goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

花の下の宴

2011-04-19 09:02:45 | 写真

A00

A01

また、1年の歳月が過ぎて、城山の花を眺めながらの、語らいの時がやって来ました。

今年は、自粛しようとの話もありましたが、高校在学中から、60年以上も続いている行事だから

と言うので、歌舞競演無しでひそやかに行こうと言うことになりました。

A03

何時もなら、大勢の人が押し掛けるこの公園の花見も、今年は、ひっそりとしていました。

A05

A07

A04

A10

まず、東北の方向に向かって、1分間の黙とうを捧げた後、宴が始まりました。

A02_2

A06

↑毎年恒例の豚汁。

A08

A09

↑幕の内弁当と田舎たくわん。

飲み物は、缶ビール、ワンカップ地酒、黒霧島、喜界島黒糖焼酎。

宴は、3時過ぎまで延々と続きましたが、若いころに比べると、飲んだ酒の空き瓶は、大分少

なくなりました。

山を下って、まだ、明るいうちから、なじみの店を貸し切って二次会のはじまりでした。


この男 Ⅵ

2011-04-16 11:18:30 | 写真

この男も懲りない男である。

A11

A12

A14

A15

自分の権力欲の為には、被災地の皆さんの不幸など、どうでもいいと言うのか。

まずは、欲を出す前に、復興対策に、建設的な意見を述べて、協力すべきである。

5年連続で、5回目の1年生首相を出す国が、何処の世界にあると言うのか。

今首相を変えたら、世界中の物笑いになる、国辱ものである。

国民の支持を得られないのは、どちらだと心得ておるのか。


一輪差しと嬉しい贈り物

2011-04-13 10:27:30 | 写真

3年前、安曇野のガラス工房で作った一輪差しです。

A01

ブログのお友達にやっこさんから、嬉しいおくりものです。

A10

酒飲みのmcnjにすっかりおなじみになりました(と言ってもいつも戴きものばかりですが)

おつまみです。

関西にいた頃は、アテといってましたが、つまみのことでした。

やっこさん、どうもありがとうございました。


桜 2011

2011-04-11 12:51:11 | 写真

今年は、華々しい花見は、何処も、自粛しているようです。

mcnjも、桜の名所の花見は止めて、近所の桜を見るだけにしました。

団地の桜。

A20

団地の入り口に咲いています。

A05

A06

A07

四日市市中心部の桜。

A02

A03

城跡にある神社。

A01

A00

A04

A10