梅雨入りです。
梅雨時の花達が、頑張ってきました。
最後のキスゲ。
今年初見の、ユリの花です。
オニユリの蕾も、膨らんできました。
梅雨入りです。
梅雨時の花達が、頑張ってきました。
最後のキスゲ。
今年初見の、ユリの花です。
オニユリの蕾も、膨らんできました。
今年は、いつもより早く、咲き始めたようですが、まだまだ、これからです。
一番の、紫陽花ロードも、まだまだ、この程度です。
こんなのもあります。
まだまだですね。
こんな程度の株も、沢山あります。
見頃を迎えかけている花もありますが、これからですね。
満開になったら、また、アップしましょう。
部屋は、15階(全34階)11号室です。
部屋からの眺めです。
料理は、韓国スナクママが、 造ってくれました。
もちろん、チップをとられましたが。
韓国風、すき焼き(サムギョプサル)、チジミ、キムチなどです。
後は、魚太郎の刺身です。
食べながら、カラオケです。
盛り上がってきました。
mcnjは、カメラマンですから、チークはしておりません。
夜は、しんしんと更けていきます。
-----------------------------------
まだ続きますが、一息入れて、頭を冷やしましょう。
東京から、遠来の友達がやってきました。
昔の会社の仲間です。
特に親しかった者達を誘って、チッタナポリで、一泊してきました。
先ずは、魚太郎で、晩餐の材料を仕入れます。
魚以外は、四日市で、仕入れてあります。
沢山ありすぎて目移りがしてしまいます。
結局、ここで仕入れたのは、マグロの刺身、イカ刺身、甘エビ、アサリ(酒蒸し、アサリ飯)、明太子などでした。
勇んで、チッタナポリへ出発です。
到着しました。
いよいよ、入室して、宴会の準備です。
――続くーー