日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

連休はここじゃろう!(^^;

2018年05月30日 | Weblog
ひさしぶりになっちゃったけど、GW中盤は・・・

中盤?

そうなんよ、中日(5日)に仕事が入ってしもうたんよ(T_T)

ほいで、振り替えを2日にしてもらって三連休にしたんじゃ。

GWは阿蘇って決めとったけぇ、行ったんじゃけど2日は天気予報通りの雨。

雨はいけんかったけど、平日ということもあって交通量は少なめじゃった。

到着ヽ(^o^)丿

午後3時、無事に大観峰へ着いた!

ほいじゃが、これじゃ~


#まぁ、ええかぁ時間がかからんかったけぇ(^^ゞ

この日は早めに温泉に入って、一杯やったわぁ(^^)

もちろん、肴はこれ!



馬刺

お気に入りのスーパー「みやはら」じゃ。

去年はGWに来たら売り切れで食べられんかったけぇ、迷わず買うたよ(^^)

さて、2日目は・・・

雨こそ降ってないけど、あつい雲に覆われとった。

ときどき雲の隙間から日が差しよったけど、じゃけぇ夜明けは撮らんかった(^^ゞ

この時期は、山の緑もきれいなんよねぇ。



よっしゃ~!雨の後は滝じゃ!

きっと増水してエエモンが見れるぞぉ~!


んん?

原尻の滝へ来てみたけど、ぜんぜん普通じゃった(^^ゞ

まぁ、天気は回復してきてエエけど。


いつもの虹も見えるよ(^^)

ここまで来たら、「沈堕の滝」も行ってみよう。


「雄沈堕」


「雌沈堕」

河原まで降りたんじゃけど、以前より足場が悪くなっとって大変じゃったわぁ。

たぶん、大雨の時に崩れたんじゃねぇ。

ほいじゃが、カメラと三脚担いどったんじゃけど、予想外に疲れたわぁ。

足腰が弱っとるんかねぇハハハ(^▽^)


ちょっと遅くなったけど、お昼ご飯は「道の駅 すごう」内の「丸福」とり天定食!(^^)

よし、明日のために阿蘇へ戻ろう。

なんか、車が多いなぁ・・・

そうか、世間は今日から四連休かぁ~(^^;

やっとの思いで大観峰まで戻ったけど、道路も駐車場も車であふれとった。


すっきり晴れた阿蘇五岳。

気持ちエエ天気じゃ(^^)

ほいじゃが、人混みを嫌ってすぐに下へ降りた。

でも、「道の駅 阿蘇」は車がいっぱいで停められんかった。

しょうがない、先に温泉じゃ(^^;

1時間後に戻ってきたけど、やはり駐車場はいっぱい。

そういえばGWはいつもこんな感じじゃったわぁ。

晩飯買って大観峰へ上がった。

5月とはいえ、標高1000m近いけぇまだまだ寒いわぁ。

FFヒーターいれて、ぬくぬくの車内でビールじゃ(^^)

ほんで、することもなくなったけぇ、早めに寝た。

「ビュー ドン グラグラ」 強い風で目が覚めた。

外を覗いてみると、空には星はなくどんよりしとる。

#こんなに風がある日は雲海もだめじゃのぉ~

そんなことを考えながら、また寝た☆+.゚+ZZzz(○-Д-)ォャスミ+.゚+.☆



午前4時、夜明けをねらって起きてみた。

外を見ると、真っ黒い雲がたれ込めとる。

こりゃ無理じゃ、寝よ(^^ゞ


5時頃再び目が覚めたけぇ、車内から携帯で撮ってみた。


つまらん夜明けじゃろ(^^;

すっかり日が昇って6時過ぎに外を覗いてみた。

「おぉー、晴れとるじゃん(^^)」

「あら?ライダーがそこにおるじゃん。」

阿蘇RHのメンバーが朝練に来とる。

年末は会えんかったけぇ、いつぶりじゃろう(^^)

外へ出て挨拶する。

そういえば、広島で忘年会をしたとき会った人もおるのぉ(^^)


サザエさんのエンディング風じゃねハハハ(^▽^)

まだ7時にならんけぇ、車は少ないよ。


連休中じゃけぇ、渋滞覚悟で早めに帰ろう。

ライダーともお別れを言って、早めに阿蘇を出た。

国道を通らず、ちょっと遠回りじゃけど広域農道を走って帰路についた。


最後にくじゅう連山が見える丘で阿蘇にお別れ言うた。

「また来るけぇ(^^)」

この天気じゃったら、もう一日くらい居りたかったのぉ。

帰る頃になって、すっきり晴れた(T_T)

小倉南から高速へ乗ると、車は多いが混んではない。

「事故渋滞にはかかりませんように(-人-)」

関門橋の手前で渋滞(^^;


やはりね。

車は完全に止まってしもうた。

じゃが、チョロチョロ進みよる。

なんとか30分ほどで渋滞を抜けて、あとは無事広島まで帰れたわぁ。

天候的にいまひとつじゃったけど、まぁ、温泉も入ったし、阿蘇の雄大な景色で癒されたけぇエエかぁ。

三連休があったらまた行くぞ(○゚ε^○)v ィェィ♪

萩はエエわぁ~(^^)

2018年05月16日 | 歴史
津和野、津和野と続けて行ったけぇ、GW前半は萩へ行って来たよ(^^)

昔はGWと言えばバイクで萩へ来て、レンタサイクル借りてプラプラしよったよ(^^)



ということで、今回も自転車を持ってきて散歩じゃ。

車は中央公園の駐車場(310円/一回)へ止めて、この近くから責めるぞ。

というても、何度も来とるけぇノープランでお散歩じゃ(^^)


ジャジャーン。

円政寺


「利助!」
晋作くんの声が聞こえてきそうじゃね(^^)

円政寺は高杉くんの家のすぐ近くじゃけ、利助(伊藤博文)と遊びに来とったみたい。


晋作くんが苦手じゃった天狗の面。


晋作くんと利助が鼻を撫でとったって書いてあるけど、、、

きっと晋作くんがまたっがって、ビビリ(シツレイ(^^;慎重派)の利助が「やめようやぁ、おこられるよぉ~」なんて言よったんじゃない(笑)


菊屋家住宅


菊屋横町

高杉くんや、利助、木戸孝允も近所じゃけぇ、こんな景色を見たんじゃろうねぇ。


おっ!人力車。

ほいじゃが、これは明治とか大正っぽいよね(^^)


高杉晋作生家

200石取りじゃけぇ、それほど大きな家じゃないね。


近くに晋作広場っていうのがあって、晋作くんの銅像がある。

珍しく、まげ姿じゃ。

ざんぎり頭のイメージが強いよねぇ。


つづいて、「北の総門」

これより中は三の丸で、通称「堀内地区」と言われとる。

暮れ六ツから明け六ツまではこの門は閉められて、鑑札のある人以外は入れんらしい。

ちなみに明け六ツは夜明け前の明るくなる頃、暮れ六ツは日没後の薄明るい頃じゃけぇ、季節によって違うんじゃ。

ほいじゃ、日が暮れたら飲みに行かれんじゃん( ̄▽ ̄;)!!ガーン

大丈夫じゃ、ワシはきっと下級武士じゃけぇ堀の外に住んどるわぁハハハ(^▽^)


益田家物見矢倉

となっとるけど、蛤御門の後御腹を召された三家老の一人、「益田親施(ちかのぶ)」の旧宅です。

やはりでかい。

ほいで、その近くにあったのが


周布家長屋門

周布家と言えば、周布政之助を思い出すが、ここは政之助の本家です。

知行は1350石とけっこうもらっとる。

家老ではなく、大組筆頭の家格で分家の政之助の所は200石あまりもらっとった。


ほいで、問田益田氏の白壁。

益田氏の分家とはいえ、知行は4000石あまり。

本家は12000石じゃけぇ~(^^;


これは旧郵便ポストではなく、その隣の石碑。

ここは「国司親相(ちかすけ)(信濃)旧宅地」

おぉー、でた例の三家老の二人目「国司氏」

二人とも、徳山で御腹を召されたよね。


そこからすぐの所に、「福原家屋敷門」

三家老の三人目、福原越後の屋敷じゃね。

当たり前じゃけど、みんな近くに住んどったんじゃねぇ。


萩城のすぐ近く、天樹院。

移封されたときの藩主、輝元の墓です。


堀内の鍵曲(かいまがり)


平安橋

この橋のたもとに「平安古の総門」があった。

三の丸へ入る門は全部で3つ。

#もう一つの「中の総門」の場所はようわからんかった(^^ゞ


児玉家長屋門

徳山の児玉源太郎もここと同じ「安芸児玉氏」の末裔みたいじゃ。


忠孝をはげまし、夫婦兄弟諸親類にむつまじく、召仕之者に至る迄憐愍(れんみん)
を加ふべし、若(もし)不忠不孝之者あらば可為重罪事(じゅうざいたるべきこと)。

こんな感じで、幕府や藩からの「御触」が掲げれられる。

萩往還、赤間関街道、石州街道の起点で、防長の一里塚の基点にもなっとった。

高札場は2010年に、江戸時代当時のものが復元されとる。

堀内界隈をグルッと回った感じじゃね(^^)

天気が良かったら、自転車で巡るとちょうどエエね。

萩は何べん来てもええわぁ~(^^)