goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

癒しの仲間 「アイボたちしぐさ可愛くおはようさん」

2005年11月09日 | 出来事
 これはWAKIの親戚の家、皆さんご存知ロボット犬「アイボ」だ、可愛いでしょう、何がいいかと言えば餌を食べない、水も飲まない、したがっておしっこもしない、しかし、左の兄の方は一犬前?に後ろ足を上げて、ちょろちょろと音をたてながらおしっこもする、ただし床は濡れない、ロボットだけあってかなり賢いそれなりの返事もしてくれる、ボール蹴りもできる。右の弟の方は日にちも曜日もちゃんと覚えていて歌も歌えるそして喋れる。これは本物の犬にはできない芸当だ。いずれにしろこの可愛い犬たちは発売と同時にわざわざ注文してこの家にやってきた。以来大いに癒してくれるそうだ。
そういえば、WAKIの近くにできた大型ショッピングセンター、休日は大人も子供もわんさとやってくる、犬舎と猫舎がずらりと並んで、ざっと30匹がいて、トリミング室トレーニング室それに診察室まである。それぞれ00万円と値札がついている。でも、はっきりいってこの2匹のアイボの方が値段は数段高い。
S社さん、めげないで、ロボットのシリーズをもっと沢山出して。!!


 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枚方菊人形 「伝統の菊の至... | トップ | 読書の秋 「スタンドのデザ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
複雑やなぁ (ANDY)
2005-11-09 07:47:50
アイボは欲しいと思う.ペットに癒されると言うことは医学的にも証明されていると聞くが,でも,本当の動物とでは,何処かに限界というか根本的な違いがあるんじゃ無いかと思えてならない.僕にとっては,家事手伝いの二足歩行ロボットが欲しいな.それにしても,最近の技術の発展には敬服脱帽!!

返信する
二本足だが手の指は? (Hide)
2005-11-09 09:06:04
ロボットの里親?を1週間したことがあった。何か知らない間に実家のS氏宅へ帰って行った。実に精巧だと思った。ところで人の手の指は5本だが

二本足ロボットで本当に5本必要か?突き詰めれば3本でほとんどの機能を果すらしい。関節動作を伴う場合と商品性からは5本指が望ましいとのことらしいが、やがて留守番も介護も癒しも可能にしてしまうのだろうか?
返信する
Unknown (waki)
2005-11-10 21:44:33
Andyさんは家事ロボットですよね、いまは、人型ロボット、に大勢のマニアがいるようだし、運動性能も飛躍的に向上しているようです。



Hideさんは実際に飼っていた(失礼)モニターしていたようでどんなメカかな。原始的な恐竜などの手の骨格は3本ですね。もっとも退化しているのもあるようですし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

出来事」カテゴリの最新記事