョン・ハート爺さんのTodayでまったりするのだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画狂老人卍

2005年06月28日 08時50分20秒 | 美味しい?物とか
梅雨なのにぃ~(^^;)

な、なんざんすか?この暑さは。先の日曜、炎天下での結婚式営業は35度だったとか!
こりゃ、病人が出るぞってなくらいで、二日酔いのあたいにゃぁきつかった・・。

で、夕べは我が家の夏の定番「北斎丼」が夕飯でした。
これはかなり昔なんだったかの雑誌に載っていたレシピ(って、程のもんじゃない)なのですが、炊きたてのご飯に焼き海苔をちぎっては敷き、ちぎっては敷き、ご飯が見えなくなるまで敷き詰めます。そこに賽の目に切った冷や奴をこんもりと、基本的にこれでできあがりですがお好みで万能ネギやらオカカやらを豆腐の山の頂点にレイアウトして、最後はお醤油を適量かけて・・・かっ込みます!
最後のトッピングの部分は例えば「ミョウガ」場合によっては「ザーサイ」ようするに冷や奴を美味しくいただく為のトッピングは全てありなどんぶり飯です。
これが暑い夏、ご飯版の冷や麦・素麺変わりになる我が家の定番メニュー。大豆のタンパク質も十分とれますし、お米なので腹持ちも良く大変結構な物です。

で、なんで北斎丼なのか?一説には葛飾北斎が大変好きだったと言う説、また、白い豆腐の富士山が富岳百景を彷彿とさせるという説、ま、定かではありません。
ただ、北斎丼、ただの冷や奴乗せご飯なのに江戸っ子北斎の名前が付くだけでなにやら粋な雰囲気が出てくるではありませんか。

この熱帯夜の梅雨時期、お勧めですぞ(^_^)v
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは高校卒業アルバムの私

2005年06月27日 09時41分08秒 | 楽器や音楽
ダイアナさんから回ってきたミュージカルバトン(http://d.hatena.ne.jp/keyword/Musical%20Baton)

ふむふむ、ちょっとチェーンメールっぽいけどこの手のことって聞かれるとマジで考えてしまう自分が居たりして・・。

○コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
ほぼ無い状態ですねぇ・・・HPの試聴用のファイルが6メガくらいかなぁ。
○今聞いている曲
仕事中だからなぁ、聞いていないけど。先週までは営業用の「There's a ship」(白鳥英美子)を昼休みずっと聞いていました、間奏のコピーのためです。
○最後に買ったCD
なんかもう買わないみたいな感じ♪(原文は last CD I bought だからlast night=昨夜、みたいなこの前買ったって意味なのかな本当は・・)
LEROY CARR「Blues before sunrise」かな。カーの都会的なピアノにからむナイフのようなスクラッパー・ブラックウエルのギター!良いですねぇ1932年ころの録音ですね。
'35年にカーが亡くなって彼も鬱病になってしまうんですよ、で、楽器は捨ててしまう。
60年頃に再発見されるんだけど結局撃たれて死んでしまいました。
Scrapper(けんかっ早い)ってあだ名の通り・・。
○よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
ここはダイアナさん形式をとりましょう。
-幼少時-
佐野浅夫(黄門様)がラジオでずっとやっていた「お話出てこい」のテーマ曲
「どんどこどん・どんどこどん・で~てこいでてこいでてこい・どんどこどん」ってやつ。
-小・中学生-
黛ジュン「恋のハレルヤ」'67年
本当は美樹克彦の「回転禁止の青春」のほうが歌謡曲を意識した最初の曲なんだけど、部屋にポスターを貼っていわゆるアイドルとして好きになったのはこっちの曲。
日本的なサイケ調って感じ、彼女の名曲「夕月」が映画化された時新人デビューした森田健作と同じ高校に行く事になるのはもしかしたら私の深層心理に何かあったのかも・・・。
-高校生-
MUDDY WATERS「Got my MOJO working」
同級生で一番仲の良かった広尾に住んでた貧乏人「浩聖」君に教えてもらったBluesとの衝撃的な出会いの曲、これ以降どっぷりブルーズ漬けの人生です。
-美学校赤瀬川原平工房-
King Solomon Hill「全8曲」
この人はヤズーとかの戦前のカントリーブルーズのひとなので音源がほとんど無いのですよ。裏声って言うかファルセットなのでミシシッピ出身なのにデルタスタイルとも違うのはテキサススタイルのブラインド・レモン・ジェファーソンとつるんでたからでしょうか。
噂では当時刑務所にいてそこでレコーディングしたとの伝説もあったような。
私がブルーズを唄う時比較的ハイトーンを使うのは地声が高い事もありますが、この人の影響です。ブルーズ=渋い、暗い、重いというのは本当のブルーズにはあんまり当てはまらないんですよね。もともとダンスミュージックだからアンプがない時代パーティで声が通るような歌い方はハイトーンだったのでしょう。
-今-
ほとんど聞かないけど・・・演奏するばっかり。
あえて言うなら、PUPPYのオリジナル「Rainy Dog」わたしが今のバンドで始めて作詞した曲。
個人的にも非常に気に入っているのよね、車にはねられた瀕死の子犬を見た実話を元に書きました。
○バトンを渡す5人
さてこまった。
こういうのに乗ってくれそうなのは
最近ご無沙汰だけど「昇ちゃん」かな?絶対こういうネタ好きそうだし。
あとは「おやじの呟きリターンズ」様、酒がらみでおもしろネタがありそうです。
さらに「みさとビレッジオーナー」いかがですか?ビレッジ掲示板で披露しては?
そして「でん、宏実ちゃん」はどうかな?うちのコメント欄でいっちょ!
そうだ「福浦さん」いかが、湘さんよりさきに声をかけてしまえ!早い者勝ちだ。

興味があったら是非どうぞ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番

2005年06月26日 09時49分45秒 | 長野
飲み過ぎで頭がいてぇ…
が、素敵な結婚式になるようにがんばるからね。

夕べ飲み過ぎて丼殿にしかられたけいちゃんも絶好調のようです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は安曇野

2005年06月25日 21時08分46秒 | 長野
美味しいもの食べてるから
今日はこれだけ(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を迎えよう

2005年06月24日 09時13分11秒 | 徒然なるままに
愛宕千日参りに朝から行ってきたのだ。

やはり神社への参拝は朝が似合う、あの有名な急勾配の石段を上も見づに上っていく。
そう、上見たら背中から落っこちそうなほどの石段だからね、曲垣平九郎もすげぇことをやったものだ。で、境内につくとすでに茅の輪も準備万端、ま、これは夏越しのお祓いだから6月末までお預けね。たこ焼き屋も七色とんがらし屋もすでにオープンしている、ま、さすがに今朝は買わないけど。

で、本殿でちゃちゃっと参拝して・・・おぉ~ホオズキも準備万端ではないですか!
この社務所の所で売られているホオズキを買うと、たしか本殿で簡単なお祓いをしてくれるんだよね。まだ全然青くて見た目には今一だけど、いよいよ夏が来るなぁっていう青さが目にしみます。

ホオズキって口んなかに入れて「ビュゥビュゥ」って音させて遊ぶ物って子供の頃から聞いてるけど、一回もできた事はない。本当は、湘さんちの方の江ノ島とか行くと参道のおみやげ屋に昔はハマグリとかの貝殻にのせて山のように売っていたやつ何とか貝の卵の袋らしいけど、あれが鳴らして遊ぶ物としては本家らしい、おみやげ屋では赤とか黄色とかすげぇ原色で売られていて気持ち悪かった記憶が生々しい(^^;)

ま、今日は植物のホオズキね、でね、食用ホオズキってのもあるんだって!秋田の方で有るって聞いた事がある、ホオズキソフトクリームとかね♪興味津々。

で、愛宕千日参り、今日行けば1000日分!なんてお得。ま、7月になると浅草寺で四万六千日のホオズキ市があるから一回で126年分、むちゃくちゃだね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンの方が好き

2005年06月23日 08時33分32秒 | 美味しい?物とか
昨日今日と梅雨らしい雰囲気で・・・もないか?

昨日はザンザン降りだものね、しとしとってわけではないし、明日から当分また梅雨の中休みだそうで、今年は空梅雨なのかなぁ。

で、まぁ、毎度ずるして車で会社の私なのですが、起きてすぐ家を出るのでサッカーの結果もわからないまま家を出るということで(引き分けかぁ~もったいない)で、車の経路上一番入りやすいファミリーマートでいつもはサンドイッチなのだけど、今日は気が変わっておにぎりにしてみたぞっと。
ふだんファミリーマートはまず入らない、雨で車通勤の時だけ、理由は西武系だから、意味はない、昔から西武グループが嫌いなのだ。例えば女性が蛇が嫌いってのと同じで生理的嫌悪感というやつなので何の恨みも理由もないのだ。なので無印良品(この名称がまた気に入らない)よりもUNIQROを選んでしまうわけで・・・。

でまぁ、コンビニのおにぎり、しっとり派ぱりぱり派の海苔の好みがあるのだけど、ぱりぱりしてりゃ美味いかってこともない。あえていうならよく知っている人、とくに好感を持ってる人が握ってくれたなら「しっとり」がいいかなぁ~、誰が作ったか解らない工業製品なおにぎりは、よそよそしい「ぱりぱり」がいいか。情のこもっていないおにぎりには乾燥した海苔が良いてこと、好きな人が握ってくれたものなら、ご飯に密着してる海苔までもがその人の手の温もりを・・・なんか変な方向に行ってるか?俺。

ま、なぜかおにぎりの時だけは外の飯屋では絶対普段は選ばない「焼き鮭」「焼きたらこ」を選んでしまうのは何故だろう?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アル中じゃなくたって手ぐらいふるえるさ・・。

2005年06月22日 08時51分19秒 | 徒然なるままに
ずっと気になっていたボロボロの指が

三田の皮膚科でステロイドもらってきた事も有るけど、大分直ってきた。
当然ステロイド効果が大きいんだろうけど、そのときはたと気が付いて、傷んでいる所の場所がちょうど鉛筆を握ると軸に触れるポジションだったのだ!で、周りを見渡すと、写真の左端に写ってるグラフィックギア500という製図用っぽいシャーペン!こいつが怪しい。
バランス的につかいやすいように握りの所だけ金属なんだけど、さわった感じ見た目アルミっぽいのね、アルミってのは金属アレルギーが出にくい素材なんだけど、どうも怪しい・・・重量感がアルミにしては重い。はっきりはしないけどアルミ風にしたニッケル系の金属ではないか?って不安になってグリップがゴム製の筆記用具に全とっかえした、赤鉛筆だけは昔から使ってる1.3mm芯を使うティーチーズときめてるのでこれはこのまま。

で、数週間、明らかに指先は好転してきている、とくに親指はほぼ完治に近い。やっぱり金属アレルギーだったのか・・・?でも、ギターの弦てスチールだよなぁ~左手は無傷だからたまたまこのシャーペンの素材が合わなかっただけなのか、たんなる気のせいか、解らないけど良くはなってるからいいや。

夕べ「伊東家の食卓」でデジカメがぶれない撮影方法というのをやっていてセルフタイマーを利用しましょうって。
はっきり言って使えんなって、だって、デジカメのセルフって一回ずつセットして準備しないと普通はダメじゃない?TVではスナップ写真にセルフを使うってやってるけど、シャッターチャンスが全然ダメジャン!っておもっていた。昔から銀塩カメラでもこの手法は使われていて据え物撮りには利用する方法なのね、三脚にセットしてレリーズではなくセルフでとれば手ぶれがない、知ってる事ばかりやる伊東家ですが。
でもね、携帯電話の写メールのカメラは据え物撮りが結構多いでしょ?でシャッター位置も持ち方もぶれやすいんで、写メールで撮る時にはこの手法は使えるね。で、タイマー2秒にセットしてこれからはこの方法を利用しようと思いますです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ~まけ~んなぁ~♪

2005年06月21日 09時15分33秒 | 酒いろいろ
沖縄発北海道経由羽田着

遠い町に住む大事な友達から「父の日」プレゼントをいただいた。
泡盛・・・古酒(クース)-千年の響- 百年の孤独と似てる瓶だね。
早速飲んでみるわけで♪薄い琥珀色の25度の焼酎、なかなか良いですぞう~。
昔、東京で飲める一般的な泡盛といえば「どなん」びろう樹の葉っぱに包まれたやつでした。なかなかガッツリした酒で結構苦手なイメージだったけど、クースはさすがにマイルドアンドスムーズ。

せっかくなので、想い出の品と写真を撮ってみました。
遠い町に住む彼女との友情のきっかけとなった「小須田部長」の人形・・・う~ん、思い出深いなぁ、1998年からの放送かぁ、え?ってことはもう7年もたつの(^^)ミロねーさん。
せっかくだからミニシーサーも置いてみました。前回沖縄旅行に行った時のおみやげです、この時は琉球ガラスの工房で自分用のグラスを吹きガラスで作ったりもしたなぁ。
また行きたいなぁ沖縄~~~~(-_-)

このところ焼酎の到来物が増えてきている、なんか、すっげ~酒飲み扱い。おそらく先日の会社健康診断、またもやγGTP社内トップを更新する事でしょう♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする