お盆に久々の長い休みが入ったけぇ、遠くへ遊びに行ってきたよ(^^)
というても、阿蘇ははずせんのんよねぇ(^^;
すごいエエ天気で、亀石峠(大分県)から阿蘇五岳がすっきり見えたよ(^^)
まぁ、エエ天気というよりはメチャクチャ暑かったんじゃけどね(笑)
ほいで、初日は「わいた温泉郷」へ行ったあと、瀬の本高原へ。
この日はペルセウス流星群がピークを迎える日。
ゆっくり、流星を眺めるには涼しいところがええけぇねぇ(^^)
瀬の本高原は標高が900メートルはあるけぇ、広島市内みたいに熱帯夜じゃなかった。
流れ星はたくさん流れたけど、今まで見た流れ星で一番大きいくらいのを、2個見たけぇねぇ。
赤い流れ星で、ひとだまかと思ったよ(^^;
1時間も見とったら寒うなったけぇ、撤収した。
ほいじゃが、この絵はどう見ても流れ星には見えんねぇ~(^^ゞ
#あいかわらず、下手な絵じゃ(笑)
ほいで、翌日は阿蘇から移動して熊本方面へ向かったんじゃ。
今回は、海が見たかったけぇ(^^)
ほんで、国道57号線は熊本地震以来通行止めで、まだ復旧しとらんのんよ。
じゃけぇ、ミルクロードから大津方面へ抜けて行ったんじゃ。
そしたら、反対車線(阿蘇方面)が大渋滞しとった( ̄▽ ̄;)!!
まぁ、お盆じゃけぇしょうがないのぉ。
阿蘇方面へ戻るときは、もうちょっと遠回りせんといけんわぁ(^^ゞ
ほいで、ひとつ目の目的地「長部田海床路」
前にも来たよねぇ~(^^;
SNS用にこんなもんができとるじゃん(^^)
海に沈んどった道が、、、
潮が引くと徐々に現れてくる。
その様子をタイムラプスで撮りたかったんじゃけど、暑い!。とにかく暑い!!。
動画はまた今度じゃハハハ(^▽^)
前回来たときにはうっすらしか見えんかった雲仙普賢岳が、すっきり見える。
あそこでねぇ。。。(-人-)
よし、ほいじゃ明るい内に次の下見じゃ。
夕日の撮影スポットは決めとるんじゃけど、、、
前回来たときは、場所がようわからんかって、道が狭いけぇでかい車でウロウロしよったらにっちもさっちもになりそうじゃった。
しょうがない、広いところに車を停めて歩こう!急がば回れじゃ!!
いうことで三脚担いで歩いて上がりよったら、日が沈んでしもうた(^^;
それでもあきらめず、上ってみたら、エエ所にはみんな三脚がたっとったし、駐車場もまだ数台空きスペースがあった( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今回はその反省を活かして、昼間に下見をして夕方は早めにスタンバる。
エエ作戦じゃろ(^_-)-☆
ということで、えっちら、おっちら上がってみた。
↑
前の車よりでかくなっとるけぇ、ホンマかつかつじゃった。
日陰の展望所で眺めよったら、後ろから来よったジムニーのお姉ちゃんと仲良うなった。
待てよ、今この景色なら夕方は潮はどうなっとるん???
お姉ちゃんが、調べてくれた。
「潮は満ちてますねぇ。」
「( ̄▽ ̄;)!!ガーン」
干潮と日の入りが重ならんと思うとる景色にならんのんよ。
行き当たりばったりじゃダメじゃねぇ(^^ゞ
ほいじゃ、ここの夕日はあきらめて移動しよう。
明日は天草へ行くつもりなんじゃ。
そのお姉ちゃんは、今日天草へ行ってきたけど車がメチャクチャ多かったらしい。
午前中は天草へ向けて、午後からは天草から出てくる方向が大渋滞だって。
天草は基本「入ったら出る。」しかないもんねぇ。
フェリーで脱出という手もあるけど、人が多いこの季節、何便も待たされるのはいやじゃしねぇ(^^ゞ
よし、今から天草へ入って明日は午前中に出てくれば渋滞にかからんね(^_^)b
ほいじゃ、とりあえず温泉じゃ(^^)
方角はちょっと違うけど、「道の駅 不知火」に温泉があるみたいじゃけぇ、そっちへ移動。
ついでに晩ご飯もたべよう。
貝汁定食 980円
ホンマはお刺身定食1380円が食べたかったんじゃけど、もう売り切れとった(^^;
貝汁もおいしかったけど、貝汁ならドライブインみちしお(山陽小野田市)の方が上じゃね(^^ゞ
ほいで、本日の目的地「道の駅 有明」へ着いたらちょうど夕日が沈みよった(^^)
この時期にしては夕日がきれいじゃった。
ここにも温泉があったよ。さすがにもう入らんかったけど。
翌日は最近世界遺産に登録された「崎津集落」へ行ってみた。
崎津教会
海上マリア像
大江天主堂
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」っていうのが正式名称で、建物とか集落というより
「2世紀に渡りキリシタンであることを隠したまま信仰しとった」とういうことが世界遺産に登録されたっていうイメージかな(^^ゞ
ちなみに教会はいずれも昭和になってから建てられたものじゃけぇ。
こんな立派な教会があったら、「潜伏キリシタン」にはならんもんねぇ(^^ゞ
ほいで、今度は天草から出て前から気になっとった「三角西港」
こっちは「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されたところ。
萩の反射炉なんかもこれになるんじゃけど、山口県以外の場所は行ったことがなかったんじゃ。
でも、世界遺産じゃけぇ来た訳じゃなくて「坂の上の雲」のロケ地になっとって、それを見たときからすごい気になっとったんじゃ(^^)
潮が大きくて、護岸が少ししか出てないけど雰囲気はあるじゃろ(^^)
ジモピーっぽい人たちが魚釣りしよって、馴染んどったね。
チヌねらいっぽい人もおったよ。
港じゃけぇ、ドンと落ちとるんじゃろうね。
この水路なんかも明治に作られたものみたい。
お勧めコースには「30分散策コース」と「60分散策コース」があったけど、これは今度涼しいときに回るわぁ(笑)
ホンマに今年の夏は暑すぎじゃ~汗;;;
ほいで、夜はどうしても涼しいところへ行きたかったけぇ、瀬の本高原までもどったんよ。
そう、遠回りじゃけど菊池渓谷経由で外輪山を上ってね。
また、連休がとれたらリベンジに行かんといけんわぁ。
というても、阿蘇ははずせんのんよねぇ(^^;
すごいエエ天気で、亀石峠(大分県)から阿蘇五岳がすっきり見えたよ(^^)
まぁ、エエ天気というよりはメチャクチャ暑かったんじゃけどね(笑)
ほいで、初日は「わいた温泉郷」へ行ったあと、瀬の本高原へ。
この日はペルセウス流星群がピークを迎える日。
ゆっくり、流星を眺めるには涼しいところがええけぇねぇ(^^)
瀬の本高原は標高が900メートルはあるけぇ、広島市内みたいに熱帯夜じゃなかった。
流れ星はたくさん流れたけど、今まで見た流れ星で一番大きいくらいのを、2個見たけぇねぇ。
赤い流れ星で、ひとだまかと思ったよ(^^;
1時間も見とったら寒うなったけぇ、撤収した。
ほいじゃが、この絵はどう見ても流れ星には見えんねぇ~(^^ゞ
#あいかわらず、下手な絵じゃ(笑)
ほいで、翌日は阿蘇から移動して熊本方面へ向かったんじゃ。
今回は、海が見たかったけぇ(^^)
ほんで、国道57号線は熊本地震以来通行止めで、まだ復旧しとらんのんよ。
じゃけぇ、ミルクロードから大津方面へ抜けて行ったんじゃ。
そしたら、反対車線(阿蘇方面)が大渋滞しとった( ̄▽ ̄;)!!
まぁ、お盆じゃけぇしょうがないのぉ。
阿蘇方面へ戻るときは、もうちょっと遠回りせんといけんわぁ(^^ゞ
ほいで、ひとつ目の目的地「長部田海床路」
前にも来たよねぇ~(^^;
SNS用にこんなもんができとるじゃん(^^)
海に沈んどった道が、、、
潮が引くと徐々に現れてくる。
その様子をタイムラプスで撮りたかったんじゃけど、暑い!。とにかく暑い!!。
動画はまた今度じゃハハハ(^▽^)
前回来たときにはうっすらしか見えんかった雲仙普賢岳が、すっきり見える。
あそこでねぇ。。。(-人-)
よし、ほいじゃ明るい内に次の下見じゃ。
夕日の撮影スポットは決めとるんじゃけど、、、
前回来たときは、場所がようわからんかって、道が狭いけぇでかい車でウロウロしよったらにっちもさっちもになりそうじゃった。
しょうがない、広いところに車を停めて歩こう!急がば回れじゃ!!
いうことで三脚担いで歩いて上がりよったら、日が沈んでしもうた(^^;
それでもあきらめず、上ってみたら、エエ所にはみんな三脚がたっとったし、駐車場もまだ数台空きスペースがあった( ̄▽ ̄;)!!ガーン
今回はその反省を活かして、昼間に下見をして夕方は早めにスタンバる。
エエ作戦じゃろ(^_-)-☆
ということで、えっちら、おっちら上がってみた。
↑
前の車よりでかくなっとるけぇ、ホンマかつかつじゃった。
日陰の展望所で眺めよったら、後ろから来よったジムニーのお姉ちゃんと仲良うなった。
待てよ、今この景色なら夕方は潮はどうなっとるん???
お姉ちゃんが、調べてくれた。
「潮は満ちてますねぇ。」
「( ̄▽ ̄;)!!ガーン」
干潮と日の入りが重ならんと思うとる景色にならんのんよ。
行き当たりばったりじゃダメじゃねぇ(^^ゞ
ほいじゃ、ここの夕日はあきらめて移動しよう。
明日は天草へ行くつもりなんじゃ。
そのお姉ちゃんは、今日天草へ行ってきたけど車がメチャクチャ多かったらしい。
午前中は天草へ向けて、午後からは天草から出てくる方向が大渋滞だって。
天草は基本「入ったら出る。」しかないもんねぇ。
フェリーで脱出という手もあるけど、人が多いこの季節、何便も待たされるのはいやじゃしねぇ(^^ゞ
よし、今から天草へ入って明日は午前中に出てくれば渋滞にかからんね(^_^)b
ほいじゃ、とりあえず温泉じゃ(^^)
方角はちょっと違うけど、「道の駅 不知火」に温泉があるみたいじゃけぇ、そっちへ移動。
ついでに晩ご飯もたべよう。
貝汁定食 980円
ホンマはお刺身定食1380円が食べたかったんじゃけど、もう売り切れとった(^^;
貝汁もおいしかったけど、貝汁ならドライブインみちしお(山陽小野田市)の方が上じゃね(^^ゞ
ほいで、本日の目的地「道の駅 有明」へ着いたらちょうど夕日が沈みよった(^^)
この時期にしては夕日がきれいじゃった。
ここにも温泉があったよ。さすがにもう入らんかったけど。
翌日は最近世界遺産に登録された「崎津集落」へ行ってみた。
崎津教会
海上マリア像
大江天主堂
世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」っていうのが正式名称で、建物とか集落というより
「2世紀に渡りキリシタンであることを隠したまま信仰しとった」とういうことが世界遺産に登録されたっていうイメージかな(^^ゞ
ちなみに教会はいずれも昭和になってから建てられたものじゃけぇ。
こんな立派な教会があったら、「潜伏キリシタン」にはならんもんねぇ(^^ゞ
ほいで、今度は天草から出て前から気になっとった「三角西港」
こっちは「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されたところ。
萩の反射炉なんかもこれになるんじゃけど、山口県以外の場所は行ったことがなかったんじゃ。
でも、世界遺産じゃけぇ来た訳じゃなくて「坂の上の雲」のロケ地になっとって、それを見たときからすごい気になっとったんじゃ(^^)
潮が大きくて、護岸が少ししか出てないけど雰囲気はあるじゃろ(^^)
ジモピーっぽい人たちが魚釣りしよって、馴染んどったね。
チヌねらいっぽい人もおったよ。
港じゃけぇ、ドンと落ちとるんじゃろうね。
この水路なんかも明治に作られたものみたい。
お勧めコースには「30分散策コース」と「60分散策コース」があったけど、これは今度涼しいときに回るわぁ(笑)
ホンマに今年の夏は暑すぎじゃ~汗;;;
ほいで、夜はどうしても涼しいところへ行きたかったけぇ、瀬の本高原までもどったんよ。
そう、遠回りじゃけど菊池渓谷経由で外輪山を上ってね。
また、連休がとれたらリベンジに行かんといけんわぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます