日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

加計弁でマシンガントーク(^^;

2006年11月25日 | 風景
 三段峡へ行って来た。
もう、季節をはずしてしまった感じはするけど、自然がいっぱいで酸素が濃い気がした(^^)

二段滝で乗った船の船頭さんは、恐羅漢(戸河内)の人で横川林道で通うらしい。
田舎のおばあちゃんって感じで、暖かい人がらが伝わってきた。

そのおばあちゃん、猿飛、二段滝の案内の時は普通にわかったんじゃけど、世間話になると途端に、マシンガンのようにガンガンしゃべるんよ。
しかも、加計弁(戸河内弁?)と相まって解読するのに苦労したよ(^^ゞ

私の会社には加計弁の人が数人おったけぇ、頭の中の翻訳機で翻訳しながら少し遅れて理解できた感じ。
一緒にいた友人は「半分しかわからんかった(^^;」なんていってた。

でも、地元の人と接することができると「旅に来た感」が増すよね(^^)

ほんで、ここは猿飛。幅が1.6m、高さ21m。
高さはそのくらいはあるかもしれんけど、幅はもっと狭く見えたよ。

猿飛って言うくらいじゃけ、猿が飛びよったんじゃろう。
俺も上に上がって飛んでみようかのうと思わせるくらい狭く見えた。
#おまえは猿か!?(笑)

実際上がってみると、きっと足場が悪かったり、助走できなかったり、高さにびびったりで足がすくむんじゃろうね(^^ゞ

奥に進むと二段滝が姿を現す・・・

???二段じゃないじゃん。
昨日の雨ので、水量が増したせい?

「おばちゃん、あの滝、二段じゃないのは水量のせい?」
「あぁ、台風19号のときに、かげたんよ。」
「ふーん、なるほどね。」
と、ここで書くと3行ほどの会話なんだけど、ほんまは、おばちゃんは30秒くらい一気にしゃべっとるんよ。

きっと、翻訳中の私の顔が、わかってなさそうだったんだね。
「かげた → かけた → とれた」と言葉を換えて何度も言ってくれたんだ。
私も純粋な広島人じゃけぇ、すぐわかったんじゃけど、わかってなさそうだったんだね 顔が(^^;

おばちゃん、いっぱいしゃべらせてゴメン(^^ゞ

#昭和63年の台風19号。あのときは、広島は大変なことになったけぇねぇ。

そういえば、私が前回ここに来たのは昭和50年代。
それから幾度となくあった、台風や大雨で遊歩道も形を変えていたような気がする。
道が細すぎて補修もままならない感じで、「三段滝より奥は、自己責任で行きんさいよ」って地元のおじちゃんに言われた。

今から何十年、何百年とたったら、熊南峰さんの広めたこの秘境も、また秘境に戻っちゃうかも(^^ゞ

ついに、見たぞ! 樹齢1100年はダテじゃない!

2006年11月25日 | 風景
 あれは去年の11月の終わりだった。
広島市内の紅葉で有名なところへ行った。

「すげー!やっぱりみんなが言うだけのことはあるなぁ」

見事な紅葉と人の多さに感動した(^^;

その夜、ネットで紅葉スポットを探してみた。
メジャーなところから、ローカルなものまでけっこう出てきた。

なかでも、とても気になったのがイチョウの木。

「もう、遅いかもしれんのぉ・・・」

「ほいじゃが、落ち葉がすごいいうて書いてあるけぇ、もしかしたら。」

さっそく、次のお休みに行ってみることにした。
しかし、あいにく日曜日は仕事じゃったけぇ、平日に行く羽目になった。

そして、お休みの日。
朝のラッシュをさけて、遅めに家を出た。
「今年は、駄目かもしれんけど、来年のこともあるけ下見じゃね。ほいじゃが、もしかしたら・・・ 」
ちょっとだけ、期待もしていた(^^;

お昼頃着いた。
「おぉー、おじさん掃除しよるじゃん(+_+)」
ちょっと遅かった。やっぱ、日曜日までは掃除せずに残しとったんじゃのぉ。残念。
ほいじゃが、ここのイチョウは立派じゃ。
こりゃ、期待できるぞ(^^)


悔しい思いをしたけぇ、今年は10月に入ったらこまめにチェックしていた。

・・・先週。
広島市内のイチョウはけっこう色づいているのに、ここのイチョウはまだ青い部分がある。

「ここのイチョウは、ほかより色づくのが遅いなぁ。じゃあ、散るのも遅いんだろうなぁ。」

なんて、考えていた。


・・・そして今日

いつものように、車を走らせた。
おぉー、見えてきたぞ!
「4時前かぁ、ちょっと遅くなったけぇもう日陰になっちゃったかなぁ。」
#ここは、山に囲まれた場所なので、日が陰るのが早いんじゃ。

「えぇー、葉っぱが見えないぞ。」

逆光のせいで見えないのか?

近づいていくと、だんだんはっきり見えてきた。

間違いない。葉っぱはもう散ってるぞ。
先週はまだ青い部分があったのに、たった1週間で散っちゃうの?

現場に着いた。


「す、すげー!!一面イチョウの葉じゃ~!!」
見たこともないほどの量の落ち葉に感動した。

「推定樹齢1100年はダテじゃないぞ(^^)」

夢中で写真を撮った。
たぶん、周りで見ていた人は引いたんじゃないかな(^^;
しかし、そのときは周りのことが全然気にならんかった(~o~)
そのくらい、興奮していた。

今日の帰り道はすごい充実した気分じゃった。



秋色の絨毯

2006年11月22日 | 風景
「今年の紅葉はきれいじゃないじゃろう。」
そうかもしれん・・・
でも、街じゃ見れない景色がいっぱいあって、やっぱりええと思う。

会社で紅葉の話題になったとき、そんな話がでた。

ほんで、このモミジも赤くないのに落ちていってモミジらしくない。
けど、なんかエエ感じじゃろう(^^)

いろんな色の葉っぱが幾重にも重なって絨毯みたいになって。
モミジの落ち葉は赤いもんじゃと思いよったけど、こうやっていろんな色があってもええねぇ。

植物はあまり詳しくないけぇ、このモミジがほんまは赤くなるのかどうかは、よう知らんのんじゃけどね(^^;


こっちは、聖湖なんじゃけど、水面がもっと静かで空も青ければいいのに。
なんて贅沢なことは言わないで、秋を楽しんでほしい(^^ゞ
テレビのニュースで、「今年の紅葉は今ひとつです。」て言ってたからって、
見に行かないで「今年の紅葉は今ひとつじゃろう。」なんて言ってるあなた。

「今年の紅葉はきれいですが、大渋滞です。」なんてニュースで流れると
やっぱり見に行かれなくなるよ(笑)


季節を感じて

2006年11月20日 | 風景
 そして、一夜明けて日曜日。
今日は朝から雨が降ってます。
しかし!・・・

勘のいいみなさんならもうお気づきでしょう(爆)
#「また、行ったんかい!」ってツッコミが入りそう(^^;

そうなんです。
はまるとけっこう行っちゃうんだよねぇ(^^ゞ

夕べは夜中に走ったから、今日は途中の景色も楽しみながら行ってみました。
大泊ダムあたりもこんな感じで秋を感じさせてくれます。

バイクでも何度も走ったことがあるのに、あの頃は何を見ながら走っとったんかねぇ。
山の色が変わっているのは気がついていたけど、バイクを止めて景色を眺めるようなことはあまりせんかったけぇねぇ。


天気が悪くても悪いなりの風景があるよねぇ(^^)
街では「暑さ、寒さ」と「人々の服装」くらいしか季節を感じさせないから、こういうところへ行くと新鮮に見えるよ。

ほんじゃ、みんなにも季節を感じてもらおうかね(^^)

雪???

2006年11月20日 | 風景
 降りてみたら、白くなってるじゃん。
雪・・・?

霜じゃん!
ふーん、こんなになるんじゃ。
市内の軟弱な霜しか見たこと無かったけぇ感動!
木まで白くなるなんて.。ooO(゜ペ/)/
これで、お日様が昇ったらキラキラきれいなんだろうなぁ(^^)

「よし、これから八幡でお日様待ちじゃあ。」



写真を撮って、腹ごしらえもしたけどお日様は出てこんねぇ。


「ほうじゃ、刈尾山にも上がってみよう。なんかエエもん見れるかも。」


「うーん、こっちも特におもしろいものはないねぇ(^^ゞ」
「んじゃ、お日様が出るまで贅沢な昼寝といこうかぁ(^^)」


どのくらい寝とったんじゃろう。
11時半。ハハハ寝過ぎかな(^^;
「あぁ~~~!雨じゃん!!」
えぇー、天気が崩れるのは夕方からじゃなかったのぉ~(-_-メ)

まぁ、しょうがないなぁ、今日は、ここまでかぁ・・・


UFO?

2006年11月19日 | 風景
今朝の掛頭山は冷え込んでいて、マイナス2度だったかな。
芸北でマイナス4度の場所もあったよ。
いつものように、夜な夜な走って現着が4時。
この時期は、もう人気もなく誰もいない。

天気が崩れる予報だけど、太陽はでるのかなぁ、今のところ雲はないから大丈夫そう。天気が崩れるなら焼けるのかなぁ・・・
そんなことを考えながら仮眠をした。

5時半ジャスト、目覚ましで起きた。
???真っ暗じゃん。まだ早すぎた(^^;
もうちょっと寝とっても大丈夫じゃね。
ほんじゃあ、もう一眠り(-.-)Zzz

#パターンじゃね。こりゃ寝坊するパターンよ(笑)
ほいじゃが、睡魔には勝てん。

「あっ、太陽が出よる!」
#やっぱり寝坊じゃ(^^;;;;;;

もう三脚を準備しよる暇はない。
「どうせ霧も無いことじゃし、太陽だけ撮っちゃおう。」
望遠、手持ちで、しかも車内から撮っちゃった(^^ゞ

しかし、一度出た太陽は、いつの間にかやって来ていた雲の中へ消えていった。
「ありゃりゃ、消えちゃったよ。」
「ほんじゃが、なんかUFOみたいじゃのぉ。」
ということで、今回のUFO写真の完成となったんよ。

色的にはええ感じで焼けとったけど、雲に隠れたらこの後の楽しみがないのぉ。
本日の掛頭山はこれでおわりじゃ。
んじゃ、後は降りてウロウロしてみるか。

そういうことで、降りてからの写真は次回じゃね。
ほいじゃが、あの天気じゃけ、期待しないでね(^^ゞ



ワシの生まれる前のことは知らんよ~

2006年11月14日 | 風景
小学生の頃から、歴史は苦手じゃった(^^ゞ
高校生になると、もう開き直って「ワシの生まれる前のことは知らんよ~」なんて言よった。

ほいじゃが、昔の町並みがええなぁって思えるようになったら、歴史にも少しずつ興味が湧いてきた。

特に、萩の町が好きだったから幕末の戦士たちの名前は少しはわかるようになった。

今回、御手洗地区でみかけた名前のうち、聞き覚えのある名前は菅原道真と幕末の人たちだけだった(^^;

ところで、「御手洗」って「おてあらい」みたいなんて思っていたけど、菅公(菅原道真)が太宰府に左遷されたときに、ここに立ち寄り手を洗ったところからきたみたい。
ほんまに手を洗ったんだ。そのまんまじゃん(笑)

御手洗っていう地名はほかにもたくさんあるけど、やっぱり誰か偉い人が来て手を洗ってそういう名前になったんかねぇ(^^)

ほんで、この写真の場所は「八月十八日の政変」で都を追われた七卿のうちの五卿が立ち寄ったと言われる七卿落遺跡。
五卿はここでどんな相談をしたんじゃろう・・・

この5年後には大政奉還が行われ、6年後には明治元年を迎える。
なんか、歴史のロマンを感じるねぇ(^^;


科ンゲトンレ

2006年11月10日 | 風景
イッ、イタ~イ(>_<)
おしりが痛いんよ(^^ゞ
誰じゃ、お寺の病じゃないの?なんて言ってるのは。
目の前が病院なんじゃけ、入ればよさそうだけど(^^;;;;;

痔じゃありません。自転車に乗りすぎただけじゃけ(^^;

大崎下島の御手洗地区に行ったとき、自転車で走り回ったんよ。
そしたら、おしりが痛くなって・・・
俺の自転車はサドルが安物じゃったんじゃないん(^^;

帰ってお風呂に入るときに
#もしかして、おしりの皮がむけて赤くなったかも?
お湯に入るのが怖かった。
うぅっ、しみるかも・・・

予想外に、大丈夫じゃったんじゃけど、どちらかといえば青くなった?
打ち身にも似た痛さで、4日もたったのに座り方によってはまだ痛いんよ"^_^"

チャリで遊ぶなら、そろえたいアイテムがあるんじゃけど、その中のひとつに「おしりの痛くならないサドル」もリストアップしておこう(^^ゞ

ほんで、この御手洗地区は江戸時代から明治?くらいの古い建物が残っていて、しかも、洋風の建物もあるんよ。
今までみた古い町並みのどことも違った雰囲気じゃった。

写真の病院は「レントゲン科」が「科ンゲトンレ」と書いてあるのがなんともええじゃろ(^^)
これは、洋風の建物じゃろ。


こっちは、若干あたらしめの和風の建物。
なにやら、日本で一番古い時計屋さんらしい。
幕末からこの地で時計屋さんをしよるんだって。
わしゃ、生まれとらんわ(笑)


中をのぞくと、いかにも修理しそうな時計屋じゃった(^^;
最近の時計屋さんは修理しそうにないもんねぇ。


復活!!

2006年11月08日 | 風景
Canon EOS Kiss Digital EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM 1/500秒 F8.0

復活!!
って、何の事かわからんよねぇ(~o~)
話せば長いんじゃけど、早い話がパソコンが使えんかったんよ。

もうすぐ発売になる予定の「WindowsVista」
先日ネットサーフィンしてたら、RC1があったのでダウンロードしてみた。
これが、2.4GBもある大物で、小一時間かけて落としたんよ。
ほんで、インストールしたんじゃけどそのとき、既存のWindowsに「上書き」するか、別なところにインストールするか選べるんじゃけど・・・
だめならあとでアンインストールすればいいやと思って上書きしたんよ。

ほんまに軽い気持ちじゃった。

そしたら、使えないソフトやドライバーがたくさん出てきた。
今はまだ対策されたものはすべてそろってないだろうし、時間がかかりそうだったので
「また今度、ゆっくり使ってみよう。」そう思ってアンインストールをはじめたら・・・

無い!
アンインストーラーなんて無いじゃん!!(T_T)

ネットで検索したけど、基本的には上書きしたしたらアンインストールできんのんだって(^^;
裏技的にはなんかのっとったけど、もういい!
面倒なので、Cドライブをフォーマットしちゃった(^^ゞ
ブログネタにVistaの画面をハードコピーしとったのに、これも消してしもうたし。
ということで、メインPCのセットアップ&環境設定でネットどころじゃなかったんよ。
まだ、しばらくはセットアップに時間がかかりそうじゃけどぼちぼちやるわぁ(^^;


教訓「メインPCで実験しちゃいけんね」(^^ゞ

今日は、写真と関係ない話になってしもうたけぇ、次回は写真の話もするね。


自家発電?

2006年11月04日 | Weblog
先日行った阿蘇の写真の整理をしてたら、うまそうなもんが出てきました(^^)
「蒸鶏工房 白地商店」の蒸鶏定食だったかな。
柔らかくて、ジューシーで、鶏好きの私にとってはたまらんかったよ(^^;

町の中、いたる所から蒸気が出ている温泉町だったけど、その蒸気を使って料理しとるんじゃろうね。
今はやりの「スチームレンジ」みたいなもんかねぇ(^^ゞ

こんな感じで、いろんな所から蒸気が出てたよ。
蒸気がそのまま雲になったような写真じゃねぇ(^^;

こんなの見たら、なにか作ってみたくなるね。
肉まんとか、小籠包とか・・・
ちょっと、発想が貧弱じゃけど、きっと、地元の人も肉まんくらいは作ってみとると思うよ(^^)
ほんで、硫黄臭くてたべられんかったんよ。きっと。

ほんでも、この蒸鶏は全然そんなこと無かったよ。
たぶん、改良に改良をかさねてこれが出来上がったんじゃないんかねぇ。
その間は、家族はいろんなもん食わされたんじゃろう(^^)
臭い肉まんとか、蒸した野菜とか、蒸したお肉とか、蒸したお米とか(餅米は蒸すね(^^ゞ)
って、勝手に想像してみた(笑)