日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

本年初阿蘇へ行って来たよ(^^)

2013年01月28日 | Weblog
2,3月はちょいと仕事が忙しくなるけぇその前に今年初の阿蘇へ行って来たよ(^^)

冬季、限定スポットへ行くつもりじゃったんじゃけど、一番のねらいは天気が合わず行かれんかった(^^ゞ

ほんで今回のもうひとつのねらいが、小国の「夫婦滝」。

二つの川が滝で合流する、ちょっと変わっとるじゃろ。

光の加減が難しい場所じゃった。

時間をかけて撮ればえかったんかもしれんけど、

早く温泉に入りたい一心で、30分ほどで移動して内牧温泉へ移動しちゃいました(^^)


3時頃から温泉に入ったら、ビールが飲みたくなって5時前には大観峰へ上がって一杯飲んじゃった(笑)

夕日をねらいに行こうかとも思ったんじゃけど、誘惑に勝てんかった(^^;

夕焼けは、思ったほど焼けんかったけぇ三脚も出さんかったわぁ。

ほんで、翌朝の天気は晴れの予報じゃったのに、曇り。

夕方から雨の予報じゃったのに、すでに崩れそうな気配じゃ。

雲海はなくて、うっすらと霧がでとる。

レイによって、セレナのご夫婦が来とったけどこの景色じゃけぇ、挨拶だけしてカメラも出さずに移動しちゃったよ。

毎週、土日で来よるらしいけぇ、この程度の風景は見慣れてカメラを出す気にもなれんのんじゃろうねぇ(^^;

まぁ、この様子じゃこの後の朝焼けや日の出も想像できるしね。

この後は気になっとった「古閑の滝」


何が気になっとったって、去年の大雨のときニュースでここが崩れとったように見えたんよ。

たしかに、ここへの道の途中は何カ所か崩れとったし、滝をすぐ近くで見られる展望台も崩れて行かれんようになっとった。


滝自体は崩れて無くて良かった(^^)

凍り始めとった。

まだまだ、これからって感じじゃけどね。

せっかくじゃけぇ寄った仙酔峡の氷柱もまだまだ細かった(^^)

氷が水色できれいなよねぇ。

手前の水たまりも氷が薄くて、「薄氷を踏む思い」なんて言うけど、とても踏む気にはなれんかった(笑)

離れて撮ってたら、後から来た人が氷が割れて・・・(^^;

私にしては珍しく慎重に氷の上は歩かんようにしとったのに、見とったじゃん。私のへっぴり腰をハハハ(笑)

昔、滑ってカメラと三脚持って滝壺に落ちたことがあるけぇねぇσ(´ω`)

2月も行ってみたいんじゃけど、これから忙しい季節になるけぇどうかなぁ・・・

初詣

2013年01月08日 | Weblog
毎年、嫁の実家の近くにあるローカルな神社へ行くんじゃけど、今年はちょっとバタバタして行きそびれて

自宅近くの神社へ行って来た(^^)

実はここへ初詣に来るのは初めてなんじゃ(^^ゞ



ここの氏子なのにねぇ(^^;

元旦じゃ無かったけぇ、人はボチボチしかおらんかった。

ここは仁保島(黄金山)の鎮守として建てられたのが始まりという由緒正しき神社なんじゃけど

数年前に火事で焼けて新しくなっとった。

息子の宮参りで来たときは前の本殿じゃったけぇ、あれが見納めじゃったんじゃねぇ。


ところで、今週末は3連休になっとるけぇ旅に出たいと思っとるんじゃ(^^)

友達を誘ったけど、反応はいまいちじゃったけぇまた一人旅になるかのぉ~。

ええもんが見れますように(-人-)

初詣の時によう拝んどけばよかった(^。^)

あけまして おめでとうございます\(^_^)/

2013年01月03日 | Weblog
いろいろあった2012年もおわり、新しい年のスタートです。

気持ちもあらたに!な~んて思っても気持ちはなかなか切り変わらんもんです(^^ゞ

ということで、昨年の気持ちを引きづりつつ2013年もやっていこうと思ってます(^^)


とまぁ、そんなに大げさなもんじゃないんじゃけど、今年もボチボチ行こうかぁってことで。

ほんで、年末に長男が帰って来たんよ。

ほいでXmasプレゼント?お年玉?をもらったんじゃ(笑)


iPad2

なにやら、iPad miniを買ったけぇ使わんけぇあげるってヽ(^。^)丿

目が薄くなったけぇ、ディスプレイのでかいのはありがたい(^^)

これなら本も読めそうじゃ。


ほいじゃがこれ、Wi-Fiモデルじゃけぇ家の中ではええけど外だとネットにつながらんのんよ、、、

WIMAXみたいなモバイルWi-Fiルーターを契約するか、iPhone5に変えてテザリングをするか。

いずれにしてもこのままじゃiPadのポテンシャルをフルに発揮できんのぉ~

しばらく悩んでみよう(^^)

今年はこれ持って出かけて外からネットを楽しもう ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪.