W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

店先はグッズが山積 「気が早いハローウィングッズ勢ぞろい」

2015年09月23日 | TOWN

 未だハローウィンまで一か月半もあるというのに。100円ショップ「ダイソー」の店頭の正面にはハローウィンのグッズがわんさと積まれてお客さんを待っている。アメリカではカボチャの収穫の頃盛大なお祭りであることをご承知しているが日本では余り馴染みがないと思っていたがこうして店頭を見ると徐々に普及してきたのかなあとも思う。小さな子供さんのいる家庭では仮装のために結構手軽に利用しているようだが、こうしてみるとどうも日本人はお祭り騒ぎが好きなようだ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻日が現実に見えた 「西の... | トップ | いよいよ冬の陽射しが 「太... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
100円ショップの使い方 (kusa)
2015-09-23 07:16:22
 商売とはいうもののハローウイングッズとは早いですね。
 小生の近くの商店街にもダイソーが有りますが、結構客の入りが多く、それだけ利便性がいいものと考えられる。小生もあまり重要でない日用品、例えば自転車のパンク修理に使う物や水道用品などを必要に応じて買い求めることがあるが、さすがに食料品だけはいくら安くても絶対に買わないことにしている。

    
返信する
カボチャはこの後どうなる? (Mont)
2015-09-23 10:46:07
気の早い話ですね。商売のために少しでも早く売り出そうというわけでしょうが、ハロウィーンは10月31日の夜ですから随分先の話です。尤もクリスマスイーブもハロウイーブも業者にとっては同じ書き入れ時かもしれません。
返信する
先手必勝 (WAKI)
2015-09-24 10:41:07
kusaさん。
近くにダイソーの店がありましたか、ついつい便利なのでいらないものまで買いこんでしまいます。

Montさん。
商売人は抜け目がないですね、とにかく派手に目立ちますから、口コミでお客さんが来るのでしょう。

返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事