日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

海田 日浦山(ひのうらやま)登山?(^^;

2011年11月30日 | Weblog
今日は、こないだの休日出勤の代休でゆっくりしました(^^)

といっても、前から気になっていた押入の片づけをしたんじゃけどね。

一人でお片づけ、えらいねぇ~(笑)

って、ほんまは私のものばかりなんじゃけどね(^^ゞ

パソコンのハードやソフトの箱(大物はないけどね。)

それから、カメラやレンズの箱。

売るときにあると高くとってもらえるけぇ、保存しとるんじゃ。

といっても、買ったものはほとんど売ることはないけぇ、じゃまになるだけ(^^ゞ

ほんで、整理しとったら、いろんなもの見つけたんじゃ、、、

超レアなアイテムもあったよ(笑)

まぁ、またの機会に紹介するわぁ。


話は変わるけど、日曜日は海田の日浦山へ上がってきた。



例によって、マッキーと一緒に自転車じゃったんじゃ。

今年は暖かいせいか、まだモミジが見頃じゃったよ(^^)



山頂からの写真は、残念ながら霞んどってええことにならんかった(^^ゞ

ほいじゃが、この日曜日は天気は良くて汗がにじむほどじゃった。

っていうか、歩くと暑かったよ(^^;



頂上でひと休みしたあと、降りよったら

なにやら、変な木が・・・

大きな岩の間からはえとるように見える。

まさかね(^^ゞ





そう思いながら、岩の裏に回ってみると




「おぉ~!(@_@)」




「マジで~!」








何十トンもありそうなこの岩を持ち上げたんか!?


イヤイヤ、もともとあった隙間を通ってのびていったと考えるほうが自然じゃろうなぁ。


それにしても、すごいもんじゃ(^^)



「おぉ~、今度はマッキーが・・・」




木を支えとるわけじゃなくて(^^;

木と交信しとる(^^)

日浦山の下にある、観音免公園の大きなクスノキです。


片道1時間ほどの道のりを往復したせいで、このときすでに筋肉痛の気配が( ̄▽ ̄;)

案の定、月曜日は筋肉痛。

もちろん、火曜日は少し和らいで、今日はすっかり元気です。

#まだ、筋肉痛に時間差はでてません(笑)

-------------------------------

平成23年11月30日23時 
先ほどから何度か写真をアップし直したりしましたが、
なぜか、写真が表示されていません(*_*)



アウェーな日の出(^^ゞ

2011年11月18日 | Weblog
最近、日曜日の仕事が多くてちょっとリズムが崩れてます(^^ゞ

平日休んで、そのしわ寄せが他のウィークデイにくるという悪いパターンです。

まぁ、仕事が忙しいということはありがたいことじゃけぇねぇハハハ(笑)



まぁ、そういうことで、写真の方は遠出をせずに近場で、、、

筆影山へ行って来たよぉ~。

またもや、途中で睡魔におそわれ仮眠をしとったおかげで、朝焼けには間にあわんかった(^^ゞ

車を運転しながら見よったら、たいしたことはなかったけどね。



日の出も、下の方に厚い雲があって雲の向こうからでてきた感じじゃった。

ほんじゃが、いつもの掛頭山や阿蘇と違って瀬戸内海や瀬戸の島々がある日の出は新鮮じゃった(^^)



常連さんが数人おって、知り合いのおらん私はアウェー感があったねぇ(^^ゞ

阿蘇は、必ず知り合いがおってそんなことはないんじゃけどねぇ。

まぁ、ホームじゃないんじゃけぇしょうがないかぁ。

ホームになるまで通うしかないね(笑)

今年の紅葉

2011年11月06日 | Weblog
こないだ紅葉を見に行ったら、まだ少し早かったけぇ、ふたたび行って来たよ。

雲の多い天気じゃったけぇ、そこは少し残念じゃった。

ほいじゃが、紅葉はすごいきれいじゃった。

タイムリーじゃった。というのもあるかもしれんけど、ここ数年のなかでいちばんエエような気がする(^^)


温井ダムのところもえかったんじゃけど、



奥滝山峡もよかった。

ただ、気になったのは、もみじの葉の先が縮れてしもうてアップにはできんかった。

どういうときに、縮れるんかねぇ(^^ゞ



落ち葉の絨毯



筒賀の大イチョウはごらんの通り、まだ青かった。

この木はほかのイチョウよりいつも遅いんよねぇ。

でも、この写真は11月3日じゃけぇ、そろそろじゃないかな(^^)



見上げているのは、友情出演のマッキーです(笑)

前を通ったことはあるけど、止まってじっくり見るのは初めてらしい。

私もライダーの頃はそうじゃったのぉ(^^ゞ

またやっちゃったぁ~(^^ゞ

2011年11月02日 | Weblog
こないだ、竜王山(三原)へ行ったんよ。

寝坊しそうじゃったけぇ、夜中に家を出たんじゃ。

それが、疲れがたまっとるせいか、途中でどうしても耐えられんようになって仮眠したんじゃ。

そしたら、これじゃ↓

お天道様は、すっかりあがってしもうて、こんなんなっとった(笑)

海になんとなく霧が出とるのは、川から流れてきとったんじゃ。



写真の左側が沼田川の河口になるんじゃ。


ついでに竜王山のてっぺんまで上がってみたけど、お日様はこんなに高く、ほんで真っ青い空が(^^)


沼田川の方は、こんな感じで。

こっちの方が、エエじゃん(笑)


どっちにしろ、こんなに太陽が上がっちゃ真っ白い霧になっちゃって。。。

まぁ、今回は下見と言うことで。

#何度下見に行くんじゃろう(^^ゞ


これは、竜王山の展望台の双眼鏡にiPhoneをくっつけて撮った「因島大橋」です。


これの方がええって?

やめてよ、これはネタなんじゃけぇ(笑)