日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

梅雨なのに・・・

2007年06月29日 | 日記
これが、また何の花かわからんのんじゃけど、なんだか不思議な花。
花びらが、ポロッと落ちとったんじゃけど、なぜかシベも一緒にくっついとる(^^;

これじゃまるで、葉っぱから花が咲いているようにも見える。

受粉したら、おしべはもういらんけぇ、ご用済みで切り捨てられるんかねぇ。

我が家のおしべと一緒かねぇ(笑)

ところで、今年は梅雨だというのに雨がふらんねぇ。
夏に水不足になりそうでいやじゃ。
遊びに行くときは、お天気の方がいいけど、仕事の日は雨でもがまんするけぇ、少しは降らんかねぇ。

おお、今週の週末は遊びに行く予定じゃけぇ、今週だけは勘弁して(^^)
って、誰に頼んだらええんじゃろう(^^ゞ

食べられる?

2007年06月26日 | 日記
変わった花じゃのぉ~(^^;

見たこともない花じゃけど、仏炎苞じゃけぇミズバショウや、ザゼンソウの仲間じゃろう。
調べてみたら、タカハシテンナンショウっぽい(^^ゞ
マムシグサかもしれん。

これらは、サトイモ科の植物なんだって。
サトイモ科なんて食べられそうじゃけど、ちょっとグロイよねぇ(笑)

もちろん、食べたりはしてないよ(^^;

変わった植物がおるもんじゃねぇ。





スポットライト

2007年06月23日 | 風景
お休みだというのに、朝早く目が覚めた。
午前4時(笑)
平日なら、間違いなく二度寝する時間じゃ(^^;

夕べは、パソコンを見ないで寝ちゃったから、ちょっと見てみようかな。
ひとんちのブログや、掲示板を見てまわっていた。
ふと気づくと外は日が昇り始めたようだ。

なんか、気になる色じゃのぉ。

カーテンを開けてみたら、雲が赤っぽい。
うわぁ、こりゃ今朝は雲が焼けとったかもしれん。
ほいじゃが、毎週、掛頭山へ日の出を撮りに行くほど体力ないしのぉ(^^;

今週は、寝不足スタートでつらい1週間じゃったけぇ(^^ゞ


これは、オオカワトンボかな。
木漏れ日の当たる場所に、偶然このこがいました。
ちょうど、スポットライトを浴びているようじゃろう。


異星人?

2007年06月19日 | 日記
足もとを、ジッと見ながら慎重に歩いていると、なにやら目があった気がした。
「生物か?」

植物なんだけど、見れば見るほど、こっちを見ているように見える。
「やっぱ、目があってるよなぁ(^^;」

ちょっとカマキリ顔の異星人に見えるじゃろう。

「おまえら!地球侵略が目的か!?」

先日の八幡湿原でのひとこまです(^^)


今度は色違いの奴ら。
ムカデっぽくも見える。

家の近所でも、普段なにげに見逃している面白いものってあるかもしれんねぇ。
でも、広島市内の住宅街で、あんな歩き方していたら、きっと怪しまれるだろうなぁ(^^;


キャノンボール

2007年06月17日 | 日記
「おぉー、間に合った!!」

午前中の天気は晴れ。午後からくもり。
今日しかないでぇ~(^^;

午前2時15分
真っ暗な中、家を出た。
「ちょっと、遅いかなぁ・・・」
今から掛頭山へ行くと2時間はかかるけぇ。

ほとんど車のいない、いつもの道を走った。

「ええ感じのペースじゃん。これなら間に合いそう。」

何度も睡魔に襲われながら、どうにか芸北に着いた。
外に出てみると、星がたくさん出とる。
「ええじゃん。」

時間もバッチリ、間に合いそう。

一気に掛頭山に登った。

「えっ(?_?)星が無いじゃん。でも、空は焼けてきよる。ええどぉ~(^^♪」


ウグイスの声がすぐそこで聞こえる。
きっと、鳥目で私のことが見えんのんじゃろう(笑)
でも、クマは勘弁して欲しいなぁ(^^ゞ

今日は、写真を撮ることに一生懸命じゃけぇ、クマの警戒まではできんわぁ。


ちょっとドキドキしながら、1時間ほど撮っただろうか。
あっという間だった。

ほんじゃが、太陽は黄色かった(T.T)
撤収!

思った通り、空には雲が広がり始めた。

今日の天気は期待できん。帰ろう。
#キャノンボールじゃ。
すがすがしい朝を、掛頭山で迎えた私は1時間の滞在の後、帰路につくのであった(笑)

「早く帰って、どんなのが撮れたか見てみよう(^^)」


目んたまオヤジ?

2007年06月16日 | 日記
先日の臥竜山の写真です。
クマでも出てきそうな雰囲気じゃろう。
この中からクマが出てきたら、間違いなく逃げ出すじゃろうねぇ(^^;
2、3枚写真を撮ってからね(^^ゞ


この写真が謎の生物なんじゃけど。
植物のような、キノコのような・・・
でも、目の玉みたいに見えるじゃろう。
「鬼太郎!」とか言いそう(笑)
目んたまオヤジみたいじゃろう。
ほんでも、まつげが長くて女性っぽいけぇ、さしずめ「目んたまオカン」ぐらいかねぇ(^^)



週3、やりすぎ(^^;

2007年06月10日 | 日記
前日から八幡に入ったが、思いがけない大雨で目的を急きょ変えた。
朝はゆっくりめに起きて、霧の中をウロウロ(^^)

今週3回目の八幡じゃ(^^;;;;;;

ここは、人間は自然の一部であることを感じさせてくれる、私の好きな場所なんよ。
今日も、どっぷり自然に浸ろう。

ほんじゃがこの時期の休日、平日と違って違って人が多いんよねぇ。
どっぷりとは浸れんかった(^^ゞ

そんな中、先日クマと出会った場所に行った。
まさか、また会えるなんて思わなかったけど。

クマって草食?

朝飯?
草を食ってるよねぇ。



「朝飯のじゃまをするなやぁ~!ゆっくり飯を食えんわい!」
クマがそう思ったかどうか(^^;
草むらの陰から、ジッとこちらを見ている。
彼らはここに住んでるんだろうとおもう。

この写真は、100m以上離れていたので、へたれカメラマンの私も目が合ってからシャッターを切れた(笑)

ほんじゃが、遊歩道のすぐ脇の林におうちがあるみたいじゃけぇ、事故にならないといいけどねぇ。


虎穴に入らずんば虎児を得ず? やっぱり 君子になろうかな・・・

2007年06月07日 | 日記
俺の脳裏に焼き付いているクマの顔。
もう一度会って、写真に撮ってくるか・・・

そんな危ないことはやめて、素直に風景を撮ってくるか・・・

今日も、八幡に向けての2時間のドライブ。
運転中にしっかり悩んだ(^^;

今日の占いカウントダウンハイパー

魚座は7位
偉そうな態度でトラブル。控えめな行動を心掛けて。

これって、偉そうにクマに会いに行くなんて、襲われるでぇ~。控えめな行動をせぇよ。
って、そういう意味?

やーめた。素直に普通の写真にしよう。

「君子危うきに近寄らず」じゃ~!

今週2度目の八幡は、別な子に会いに行くことにしました(^^♪



おった、おった~!




初夏になると、このあたりに姿を見せ始めるチョウ。
アサギマダラ。
俺に会いに、数百キロも飛んで来てくれたんじゃねぇ(^^;



ひらひら飛んで、ぜんぜん写真を撮らせてくれんかったんじゃけど、ひたすら待ち続けてやっと撮らせてもらったんじゃ。
やっぱ、コミュニケーションが大事じゃね(笑)



この透き通る羽が撮りたくて、1時間以上待ったんじゃけど、思った構図にはならんかった。でも、なんとなく透き通ってるから、画像をクリックして大きな写真で確認してね(^^♪

ヒヨドリバナが咲く頃には、また、会いに行ってみようかなぁ。


ヤツと遭遇。そのとき私は・・・

2007年06月05日 | 日記
「あぁ~、やっぱり曇りかぁ~。」
前日の天気予報は「曇り」の予報だったので、日の出は狙わんかったけど、出来れば晴れて欲しかった(^^;

抜けるような青い空。まばゆいばかりの新緑。

そんな写真が撮りたいんじゃけど、お休みの日と天気がうまく一致せんけぇ今年も撮れそうにない(T.T)

とりあえず、出かけようかぁ(^^♪


いつもの下道を、マイペースで走る。私の車は鈍足じゃけぇ、スイスイというわけにはいかんのんよ(^^;

芸北に入ってきた。

「おやぁ、対向車がワイパーを動かしよる。もしかして・・・雨?」

私の車の窓には、ちょっとだけ水滴がついている。

八幡の方は雨なんかなぁ。まぁ、雨降りセットも持ってきてるし、とりあえず行ってみよう。




八幡に着いた。
雨はどうやらやんだようだ。
しかし、掛頭山も、臥竜山も霧は出ていないようだ。

「よっしゃ。ほんじゃ作戦通りあそこへ行こう(^^♪」

以前から考えていた場所へ行くことにした。

「雨上がりなら、また、それっぽいものが撮れそうじゃ(^^)」

平日の尾崎沼は、誰もない。
鳥のさえずりだけが響き、時折、風で草が揺れる音がする。
もしかしたら、ジャングルの中にまぎれ込んでいるんじゃないか?
なんて、思ってしまうほどだ。

足下の小さな草花を見落とさないよう、ゆっくり歩く。


よう知らん花じゃけど、みょうにシベが長くてイソギンチャクみたいじゃ。


水滴がついていて、雨上がりっぽいなぁ。

そんなことを考えながら、歩いていた。

「ガサ、ガサ。ガサ、ガサ。」

「うわぁ!、ヘビじゃ!! しかも、まむし!!!」
あわてて、あとずさりした。
そいつもびっくりしたようで、急いで逃げていく。

「あ~、良かった。」



逃げていく後ろ姿をしばらく見ていた。

「あっ、写真を撮ってネタにせんといけん(^^;」

まむしが藪に逃げ込んでから撮ったから、こんな写真になっちゃった(^^ゞ

前にまむしに出くわしたのも、確かこのあたりじゃった。
「そういえばあの時は、まむしと熊の両方に注意しながら歩いたなぁ・・・」

そんなことを思い出した(^^)

このときは、まさか、本当に出会うなんて思いもせんかった。



一時間ほど歩いただろうか。
尾崎沼の出口までやって来た。

川のほとりにツツジが咲いていたので、近づいて撮っていた。

「ガサ、ガサ。ガサ、ガサ。」

「うわぁ~!今度の音はでかい!!!」
さっきのヘビの足音なんか比較にならないほどでかい音じゃ。

音の先をじっと見ると、なにやら黒い生き物がいる。


「クマじゃ!!!」
200mmのレンズでノートリミングじゃけ、かなりの至近距離だってわかるじゃろう。

距離は、5、6mか?
コグマのようにも見えるし、大人のようにも見える。
とりあえず、念のためもう少し撮っておこう。

「あいつ、俺のことに気づいて無いなぁ。もうちょっと、近づいてみよう」

私とクマの間には先ほどの小川が流れている。


この写真は、トリミングしています。左側に、耳が見えます。

「顔をあげてくれんと、クマだってわからんよなぁ・・・。」



そのときだった。

クマが顔を上げた。

クマと目があった。

「やべ~、近づきすぎ。」

俺は、フリーズしてる・・・

あいつも・・・フリーズしてる。

でも、飛びかかれるような距離ではない。

間に川もあるし。

そんなことを考えていると、クマはクルリと向きを変え、奥に向かって走っていった。

「あぁーーー、また、シャッターをきれんかった。」

俺は、カメラマンにはなれんのぉ。
大事なときはいつもフリーズじゃ(^^;


今日もネタ無しかぁ~?!

2007年06月01日 | 日記
「今日もネタがないのぉ~」

「今週ずっとお休みってわけにもいかんしのぉ・・・」

「おっ、夕日が赤いんかのぉ」

前にあるビルが、夕日に染まっていたから信号待ちで振る返ってみた

「なんじゃ~、そうでもないのぉ」

ここんとこ、忙しくてちっともネタ探しができんかったけぇ、そんなことを考えながら帰宅していた。

家に帰ると、郵便物が届いていた。

「??? なんじゃろう?」

また国土交通省からの手紙じゃった。

「以前送った写真のことなら、もう、おみやげもらったしなぁ(^^;」

中には、小冊子が入っていた。

『選定委員会の選ぶBest100・・・』

ふーん。

中を開いてみると





「「おぉ~~!一番前に俺の写真が出とるじゃん!」

「「一番じゃ~ヽ(^o^)丿」



やっ、やばい。チョー嬉しい(^^♪

100位までの写真が載っとったんじゃけど、うちの常連さん”おしんちゃん”もDaxmanのハンドルネームで載っとった(^^)

よかったら、ここにあるよ(^^)
私のも数点あるけぇ、探してみてね(^_-)-☆

日曜日が仕事で、ちょっとブルーだったんだけど、一気にハイテンションじゃ~!

また、写真を撮りに行こう。    って現金なやつ(^^ゞ