日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

明地峠へ行ってみようやぁ

2014年11月29日 | Weblog
「明地峠へ行ってみようや。」

日曜出勤で、仕事をしとったらマッキーからメールが入った。

明地峠?

スマホで調べたら、後醍醐天皇が隠岐へ流罪になるとき通った。とある(^^ゞ

#岡山と鳥取の県境 意外と遠い。なんで明地峠なんじゃろう???

大河ドラマは戦国じゃし、昨日会ったときに後醍醐天皇の話は出てこんかったしのぉ・・・

理由はようわからんけど、7時半にお迎えに行くって返事を書いた。

「雲海は狙わんのんですかぁ。」

えぇ~!雲海が出るん?

ほんじゃ、作戦が違うわぁ(笑)

どうやら、新聞に明地峠からの雲海の写真が載っとったみたい(^^ゞ

それで、雲海好きの私ならきっと撮りに行くんじゃないかと思って誘ったみたい。

まぁ、そういうことで、夜から出かけることになったよ(^^)

明地峠まで約180km 午前0時過ぎには着くじゃろう(^^;

途中、車を降りてみると月が見当たらん。

新月なんかねぇ。まっくらで、星がいっぱい見えるわぁ~(^^)

たくさん見えすぎて星座がわかりずらいほどじゃ。

午前0時過ぎ、明地峠に到着。

場所はここに間違いなさそうじゃけど、真っ暗で雲海が出とるんか、出てないんか?

ひとまず、三脚を据えて・・・



おぉー、なんか出とるでぇ~!(○゜ε^○)v ィェィ♪

こりゃ、ビギナーズラックかぁ~(笑)

明日に期待しよう。


起床~!

いつもの癖で夜明け1時間前に起きたけど、こっちの方角は朝焼けせんのんじゃね(^^ゞ



あれ~??雲海が薄くなってない?

夜明けとともに、無くなっていく雲海。

日の出の頃には・・・



向こうに見えるのは中国地方最高峰の大山。

新聞の写真は大山が冠雪しとったんじゃけど、雪もないね(^^ゞ



ほいじゃが、紅葉しとるし、見慣れない風景で新鮮じゃね。

なんせ、鳥取と岡山の県境じゃけぇ初めて来たよ(^^)

ほいで、この下の谷は映画「八つ墓村」の舞台になっとったらしい。

マッキーの解説つきで、尼子氏の怨霊が最後に立ったという場所へ行った(^^;



あの下の村が八つ墓村らしい(舞台ね)

ほいじゃ、おまけの「iPhoen5」のタイムラプス動画も



途中で構図を変えたけぇ、見苦しい映像になっちゃいました(^^ゞ



さぁ、ここまで来たらあそこにへも行かんといけんじゃろう!

「備中 松山城」

数少ない現存天守。

ほんまはこっちも雲海付きで撮りたい所じゃけどね(^^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿