虫くん魚くん
サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記
 



夏休みに三宅島へと旅行に出掛けた友人釣りガール。



目的は釣りではなく、ダイビングと美味しい海の幸。

先ずは、過去に起きた噴火の爪跡を見学。


2000年に噴火した際の噴火口は現在も立ち入り禁止で、この写真は昭和58年の噴火によって出来た「新鼻新山」。
海岸で流れ出た溶岩が止まったそうです。


こちらも昭和58年の噴火の爪跡。

今は遊歩道になっていますが、この中学校の校舎が溶岩を堰き止めたのだとか。



この池は、大昔の噴火によって出来たカルデラ湖。

現在は、人為的に持ち込まれた「ブラックバスとブルーギル」の池になってしまったのだそうです。

写真を見ただけでも自然の驚異を感じます。
明日は、メインの観光とチョイ釣りの様子を紹介させていただきます。

追記:誤って八丈島と記載してしまいました。大変失礼致しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« マンハッタン... 夏休みに三宅... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。