日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

iOS7がでたねぇ

2013年09月19日 | iPhone
iPhone5sと5cが発表されたね。

おおかたの予想通り10日発表、20日発売ってなっとったけど5s、5cに入ってるiOS7は一足早く18日(日本では19日)に

ダウンロード開始になっとった。

新しもの好きの私は、さっそく入れてみたよ。



デザインについては賛否あるようじゃけど、そこはおいといて・・・(^^ゞ

ダウンロードは、パソコンにつながなくてもWi-Fi環境ならできるようになったのですごい楽じゃったよ(^^)

昨日のうちにパソコンにバックアップをとったけぇ何も考えずにソフトウェアアップデートを押して



勝手に再起動がかかってインストール完了。

立ち上がるときに、いくつかの設定をしたけどすんなりインストール完了した。



一番気になっとった「コントロールセンター」は画面の下からスライドすると出てくる。

ここに、Wi-FiやBluetoothのスイッチがあるけぇ楽になったよ。

私は、バッテリーのもちをよくするために、結構頻繁にON,OFFするけぇ便利になったよ。

あと、LEDライトのスイッチや、画面の明るさ調整のスイッチもここにできた。

これは両方とも別にアプリを入れとったくらいじゃけぇ、超良かった(^^)

なんか俺の気持ちが伝わったかのようなバージョンアップじゃ~(○゜ε^○)v ィェィ♪



バックグランドにあるアプリに切り替えたり、閉じたりするときの画面も今まではアイコンだけじゃったんじゃけど

今度のはアイコン+ちっちゃいアプリ画面になって、より分かりやすうなったよ。

アプリを閉じるときは、アプリ画面を上に向かってスライドすると閉じることができる。

まだ、あまり触ってないけぇわからんけど、いつも使うアプリはとりあえず動いとるよ(^^)

あたらしいスマホを買ったぐらいイメージが変わったけど、これが無料じゃけぇええじゃろう。

またしばらく楽しめるわぁ(^^)



iPadの文字入力

2013年06月12日 | iPhone
あっついねぇ~

今日も、すげ~エエ天気で梅雨とは思えんねぇ(^^ゞ

台風もそれて、この辺は雨らしい雨は梅雨入り直後しか降ってないんじゃないかねぇ。

そろそろ降ってくれんと、野菜の値段が・・・ハハハ(笑) #主婦じゃん( ̄▽ ̄;)

その1
iPhone5のテザリングの速度(再計測)
ところで、iPhone5購入直後にテザリングのこと書いたんじゃけど、なんだか数字と体感が違うのでしっくりこんけぇ
別のアプリで再計測してみたんじゃ。

iPad専用アプリもあったんじゃけど、iPhoneと計測環境をそろえたかったけぇ敢えてiPhone用アプリで。

3回計測して、平均を出したんものがこれ。
圧倒的にWi-Fiの方が速かったね(^^ゞ

なっとく(^^)
参考までに、テザリングではなく家のWi-Fiにつなぐと25Mbpsと3倍ほど速かった。

その2
iPadの入力速度を上げる
ついでにiPadネタをもう一つ

通常、iPadで文字入力をするときはこんな感じでブラインドタッチはできないし手に持って入力することも難しいんじゃけど、


こんな風にキーボードを分割することができるよ(^^)

これだと、iPadを両手で持ったまま入力ができるし、フリックだと格段に入力速度が上がるんよ。←σ(^^)私の場合。

やり方は、
設定 → 一般 → キーボード → キーボードを分割 をオンにする。



次にキーボードが出てきた時に、キーボードマークを長押しして分割をタップ。



これで、50~60文字/分まで楽に入れられるようになった(激遅~(^^;;;)

鍛えれば100文字/分くらいまではいくじゃろう(^^)

#ただ、私は通常左手でフリック入力するので右手で入れるのは苦手なんよねぇ。
分割したときの左右を入れ替えられたらええのにねぇ(^^;


試しにiPhoenでキーボードを分割するとこんな感じ(^^)

これはかえって難しいけぇ、せんほうがええね(^^ゞ
次は外付けキーボード(Bluetooth)


私が買ったのは、BSKBB17BK(バッファロー)の製品です。





閉じると磁石でくっついて、ノートパソコンのように見えて持ち運びもスマートなよ。
これなら100文字/分オーバーじゃね(^^)
ただ、キーピッチが15mmじゃけぇ、買うなら打ってみてからの方がええよ。打てんかもしれんけぇ(^^;

もう一つのキーボードは、Apple純正品。
これは前から持っとったもの。

普段使っているケースに入れたまま、その手前にキーボードを置いただけ。

これだと、普段使っているキーボードとピッチはおなじ(19mm)じゃけぇ、まったくストレスないよ(^^)

ただ、キーボードの長辺がiPadの長辺より長いけぇ、持ち運びはスマートとはいかんけどね。
私は、そのときのスタイルで使い分けしとるんじゃけど、いつもはフリックが多いね(^^)
フリック入力はまだ、完璧にマスターできてないけぇ、入力中に思考が停止する(入力操作に集中してしまう)んよ。
ここがキーボード入力と同じようにできるようになったら、超便利なんじゃけどね(^^;

ほんで、ここからが大事!

キーボードを使ってガンガン入力すると、iPadが入力に着いてこんようになるんよ。
パソコンだとそんなことはないんじゃけどね(^^ゞ

そんなときは、入力したときに変換候補を出してくれる辞書の自動学習をリセットすると、反応が速くなるよ。

設定 → 一般 → リセット → キーボードの変換学習をリセット

これは、自分で登録した単語を消すわけじゃなく、あくまで過去に変換した候補をリセットするだけじゃけぇ。
フリックの時は変換候補が出てきてもOKじゃけど、キーボードの時は入力に追いつかん方がストレスになるけぇねぇ。

ということで、私のiPad外出環境は着々と整ってます(^^)

アルミ削りだし BLADE

2012年01月21日 | iPhone
iPhone4Sのケース(バンパー)を変えました(^^)


BLADE 前から気になっとった、アルミの削りだしタイプです。

iPhoneは、表も裏もガラスでできとるけぇ、落とすと壊れるんよねぇ。

最近、何人か壊した人を見かけて丈夫そうなのを買ったんじゃ。

というても、これをつけて落としたらどうなるかは知らんけど(笑)



色はアルミ地の色に見えるけど、チタンシルバーです。

厚く見えるのは、受信率低下を防ぐためにiPhoneの側面にバンパーが接触しない構造になっとるらしい。

他の金属バンパーは使ったことがないけぇ、どのくらい役にたっとるかはわからん(^^ゞ



裏は赤のアルマイト仕上げのプレートをネジで留める。



上から見ると、ヘッドホンジャックの部分がかなり厚く、サイズも小さめに見える。

私の持っているイヤホンはすべて使えたけど、場合によって使えないものもあるかも。



底の部分は、スピーカー、ドックケーブルの穴が別々のタイプ。

Apple純正でもロックの無いタイプは普通に使えたけど、ロックのあるタイプだと奥まで入らずダメっぽい(^^;



ボタンは上部、側面のボリューム共ステンの削りだし(と思われる)が標準のボタンを押すタイプだった。

いずれも、標準のボタンが傷つくのを防ぐために、ボタンの裏側にセロテープを貼った。



外見は、好みがあると思うけど、高級感があって私は気にいっとるよ(^^)

その反面、重量増はやむを得ん。

サイズも大きくなってしまうのも、私の手のサイズではそれほど気にならん。

いつも、片手で使ってます。

ただ、写真のように握ると、手のひらにチクチク当たるのが気になる。

赤いバックプレートのネジの縁部分の面取りが不十分でそこが手のひらに当たる。

ズボンのお尻のポケットに入れると、そのうちズボンに穴が開きそうな気がする(^^ゞ

サンドペーパーでこすれば済むことじゃけど、そうするとアルマイト処理がとれるし。。。

しばらくはこのまま使うつもりです(^^)


ほんじゃが、このバンパーの最大のメリットは

落として傷つけたくないから、さらに気をつけて扱うようになったこと

それって、意味あるんかねぇ(笑)

使えるデジカメ機能 iPhone4S

2011年10月29日 | iPhone
iPhone4Sになって、カメラ性能が上がったという評判ですね。

先日、遊びに行ったときに撮ったリンドウの花。

色は実際よりうすい(明るい?)印象じゃけどピントがちゃんと合わせられるんじゃ(^^)



手前のリンドウにAF・AEを合わせて撮ったんじゃけど、ちゃんとそうなっとるじゃろう。

背景も、ちょっとだけボケとる。ただ、デジイチのようなボケは無理で、ちょっとザワザワした印象があるねぇ。

まぁ、それでも3GSに比べれば、雲泥の差があるよ(^^)


ここからは家で撮ったんじゃけど、、、

ピントを合わせたいところを長押しすると、画面下に「AE/AFロック」の文字がでます。

#画面のハードコピーを撮る時に動いてピントがずれてます。まぁご愛敬ということで(^^)

実際の写真がこちら


縮小してるけど、トリミングは無しです。

今までは、ネタ撮りのために毎日デジイチを持ち歩いとったんじゃけど、

iPhoneだけで済めば荷物は軽くなるぞぉ~(^^)



iPhone4Sのカメラ

2011年10月19日 | iPhone
週末、夜明けを撮りに行こうと思ったが、睡魔に勝てず寝とった(^^ゞ

ほんで、ゆっくり寝てから出かけた。

お日様がこんなに高くなったらおもしろいもんは見れんじゃろうねぇ(^^;

ということで、その辺をぷらぷらっと散歩してきた。

せっかくじゃけぇ、iPhoneで写真を撮ってみた。



これは、トリミングなしで縮小のみ。

Exif情報によると
機種 : iPhone 4S
ISO感度 : 64
オリジナル撮影日時 : 2011:10:16 11:02:12
シャッタースピード : 1/1381秒
レンズ絞り値 : F2.4
画像 : 3264×2448
シーン撮影タイプ : 標準
シャープネス : 標準

Exifじゃけぇ、もっとたくさん情報があったけど、はしょった。

ISOは、エエとしても絞り解放なんて。。。

もう少し絞って撮ってもええような気がするけど、もしかして絞りなんかないんかねぇ(^^ゞ

ファイルサイズは、2,8MB程度。JPGじゃけぇ単純には比べられんけど、画素数からいえば普通かなぁ。

ほんで、写真の方は
パッと見は、悪くなさそうじゃったけど、等倍にしてみると。


波がちょっとノイジーな感じがするなぁ。

シャープネスをかけすぎ?それとも、圧縮しすぎなんかねぇ。

もちろん、その辺の調整はできんけど。

会社で女の子に「iPhone4Sって、カメラが800万画素なんでしょ。」って言われた。

最近の携帯は1600万画素なんてのもあるみたいじゃけど、あんなちっちゃな撮像素子でそんな画素じゃあ無理があるよねぇ。

でも、しろうとは画素数だけで判断するんよねぇ(^^ゞ

初代のKissDigitalは600万画素なのにねぇ(笑)


ところで、iPhone4Sで写真を撮るときに、シャッターはボリュームの+ボタンも使えるようになったんよ。

こんな感じで(^^)

手でかっ!(笑)


今までは、ここを押さんといけんかったけぇ、特に横位置はものすごい難しかったんよ。

これは、私にとっては大きな進化じゃね(^^)

-----------------------------------------------------
平成23年10月19日追記
iOS5にアップデートしたiPhone3GSで試したところ、4Sと同じようにボリュームの+ボタンがシャッターとして使えました。
なので、iPhone4でも同様に使えると思います。


iPhone4S メモリ

2011年10月16日 | iPhone
iPhone3GSのときからメモリの解放ソフト「iMemGraph」を使っとった。

iOS4以降は、バックグランドで動いているアプリを個別に消すことが出来るようになっとる。

ほんじゃが、きれいさっぱりというわけにはいかんみたいじゃった。

ほんで、残ってるゴミをスッキリ解放するのがこの「iMemGraph」です。(有料115円)

3GSで何度かこれを繰り返すと、私のiPhoneではフリーメモリが150MB程度だった。



3GSの搭載メモリが256MBじゃけそんなもんかなぁ。

使い続けていると、2MBとかになったりするけど、そのまま落ちたりはせずに気が付くと少し増えとったりする。

足らんようになったら、少し解放しよるんじゃろうね。


ほんで、4Sは512MBと載っとって、解放するとフリーメモリは350MB程度になる。



使っていても、まだ150MBより下がっとるのは見たことがない。

むりやり、30個近くアプリを起動してみたら5MBとかになったけど、落ちたりはせんかった。


メモリが多いのも気持ちよく動いている要因のひとつじゃろうね(^^)


iPhone4Sがやってきた!

2011年10月15日 | iPhone
発売日に無事購入

10月14日発売のiPhone4S。
Softbankのサーバーが不安定になって、何度も止まったようですが、発売日に何とか手に入れました(^^)


Whiteの32GBモデルです。

とりあえず、3GSは動いていたので発売日に間に合わなくても。。。なんて思っとったんじゃけど、欲がなかったせいか前日に電話があり発売日に取りに行くことになったんよ。

しかし、当日になって「サーバーがダウンしたので約束の時間は無理になりました。」って言われたんよ。

そのあとで、「○○時なら、何とかなりそう」とか、「やっぱり難しい」と何度かやりとりがあった。

よっぽど不安定じゃったんじゃね(^^ゞ

どっちみち、仕事だったので行ける時間は決まっとったんじゃけど、そのときにサーバーが動いているかが問題じゃった。

めんどくさいけぇ、サーバーが動いたら3GSはいつでも切ってええけぇ4Sを登録しとって。どうせ、電話なんかかかってこんし。

お昼休みに行ったときに、そうお願いした。

ついでに、ちょっと高かったけどソフトケースを買って帰った。


ほいじゃが、新品の4Sは家に帰るまではただの箱じゃね(o^^o)

Twitterも見られない、電話番号もメアドもウェブブラウザのお気に入りもない。

こりゃ~、もしデータが飛んだりしたら大変なんじゃねぇ(^^ゞ


3GSとの同期
おうちに帰ったら、まず3GSと同期せんといけん。

あわてずに、まず3GSをパソコンにつなぐ。

そうしないと夕べのバックアップからあとに届いたメールや、登録したメアドが無くなってしまうけぇね。

iTunesで3GSのバックアップをとる。

終わったら、4Sをつないで復元をする。

簡単じゃね。

#じつは、このとき「○○のiPhone」と出たときに「○○のiPhone4S」と入力したため別なものとして認識されて

復元に失敗したんよ(^^ゞ

アプリだけは入ったんじゃけど、メールやその他の設定が無くなってしもうて(T.T)

でも、「3GSはここにあるんじゃし、どうにかなるじゃろう。」ということで、4Sをいったん工場出荷状態に戻して

再び「○○のiPhone」で復元をしたら成功!


ただ、「メールの設定」「Wi-Fiの設定」など細かい設定で引き継がれていないところがあって(パスワードなど)若干設定をしながら使うことになりそう。


使い勝手
まず、握った感じは、、、



サイズは見ての通り、3GSのほうが幅が広いんじゃけど丸いフォルムのおかげで握りやすかった。

4S(4と同じ)は角が立っていてちょっと握りにくいなぁ。まぁ、慣れれば大丈夫なレベルじゃけどね。


さて、アプリを使ってみると。

気持ちえぇ~!

3GSが遅いとは感じてなかったけど、Twitterアプリ(ついっぷる)を使ってみるとさくさく動いて違いがようわかった。

写真がきれい!

画素数なんか全く気にしてないんじゃけど、暗いところでのノイズが全然違う。

4の写真を見たときに、3GSを全然違うと感じたけぇもしかしたら4と4Sとはそれほど違いがわからんかもしれんけど(^^ゞ

3GSからだと、あきらかに違う(^^)

これからは、私のブログにときどき登場するノイジーな汚い写真は無くなることでしょう\(^O^)/


ケースはどうなの?

4とはスイッチの位置が微妙に違うのは知っとったけど、ケースを着ける前に傷つけるのはいやだったので、

事前に4用のケース2つをネットで買ってました。

それから、当日Softbankで買ったもの(これには、液晶保護シールが付いてる)があるんじゃ。


まず、Softbankで購入した、4S対応のもの。



4S対応を謳っているだけあって、問題なく使えます。

これには、反対側にストラップホールもあります。

これは、ソフトタイプです。

裏面は、ハニカムの模様があってきれいです。


表側は縁が少し持ち上がるタイプです。


このタイプが、いちばん傷つきにくい気がします。

あとの二つはハードタイプで、問題のスイッチ部は


ごらんの通り若干スイッチにかぶってます。

こちらは、知らないあいだにoffになってました(^^ゞ

ただ、買う前は削って使おうって思ってましたが、着けてみるとこのままでもいいかなぁって思ってます(^^ゞ



縁は、液晶面とほぼフラットで横向きにスクロールしたりするときは、このタイプの方がやりやすいという人もいますね。

ちなみに、私が3GSのときに使っていたものは、すべて縁が少し持ち上がっているタイプです。


そういうことで、また気が付いたことがあったらレポートしますね(^^)

iPhoneバッテリーケース

2011年03月08日 | iPhone
長男が、就職のことで東京へ行ったときにおみやげを買ってきてくれた。

東京へ行くたび、毎回秋葉原へ行っとるみたいなんじゃ(^^ゞ

ほんで、買ってきてくれたのはiPhoneのバッテリー。

メチャメチャ安かったらしくて、7百なんぼだったらしい。

でも、レジに持っていくと店員に
「張り紙してあったんですが、見られました? 煙がでたことがあるんですが・・・」

そういうことか!ほんで安いんじゃ(笑)




Out-put:DC5V-0.5A
Capacity:1800mAh
これからみると、容量的には完全放電からのフル充電は可能と思われるが、(3GSの容量は公式に発表されていないためわからないが、1200mAh程度と思われる。)出力がDC5V-0.5Aでは完全放電からの充電は出来ない。
実際にApple純正の充電器は5V-1Aとなっています。

完全に無くなる前に追充電という使い方をすれば、問題なく使用できた。

もしかしたら、完全放電させてから充電すると煙がでるのかなぁ(^^ゞ
それとも、iPhone本体を充電しながらバッテリーを充電するといけないのかなぁ・・・

本当のところはようわからんのんですが、とりあえずまだ煙は出てません(笑)



使い方は、このSWをONにするとiPhoneの充電が始まります。
LEDは本体のバッテリーの残りを表しています。

写真は満充電の状態です。



取り付けた状態の写真です。
厚みは増しますが、ケーブルがなくすっきりして使いやすいです。

以前、エネループ(単三ニッケル水素)で充電するものを紹介したんじゃけど、それと二本立てで使う予定です。

こちずぶらり

2010年11月15日 | iPhone
iPhoneアプリで「こちずぶらり」というのがある。

以前、ここでも紹介したんじゃけど、少々バージョンアップしてなんとなく使えそう(^^)

Google マップと切り替えて使うんじゃけど精度はようわからん(^^ゞ

でも、雰囲気はある。

先日、京都「羅城門」へ行ったとき、地図の範囲に入ったけぇ表示してみた。


羅城門跡で表示したら、ちゃんと羅城門のところにきとる。

門の中の道を通って、東寺まで・・・。

ほら、気持ちは江戸時代に行けるじゃろ(笑)

まぁ、一部マニアの人の遊び道具かもしれんね。

でも、無料じゃったし。

今、カバーされているエリアは日本だと江戸、京都、長崎くらいかな。

そこへ行ったら使ってみたいんじゃけどねぇ。

もっと身近な萩や鞆の浦、長府あたりもあればええんじゃけどなぁ(^^ゞ

iOS4でブルートゥースキーボードを接続

2010年07月10日 | iPhone
暑い日が続くねぇ。
最近、年のせいか暑さがこたえるようになってきた(^^ゞ

お休みの日にだらだらと家で過ごすことが増えた。
ワールドカップサッカーのせいで寝不足というのも関係あるかもしれん(笑)


ところで、ちまたではiPadやiPhone4が話題になっとるけど、私の使っとるiPhone3GSもOSのバージョンアップ(iOS4)でひそかに話題になっとるんよ。

Bluetooth(ブルートゥース)のキーボードが対応になったんじゃ。
ほんで、先日小さなキーボードをネットショッピングで買ったら、即納だったのに「1ヶ月待ち」のメールが届いてキャンセルしたんよ。


ほんで、気を取り直してもう一つの候補、Apple Wireless Keyboardを頼んだんじゃ。

リュウドの折り畳みキーボードも小さくて気になっとったんじゃけど、Appleのはかっこええ。
どうして、Apple製品はこんなにスマートなんかねぇ(^^ゞ

本日、キーボードが届いたんじゃ。
ローマ字入力じゃけ、キートップのひらがなは要らんのんじゃけど、エンターキーが大きいのでJIS MC184J/Aの方を買ったんじゃ。

さっそく、iPhoneに接続。
設定は簡単なので省略して、使い心地は・・・

ストロークは浅めじゃけど、思ったよりクリック感のあるキーボードじゃ。
なんといっても、ソフトウェアキーボードなんか比べものにならんぐらい打ちやすい(^^)
#あたりまえじゃけど(^^ゞ

ファンクションキーも使える。
F1 バックライト暗
F2 バックライト明
F3 ?
F4 ?
F5 ?
F6 ?
F7 ←← iPod 戻る
F8 →  iPod 再生
F9 →→ iPod 進む
F10 ミュート
F11 音量ダウン
F12 音量アップ



この薄さが、Appleなんよねぇ~。

これで、iPhoneで長文も怖くないぞ(^_^)b

って長文書かんかもしれんけど(笑)

これ持ってどこかへ旅したくなったなぁ~(^^)