日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

久々の雲海を見てきたよ!

2015年11月17日 | Weblog
阿蘇谷で久々に見事な雲海を見てきたよ!


4月の配置転換から半年過ぎて、仕事も少し慣れてきたけぇ連休作って行って来たんよ(^^)

最近は私の中で定番になっとる、「富海(とのみ)SA」からの景色

ここも久々の快晴で、幸先のええスタートじゃ(○゜ε^○)v ィェィ♪

こんな小さな漁村で、幕末にはいろんなことがあったんじゃねぇ・・・なんて考えてしまう(^^;

ほんで、小倉南ICからはいつもの下道走って、最初に「くじゅう連山」が見えるのがここ。

遠くにうっすらと見えとるじゃろ(^^)

いつものファームロードを走っとると、対向のバイクが多いんよ。

今日は日曜日じゃけぇ、帰りよるんじゃろうねぇ。

土日の連休は難しいなったけぇ、人と行動パターンが変わってしまうんよねぇ(^^ゞ


ほんで、大観峰へ着いたら、いつもの駐車場は一杯じゃったけぇ、ちょっと手前からo[◎]_- )パチリ

天気は悪うないじゃろ。

おとといまで雨じゃったけぇ、湿度も高いはず。期待してしまうのぉ~(^^)

ほいじゃが、夕日は全く焼けんかったけぇ、温泉入ったあとは一杯飲んでとっとと寝とったよ(笑)

夜中に外に出てみると、星がたくさん見えた。

阿蘇谷にはうっすらと霧が見える。

#あれが増えればええのぉ~



朝焼けは、雲が無くてつまらんかった(^^ゞ

ほんで、雲海も下界が透けて見える「シースルー」じゃた(^^;


それが、日の出が近づくにつれてどんどん増えていくんよ。

ほいで、トップの写真になったんじゃ。

その後も雲海は増え続けて、大観峰は霧の中へ(^○^)ハハハ

↑湿度が高かったけぇ、レンズを曇らせてしもうた(^^;

このパターンは初めてじゃ(^^ゞ

場所を変えて

豊後街道「二重の峠」

ここからだと、ちょうど逆光で見づらいわぁ(^^;

見よったら、霧がどんどん攻めてくる~(笑)

ほら、一段上がってみたらようわかるじゃろ(^^ゞ

ほれから、さっき行ったら真っ白じゃった「ラピュタ」へ戻って。

下は見えて、上が霧の中。

これじゃ普通の霧じゃん(笑)

ただ、「ラピュタ」もメジャーになりすぎて、路駐の嵐でパトカーまで出動して大騒ぎになっとった(^^ゞ

霧の中に路駐はいけんじゃろう。

メジャーになると、いろんな人が来るけぇねぇ(;_;)

もちろん、私は道路の外へ停めたよ(^^)

この後、内牧へ降りて滝室坂から再びミルクロードへ行ったんじゃけど、

霧はすっかり晴れてしもうて、普通じゃった(笑)

くじゅうへも行ったけど、紅葉は遅すぎじゃったね(^^ゞ

まぁ、今回は雲海見れたし良かったよ。

たしか、去年も秋にエエモンが見れたけぇ。