日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

シンキタイ・・・?

2013年05月25日 | Weblog
「○○さん、神機隊って知ってますかぁ?」

私が歴史好きと知っていて後輩がふってきた。

Buzz「シンキタイ???何それ?」

「幕末に志和(町)にあった部隊ですよ。西蓮寺に墓があるけぇ、調べたらわかりますよ。」

Buzz「そんなんあったんじゃ⁈ ぜんぜん知らんわぁ。帰って調べてみるわぁ。」

先日、志和町に住んでる後輩がみょ~なもんを教えてくれた(^^;

広島に住んでいながら、まったく知らんかったけぇさっそくネットで調べた。

確かにあるねぇ。「神機隊」

参考)日本の歴史学講座より引用
それにしても、この手の農兵隊?(非正規軍?)ってたくさんあるんじゃねぇ。

当時広島藩は倒幕派じゃったんじゃね。

???でも、長州征討の時は幕府側で参加しとった気がするんじゃけど。

まぁ、いろいろ事情があったんじゃろうねぇ^^;
そんな感じで下調べは済んだけぇ、あとは行ってみるしかないじゃろう(^^)
ほんで、うまいこと神機隊の墓や城を歩いた人の地図があったけえトレースすることにした。

(東広島市ファンクラブ)ホームページより
それにしても今回はなんか他力本願ばかりじゃのぉ~(笑)

朝、10時過ぎに志和の田園風景を見ながら歩き始めた。

ちょうど田植えのタイミングだったようで、あちらこちらで農作業をしよった。

この時間の気温はまだ、それほどあがってなくて、川沿いを歩いていると風が吹いて涼しかった。

最初に行ったのが、宍戸家。
当時の広島藩主の世継ぎが泊まった屋敷です。


立派な屋敷じゃね。ってそのくらいにしか見えんけど、よぉく見たら門が二つあるんよ。

左が御成門。

閉じたままだったけぇ150年くらい使ってないんかねぇ(^^;
お殿様クラスのお客様だったら開けてくれるんかねぇ(^^)

ほいで、この屋敷のおもしろいところは、角に不寝番(見張り)をおくために屋根が少し高くなって格子がついとるんよ。

石垣もどことなくお城っぽいね。

ほんで、宍戸家の裏にあったのが「八条原城」

幕末に、幕府に隠れてこっそりお城を作りよったんじゃね。

じゃけ、わざわざ街道からはずれた志和町に城を作って、志和町全体を要塞にしようと思っとったみたい。

ほいで城跡は

草ボーボーで城跡には見えんかった(^^ゞ
2年前にイベントをしたときは刈ってあったみたいじゃけど。

でも、周りにある石塁は残っとったよ。


4時間くらい歩いて志和町で最後に行ったのは本日の本命「西蓮寺」



ここは、志和インターを過ぎて少しいったら右手にある大きな寺。
一目で「なんかありそうな立派な寺」って感じる(笑)
この寺が神機隊の屯所だったところ。


そこに神機隊隊士の墓があるんよ。
この神機隊って「彰義隊の討伐隊」てなっとるけぇ、上野へ行ったんじゃろうねぇ。

「八条原城は明治4年に廃城になって、文武塾と講堂は西条の教善寺庫裏として移築された。」ってなっとるけぇ
西条の教善寺へ行ってみた。


ほうほう、これが教善寺の庫裏かぁ・・・
なんか新しすぎるなぁ(^^;


たぶん、こっちじゃね(^^ゞ

東広島市はこの手のものが、よく整備されとって楽しいんよ。

ほいで、もう一つ志和町で気になっとるところがあるんじゃけど・・・
毛利氏と大内氏・・・(^^;
じゃが、山歩きは暑そうじゃ~.・(;A・∀・`)アチィ・・・

奇兵隊じゃ~!?

2013年05月12日 | Weblog
GW最終日、朝早うから目が覚めたんじゃけど、予定は何にもないんよ(^^;
明日からに備えてのんびりするか?近くでもええけぇどっかへ行くか・・・

天気はエエし、もったいないのぉ(^^ゞ
ほうじゃ!マッキー誘ってみよう。
こんな時、マッキーは頼りになるんよ(^^)

さっそくメールを送ってみた。

>Buzz「どっかへ行く?」

マッ「ええですね。」

ほらね~。
マッキーは裏切らんかったハハハ(笑)

どっか、近場で奇兵隊の匂いのするところがないかなぁ・・・

なんとなく、そんな気分じゃったんじゃけど、近くじゃ無理かなぁ。

そうじゃ!大島(周防大島)へ行こう!

奇兵隊は無くても、第二次長州征討のとき周防大島が戦場になっとるし、なんかあるじゃろう(^^)

マッキー曰く、「近場の奇兵隊なら、大島じゃろうと思っとった。」

そうなん?大島に奇兵隊の匂いがするところがあるんじゃ!!

ということで、行き先は周防大島に決定!


ほんで、最初に行ったのが「世良修蔵 招魂碑」



碑は行く前に長々と説明文が書いてあった。
おかげで、誰なんかようわかったよ(^^)



「赤禰武人」が総督だった頃に奇兵隊に入って、戊辰戦争でも戦っとるらしい。
ほんじゃが、「赤禰武人」も「世良修蔵」もあまりメジャーじゃないよねぇ(^^ゞ
「高杉晋作」とか「山県有朋」とかに比べるとマイナーなのは、やはり士族出身じゃないけぇかねぇ。


ほんで、次に行ったのが「維新墓地」
四境戦争の時に亡くなった人たちのや、維新ゆかりの人の墓地だって。
じゃが、鳥居もあって神になっとった。


「浄西寺」

ここには第二次長州征討(四境戦争)で幕府軍に打ち込まれた砲弾跡があるらしい。
これが、場所がわからずぐるぐる回ったけど結局最初に思った石垣にあったんよ(^^;
上からじゃ見えんけぇ、石垣の正面に回って探してみてね。


この頃の砲弾ってただ飛んでくるだけで、爆発せんのんじゃね。



淨西寺はこの写真の上下の真ん中、左端あたりにあるんじゃけど、幕府の大砲は右側の海のどの辺から打ったんかねぇ。


ほいで、ドイツの蘭方医「シーボルト上陸の地」
こんなところにも現れとったんじゃね。
長崎で西洋医学を教えとったはずじゃのに(^^;
たしか、国外持ち出し禁止の日本地図を持ち出したのがばれて、国外追放になったんよね。


今回は天気も良かったし、エエ感じでタイムスリップできたわぁ(^^)

でも、勉強不足であまり回れんかったけぇ、またお勉強し直して再チャレンジせんといけんねぇ(^^)

一人阿蘇び Final

2013年05月04日 | Weblog
か~め~は~め~は~!!!


ってΣ\( ̄ー ̄;)ヲイ!

阿蘇の大地でうかれて「一人かめはめは」をやってみました(笑)

まだ、朝の早い時間じゃったけぇ逆光なんじゃけどね(^^;


今回は、天気は良かったんじゃけどエエ写真が撮れんかったけぇ阿蘇の大自然を一人で楽しむことに専念したんじゃ。

ほかにも、

ブ~~~~~ン!!


なんてのもあるよ(笑)

ほんで、押戸石にくまモンがやってくると聞いて会いに行ったんじゃけど、


この大自然に囲まれた押戸石に、見たことないほど人が集まっとって「シュメール人」の集会かぁ思うたわぁハハハ(^▽^)

ここは絶景なのに人が少ないけぇ良かったのに、最近はけっこうメジャーになっとるみたい。

この日はお祭りじゃったらしいし。

そんなわけで人混みぎらいな私はくまモンが登場する前に撤収してしもうた(^^;

今回は天気には恵まれとったし、十分リフレッシュできたけぇ(^^)

またしばらくは仕事をがんばれるわぁ(*^-゜)vィェィ♪


おまけ

そういやぁ、帰りに「豊後牛」の文字につられてこの店↓にはいったんよ。

ご当地ものが唐揚げだけじゃ叱られそうじゃけぇ(^^;

ほしたら、「豊後牛ロース」の牛丼キット?みたいのがあったんよ。

うまそうじゃけぇ頼んでみたのがこれ↓


網で焼いて・・・


これじゃ、一人焼き肉状態じゃのぉ~(笑)

でも、うまそうな肉じゃ。

ほいで、自分で盛りつけて



おぉー、うまそう、うまそう(^^)

お味は・・・ん、うまいじゃん。

たれはちょっと甘めじゃったけど、ご飯にのっけるのが前提じゃけぇこんなもんか。

土・日曜日限定 一日20食限定!

限定商品に弱いんよねぇ(笑)

これで1500円は高いか安いか(^^)