blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

お知らせ

2013-09-12 07:06:09 | うんちく・小ネタ

暫くお休みさせていただきます。

理由は、PCの不調です。

デジカメの写真の取り込みが、できなくなりました。

そのほかは、全く問題はありません。

前にも、写真のトラブルがあり、何とか解決しましたが、どうも、その後遺症の様です。

8の根本的な弱みのようです。

NECのカスタマーサービスの電話相談でも、解決不能で、販売店に相談せよとのことです。

早速○デンへ行って専門家に見てもらいましたが、8のスタートメニューから立ち上げると、

問題があるらしいとのことでした。

デジカメの画素数によっては、対応速度が遅くなり、処理能力が及ばないので、時間オーバーと認識して、中断してしまうのではないかとの判断でした。

仕方ないので、ディスクトップの方から立ち上げて、コピーして自分のファイルに取り込みなさいとのことでした。

これでは、時間がかかって、何十枚もの写真は、なかなか、取り込めません。

XPに取り込んで、外付けのHDDに落とそうかとも考えておりますが、何か良い方法が見つかるまで、当ブログは、休ませていただきます。

皆さんのところへはお邪魔できます。

蛇足ですが、8の欠陥を改良した8.1が、この秋に出るそうですが、mcnjの経験から、評価が落ち着くまで、購入は見合わせた方がよろしいかと思います。


韓国の散歩道 オセク オミ (五色五味)

2013-09-02 00:01:00 | うんちく・小ネタ

日本をはじめ、韓国、中国など、東洋では、昔から、陰陽五行の考え方が、広く浸透していまし

た。

料理にも、それが取り入れられてきました。

日本でも古くから、「五味、五色、五法」と言う考え方がありました。

五法とは、「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」「生を生かす」と言う料理方法です。

韓国でも、五の味、五の色の食材が調和して一体となり、健康を保つと言う考え方があります。

韓国における五つの味は、ッチャンマッ(緘:糸編の代わりに歯:カン:塩)、タンマッ(甘)、

シンマッ(酸)、メウンマッ(辛)、ッスンマッ(苦)です。

そして、五つの色とは、ブルグンセク(赤)、ノクセク(緑)、ノランセク(黄色)、ヒンセク(白))、

コムジョンセク(黒)です。

これらの料理法による、代表的な韓国料理としては、ハンジョンシク(韓定食)、シンソンルロ(神

仙炉:宮廷料理)が挙げられます。

Img026_3

Img026_5_2

韓国へ行かれたら、美しく盛り付けられた美味しい韓国料理を、是非、味わってみてください。


こんな夜は

2005-03-03 22:57:22 | うんちく・小ネタ
妻をめとらば才たけて、みめ麗しく情けあり、友を選ばば書を読みて六部の侠気四部の熱。
こんな思いに燃えた記憶は何時のことだったか。思い出せない。
でも、あったことは事実。もう40年もたってしまった。今夜は焼酎をしtstsか飲んだ。
基次郎でも読んで寝るとしよう。