日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

幕末へタイムスリップ

2018年02月27日 | Weblog
前回、「やけのかいがん」って入力しよったら、「やけのやんぱち、やいゆえよ」っていうフレーズを思い出して書いたんじゃけど・・・

周りの反応が「???・・・ 何、それ??? (・_・;」ってなっとった。

昔テレビでやりよったよねぇ、ぽんきっきじゃったっけ?

調べたら、カリキュラマシーンじゃった。

そんなもん、知らんひとのほうが多いよねぇ(^^ゞ

もし気になったら、「カリキュラマシーン あいうえおの歌」で検索したらYouTubeで出てくるけぇ(笑)

そういうことで、再び「焼野海岸」へ行って来た。
 

ちょっと地中海とかを思わせるおしゃれな海岸じゃろ(^^)

順光で撮ったらきれいなんじゃけど・・・


太陽に向かって撮ると空も海も真っ白。

今日は西から天気が崩れるらしい。

これじゃ、夕日も期待できんじゃろ(^^ゞ

ということで、またも夕日かダメじゃった( ̄▽ ̄;)!!ガーン


翌日は山陽小野田市を散策。

まず最初に情報収集のため「山陽小野田市 歴史民俗資料館」ってあったけぇ行ってみた。

ここはタダじゃったけど、捕まえて聞いたお兄ちゃんがはずれじゃった。

高飛車で、話のキャッチボールのできん人じゃった。

やっぱタダじゃけぇ聞いちゃいけんかったんじゃね(^^ゞ

とりあえず、資料を見て移動することにした。

あぁ~~~!今福原なんちゃらって書いてあった!

引き返してみると、

やっぱり!

「福原史跡公園」ってなっとる。

入ってみると、ただの公園じゃったけど、周りをグルッと白壁の土塀で囲われとって結構な広さじゃった。

福原氏と言えば、蛤御門の変ののちに責任をとったあの福原氏なんじゃけど、ここへ住んどったんじゃね。

もっとも、福原越後さんは主に萩屋敷へ住んどったらしい。

ほいでここの門、小さいなぁと思ったら、萩にある福原家屋敷門を3分の2に縮小して再建しとるらしい。


萩の福原家の門はこれ。

3年くらい前に行った時の写真じゃけど。

続いて、皿山といわれる場所へ。

ここは「旦(だん)の登り窯」といわれるところで、天保のころからこのあたりで陶器が作られ初めて戦後まで作られとったらしい。

ここの畑の土を見て「この土は焼き物ができる。」と言った男がおって、それを支援したのが前原一誠の父じゃった。




ということで、この登り窯から少し下に降りたところに「前原一誠旧宅跡」がある。

今も人が住んでいて、何度か改築してるらしいから建物は撮らんかった。

「前原一誠」といえば松下村塾門下生で「萩の乱」で処刑されたね。

「花燃ゆ」では佐藤隆太が演じとったね。

ほいで、次は「来島又兵衛」


蛤御門の変で薩摩軍の銃弾に倒れたんじゃったよね。

「来島又兵衛」は「真木和泉」と並んで過激なイメージがあるよね(^^ゞ



ほいで、厳島神社の敷地内に石碑がある。



ネット情報では「ここから150メートルほど北にある田んぼの南端の生家の有った場所に、石碑がある」っていうのを

見つけたんじゃけど、よう見つけんかった(^^ゞ

その人のブログによると、美祢の厚保(あつ)小学校の中に来島又兵衛の銅像があるみたい。

他にも面白そうなことが書いてあったけぇ、美祢にも行ってみにゃいけん(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿