日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

くろだぶし

2019年07月23日 | Weblog
♪さ~け~は~ の~め~ の~め~ の~む~な~ら~ば~♪
酒は飲め飲め飲むならば

子供の頃、正月の集まりで酔った親戚のおっちゃんが歌いよったよねぇ(^^;

大人の余興にひとしきり付き合わんと、お年玉がもらえんけぇイヤイヤ聞きよったよ(笑)

この歌が「くろだぶし」じゃっていうのは知っとったけど、

最後の

こ~れ~ぞ~ま~こ~と~の~く~ろ~だ~ぶ~し~~♪
これぞまことの黒田武士

これが、タイトルの「黒田節」と「黒田武士」をかけとったんじゃねぇ。

これは大人になってから気づいた(^^;

さらに、この歌が「母里太兵衛」が福島正則との酒飲み勝負で名槍「日本号」を勝ち取ったときの歌じゃと知ったのは

わりと最近の話じゃ(笑)


さてさて、長い前振りじゃった(^^ゞ

ここは福岡県朝倉市にある秋月城跡です。

元々は秋月氏の城下町じゃったんじゃけど、その後黒田氏がここに入って「秋月黒田藩」ができたそうな。



「杉の馬場」もともとは馬場じゃったけど、今は桜の名所らしい。

馬場にしては狭いけぇ、当時は両サイドの桜は無かったはずじゃ。



「瓦坂」坂道の土が雨で流れないように、瓦がうめてあった。

この坂を上ってお城に入りよった。

ここは江戸時代そのままらしい。



「黒門」これは秋月城の大手門じゃったらしいが、移築されて残っとる。

新緑のもみじじゃったけど、紅葉の季節に行ったら映えるじゃろうねぇ。



ここにお城があったみたいじゃけど、今は中学校になっとる。

大きなクスノキ?があってすてきな学校じゃった(^^)

ほいで、資料館で質問しよったら、詳しそうな男の人が出てきていろいろ教えてくれた。

秋月氏は長い間大内氏の傘下で勢力を伸ばしとったけど、大内氏の滅亡後は大友氏に攻められた。

そのときは毛利の力を借りて逃げ延びた。

その後秋月に戻り、島津に敗れ衰退する大友氏をみて島津と手を結ぶ。

秀吉の九州征伐で島津側の最前線となって戦うが敗れて、秀吉側の最前線として戦わされる。

「付く相手を間違えたねぇ。」って資料館の人がいよった(^^;

島津に付かずに秀吉に付けばそのままここに居れたかもしれん。

これで、300年あまり続いた秋月での秋月氏は終わるんじゃけど、江戸の中期に黒田氏の跡継ぎとして

秋月氏が養子に入り名前は黒田じゃけど秋月氏の血が戻ったらしい(^^)

詳しく教えてくれたけぇ、「戦国が得意なん?」って聞いたら「私は古代が専門です(笑)」ってハハハ(^▽^)

けっこうな時間お話ししたけぇ、納得して資料館を出たら、

「あっ、○○さんおなか大丈夫ですか?」

どうやら俺が見あたらんけぇ、お腹が痛くてトイレでねばっとると思ったらしい(笑)

お腹は壊してないけぇハハハ(^▽^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿