日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

夏バテと八幡高原

2010年08月29日 | Weblog
暑さにやられて、ここんとこ体の調子が今ひとつじゃ。
土曜日は、ゆっくりしとった。
ちょっとだけ、外にでてみたが暑さでクラクラしてコンビニまでもたどり着けそうにないorz

そして、日曜日。
今日も本調子ではない。
年じゃのぉ~(^^ゞ

ほんじゃが、炎天下で走っとる人もおる。
って別に「はるな愛」に触発された訳じゃないが、こんなことじゃいけん ヤルゾ!!Σс(゜Д゜с

意を決して、出かけた。
今年は夏の海に行ってないので、今日は海じゃ!

といっても、泳ぎに行くわけじゃなく写真を撮りに行こうと思っとるんじゃけど。
とりあえず、コンビニで買い出しして・・・

うわぁー、外は暑いじゃん!

やっぱり、避暑に行こう(^^;;;;;

車の向きを変えて、いつもの山へ向かった。


やっぱ、ホームグランドがええわぁ(^^)

気温25度。涼しいしね(^^ゞ





ここに来ると、自然の一部になれるしね。

風に揺れる草の音だけ聞こえてくる。

静かじゃ。




突然、静寂を破る女性の 悲鳴 じゃなくて笑い声・・・Σ( ̄□ ̄≡ ̄□ ̄)

おぉー、後ろから女性グループが攻めてくる(^^ゞ

楽しそうに、大笑いして(^^ゞ

自然の一部になりに来た私にとっては、ちょっと・・・じゃけど。

自然の楽しみ方は人それぞれじゃけぇねぇ(^^;

まぁ、あれくらいにぎやかじゃったら「クマ」には出会わんじゃろう(笑)

しばらくすると、後ろのチームが追いついてきた。

「こんにちは」

私が挨拶すると、「こんにちは、この花はきれいじゃねぇ。」一言いうと、あっという間に追い越していった(^^ゞ



早い・・・(*_*)


人それぞれじゃけぇ(笑)


また、元の静けさが戻ってきた。


今日ぐらい人が多かったら、クマも、マムシも出会わんですみそうじゃ(笑)




涼を求めて、常清滝

2010年08月26日 | Weblog
先日、涼を求めて常清滝へ行って来た。

今は三次市じゃけど、以前は双三郡作木村と言よったとこじゃ。

三次よりち~と奥じゃね(^^;

いつものように、下道を走って3時間ほどで着いた。

駐車場に車を止め、ここから500mほど上ったところにあるんじゃけど、意外と暑い(^^ゞ

この辺は涼しいんかと思ったら、市内と変わらんじゃん★ (;´д`). ι(´Д`υ)アツィー.

#少し歩いたら、林の中の道になるけぇきっと涼しくなるぞぉ~

日当たりの良い道を100mほど上ったら、林の中に入っていった。

うっ!全然涼しくない。

タオルで汗を拭きながら、林の中を進むと・・・

「おっ、見えてきた。うわぁ~、子ども達がやっとるわぁ(笑)」

夏休み中ということもあり、平日にもかかわらず遊びに来とるわぁ(^^)

俺も入りたい・・・(^^ゞ

ほんじゃが、ココは涼しいじゃん。



滝つぼ近くはそれまでと違って、ずいぶん涼しい。

でも、この冷たい水ならもっと暑いところで遊んだ方が気持ちええんじゃないん?


きっと、おもりの大人が涼しいところに居たかったんじゃろうねぇ(笑)

ほんで、滝はグッと近づいて撮ってきた。

あまり、落差がわからんけど実際には100m以上あるんよ。



晴天が続いて、水量がもの足らんけど、まぁええじゃろう。

時期的には、ほんまは紅葉の季節がええじゃろうねぇ。

それと、冬には凍ることがあるけぇそれも見てみたいね。

凍った滝は何度か挑戦したけど、まだお目にかかったことはないんよ。

500mほどの道が積雪で歩くのも大変なんよ(^^;



今探したら、こんなのあったわぁ。

2006.1.8の撮影になっとった。

季節はずれじゃけど、これはこれで涼しげじゃねぇ(^^)


まだ、暑い日が続くけど、仕事も忙しい時期じゃけもう一踏ん張りせんにゃいけん!(^^)!


70年代のヘビメタ

2010年08月21日 | Weblog
テレビで新型エルグランドのCMが流れとった。

エルグランドもええけど、BGMがかっこええ!

ヴァンヘイレンじゃん。

さっそく、youtubeで探してみた。

「Ain't Talkin' 'Bout Love」

ふーん、そんなタイトルじゃったんじゃ。

あの頃は、高校生じゃったような気がするのぉ(^^ゞ

ギターに直線的な幾何学模様をつけとったのが印象的じゃった。

Van Halen - Van Halen - Ain't Talkin' 'Bout Love


私の中ではヘビメタのイメージなんじゃけど、「Jump」っていうポップな曲もある。


気がついたら、関連動画にはまって2時間もたっとった(^^ゞ

youtubeって、どんどん見ちゃうよねぇ(笑)

リンクをはっといたけぇ、みんなも70年代のヘビメタにはまってみて(^○^)

もう一つのお楽しみ・・・サギソウ

2010年08月17日 | Weblog
いつものフィールドで気になっとるものがあった。

一つは昨日書いた夜明けのシーン。

もう一つが、下のサギソウ。



私の良く行く湿原にあるんじゃけど、毎年同じところに足跡をつける輩がおってダメになるんじゃないかって心配しとった。
今年は、明らかに何かを掘って行った奴までおる。

ちょっと残念な気持ちになるんじゃけど、彼女にはなんとか会えた(^^)


日曜日に行ったときにはツボミがあったけぇ、どうしても会いたくて月曜日も行ったんじゃ。

お盆休みは月曜日までじゃったし。

#10日間で4回と超ハイペース(^^ゞ

ほんで、やっと会えたけぇ良かった(^^)

自生地は、ほかにもあるんじゃけど、初めて彼女に会えたのがココだったけぇ、どうしてもココでまた会いたいんよねぇ。

ほんで、納得したところでお昼までプラプラしてきた。



夜明け前ほどの涼しさはないけど、広島市内なんか比較にならんほど過ごしやすい。

オミナエシや、カワラナデシコも見つけた。

#そう、秋の七草じゃけぇ(^^)

八幡高原の短い夏は終わりに近づいとるね。





このチョウは「ゴイシシジミチョウ」

たくさんおったけぇ、いつも流しとったけど、よく見るとホルスタインみたいな模様じゃった(笑)



朝焼け・・・そのあとは次回のお楽しみ(^_-)-☆

2010年08月16日 | Weblog
午前4時過ぎ、山頂に着いた。

こないだから、何度も挑戦しながらいろいろあってなかなかたどり着かんかった(^^ゞ


東の空にはオリオン座が出とる。

天気はええぞ!

久しぶりに夜明けが見られそうじゃ(^^)

地平線がわずかに白み始めとる。

下界に霧は出とらんようじゃが、まぁええじゃろう。



日の出は5時半ごろじゃけぇ、あと30分もすれば空が焼け始めるじゃろう。

それまでは、車の中で待機じゃ。

それにしても風が強い。

時折、車が大きく揺れる。

誰かイタズラしよるんかのぉ(笑)

5時前、東の空がうっすらと赤く染まり始めた。
「おっ、始まった!」



ほんじゃが、なかなか広がらん(^^ゞ

・・・空がどんどん明るくなる。

・・・赤くなりはじめた地平線が今度は白くなり始める。

終わった。

今日の朝焼けはここまでじゃ。


日が昇り始めた。



めずらしく、赤い太陽じゃ。

これは、悪くないのぉ(^^)


掛頭山からの夜明けの風景は何度も見とるけど、時々メチャメチャエエのに出会えるんよ。

「今度はあのときよりもっとエエかもしれん。」

いつも、そう思いながら行くんじゃけど、なかなかエエのに出会えん(×_×)

やっぱ、朝焼けは秋なんかねぇ(^^ゞ



そうそう、このあとやっと会えたアレのお話は次回に・・・(^_-)-☆

残暑お見舞い申し上げますm(_._)m

2010年08月15日 | Weblog
先週、掛頭山へ夜明けを撮りに行ったんじゃけど、訳ありで見られんかった(T.T)

気を取り直して、水辺の景色を撮ってきた(^^;


あんまり、涼しそうに見えんね(^^ゞ



まぁ、水辺に降りて写真を撮ったので、撮った本人はそれなりに涼しかったですが(^^;;;;;;



このあと、ひさびさに恐羅漢まで行った。

下の駐車場までじゃけど。

内黒峠あたりは少し道が良くなっとったけど、下り始めたら相変わらずの狭く険しい道じゃった。

「ココが、よく凍っとったよねぇ~。ココにはいつも雪の壁があったねぇ。」などとひとりで思い出しながら走った。

新しい横川林道ができたけぇ、こっちの道を通ることはほとんどないねぇ(^^ゞ


実は、今日も八幡へ行って来たんじゃが、お目当ての物はまたもみつからんかった(×_×)

それにしても、毎週毎週・・・ 友達おらんのんかねぇ σ(^▽^)ジブン(笑)


MTB サドル交換

2010年08月14日 | Weblog
3年ほど前に交換した私のMTBのサドル。
デビューの日に止めていて転倒して、サドルのビニールを留めているパーツが割れてしもうた(×_×)
それが使っとるうちにだんだんひどくなって、とうとうこんなになってしもうた(^^ゞ



このサドルは具合がよかったけぇ、同じものをまた東急ハンズに買いに行ったんじゃけどもうなかったんじゃ。

現物を見ないで買うのはちょっと勇気がいったけど、ネットで新しいのを買ってみた。

VERO VL-1021 ブラック/レッド 税込み3,160円。


サドルの皮がカーボン風でかっこええじゃろう(^^)

もちろん、カーボンのはずはなく普通にビニールでできとる。

ネットの評判だと、厚くてかっこわるいって書いてあったんじゃけど、全然そんなことはなくてスマートじゃ。

今までの物より、サドルの幅(お尻の乗るところ)は2割くらい狭く、キュッとスリムな印象。

厚さも若干薄くなった感じ。

たぶん、コメント書いとった人はロードの人なんじゃないかなぁ。



さっそく、取り付けてみた。

かっこええじゃん(^^)

取り付け前に、手で押した感じでは柔らかい印象じゃったけど、乗った感じは柔らかくはなく、どちらかといえば堅めの印象じゃ。

ある程度の時間乗ってみんとようわからんけど、秋からのチャリの旅が楽しみじゃ~(^^)

詳しいレポートは、たぶん涼しくなってからになると思うよ(^^;



八幡ふたたび・・・

2010年08月07日 | Weblog
今週も続けて八幡へ行って来た(^^)

朝起きれんかったけぇ、夜明けはパスしたんじゃけどね(^^ゞ

ほんでも、朝もやをねらって4時に家を出たんじゃけど、6時過ぎに着いたらすっかり日も昇って朝もやどころじゃなかった(笑)

この写真は、先週に撮ったものです。



ほんで、湿原のほうへ言ってみたらエエ感じでハスが咲いとった(^^)



さすがに、6時過ぎに来とる人はおらんかって一人でのんびり撮影・・・と思っとったら。

なんか虫がいっぱいとまってくる。

最初はメツツキ(ブヨみたいな虫で刺さんやつ)かと思っとったら、たたくと血を吸っとる(T.T)

ブヨ?じゃったんかなぁ~

十数分の間に5、6カ所も刺されてしもうた(^^ゞ

今もときどき思い出したようにかゆくなるんよ。

血ぐらいあげるけぇ、かゆくせんとってやぁ~(笑)



夜明けはお預け・・・(x_x)

2010年08月01日 | Weblog
#もたもたしとったら、1週間たってしもうた(^^ゞ
ということで、この写真&文章は先週のものです。

週末、掛頭山へあがってきた。

もちろん、夜明けを見に行ったんじゃけど、ココ数回ははずればかりじゃ(^^ゞ

この時期、夜明けを見ようと思ったらけっこう早いんよねぇ。

ほんじゃが、4時過ぎの掛頭山山頂は涼しいよぉー(^^)

市内じゃ考えられんくらいの気温じゃけぇ~

でも、雲が厚くて、朝焼けも日の出も見られんかった(T.T)



しょうがないけぇ、ひとまず、仮眠してから行動開始じゃ(^^;


日が昇ると、夜明け前の涼しさが嘘のように普通に夏じゃ~。


ほんで、下界の景色もすっかり夏らしくなっとる。





まぁ、夜明けは、また次回リベンジじゃね。