南港では車のバッテリーが上がるというアクシデントがあったが目的は「大阪南港野鳥園」であった、この施設は南港の海に面した干潟を鳥たちのために自然のままで残している場所で、野鳥の観察小屋が2ヶ所ある。鳥たちには思い切り自然のままでという気配りのため双眼鏡は必携品だ。水鳥を食物連鎖の頂点とする湿地の生態を守る目的で1971年にラムサール条約が制定されたが、この近辺では琵琶湖が登録湿地となっている。またここには学芸員の方も常駐しておられて自然を学ぶこともできる、ここに立寄った鳥たちもパネルに表示されている。水辺では鳥たちが嬉々として遊んでいた。目の前が大阪港の大関門、突堤の先に赤白の灯台があるが出入港の船は少なかった。
こんな数字が出ました。「WAKIの気ままなトンボの目」 9月15日のアクセス数 閲覧数:518 PV 訪問者数:180 IP 順位: 7951位 / 1,290,036ブログ中 (前日比UP) 皆さん閲覧ありがとうございます。
こんな数字が出ました。「WAKIの気ままなトンボの目」 9月15日のアクセス数 閲覧数:518 PV 訪問者数:180 IP 順位: 7951位 / 1,290,036ブログ中 (前日比UP) 皆さん閲覧ありがとうございます。