goo blog サービス終了のお知らせ 

日記風・・・ ~A Buzz's Life~

管理人Buzzのくだらない絵日記です(^^;

ぼけII

2006年05月12日 | 写真
Canon EOS 30D TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO 1/400秒 F5.6

今日は、品良くピンクのボケです(^^)
ほいじゃが、花のことはようわからんのに、写真を撮るけぇアップするときは花の名前を調べるのが大変よぉ(^^;
もしちごうとったら、教えてね。
まぁ、名前はわからんでも大きな問題じゃ~ないんじゃけどね(笑)
なんとなく、癒されるけぇええんじゃないん。って感じ(^^)

ところで、明日はほんまはお休みなんじゃけど、連休あけてから仕事が俄然忙しくなってちょっと出んといけん(^^ゞ
#ええことなんじゃろうねぇ。忙しいのは(^^;;;;;

できれば、昼までにかたづけて、どっかに行きたいんじゃけど。
でも、雨じゃろうねぇ。
そろそろ、ネタ切れするけぇ、写真も撮らんといけん(^^ゞ


レンゲ畑

2006年05月11日 | 写真
Canon EOS 30D TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO 1/1600秒 F2.8

最近、たんぼにレンゲを植える人が少なくなったみたいですね。
会社の兼業農家の人に聞いても「最近はどっこも、レンゲは植えんで。肥料があるけぇ。」だって(^^;
前に、佐伯町あたりをよく走りに行きよった頃、ジモピーに「レンゲがたくさん生えとるねぇ。」って言ったら「あれは植とるんでぇ。」って言われて、初めてレンゲ畑の話を知りました。

それ以来、レンゲ畑を見るとバイクの季節が始まったのぉって感じます(^^)
レンゲを養蜂家が追って南から北へ。
蜂の巣箱もそのとき教えてもらったんよ。
田舎の人は、物知りじゃねぇ(笑)

あいつも、今頃、親父の手伝いしてたんぼの代かきしよるかのぉ(^^;

山ツツジ

2006年05月10日 | 写真
Canon EOS 30D TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO 1/500秒 F4.0

野呂山の山の中でたくさん咲いていた、山ツツジです。
ピンクのきれいな花ですね。
最近は、このレンズがお気に入りで多く使っています。
シャープな絵と、背景のボケが気にいっとるんじゃ。

SP AF28-75mm F/2.8 XR Diも使っとるけど、このレンズを使うとちょっと甘い感じがするねぇ(^^;

やっぱええレンズが必要かねぇ(笑)

ところで、今日はよう降ったねぇ。
会社の休憩室の窓を開けとったら、中まで降り込んできて大変じゃった(^^;
帰りには、トラックにものすごい勢いで水をかけられてびっくりさせられたし(^^)
ほんま、大雨じゃったねぇ。

明日は回復に向かうみたいじゃけど、やっぱ天気がええほうがええねぇ。


ぼけ

2006年05月09日 | 写真
先日、キャンプに行ったときに撮った「ぼけ」の写真です。
#天然かどうかなんて「ボケ」はなしだよ(笑)

朝日を撮ろうと早起きしたけど、なぜか夜明けだけは天気が悪く朝焼けにはお目にかかれませんでした。
そういうわけで、どうしてもお花の写真ばかりになっちゃいました。

山の上は昼間と夜の気温の差が大きく、そのせいか体調を崩しちゃった(^^ゞ
あれ以来、風邪気味です。
寝不足も原因の一つだと思うけど(^^;
遊びほうけたツケが、連休明けにやってきたって感じ。
しかし、仕事は待ってくれない(笑)
早く次のお休みがこないかなぁ~(^^;
#まだ、火曜日なのに(笑)

ところで、最近ホムペのアクセスを見てたら、Linuxとか数は少ないけど見てる人がいるんだなぁって感じてます。
まじめに更新してないけぇ、申し訳ないなぁ(^^;
ブログ以外も、もうちょっとまめに更新せんといけんなぁ・・・

2006年05月07日 | 写真
季節はずれにも見えるけど、広島でもまだ桜は見れるねぇ(^^)
これは、5月4日の野呂山山頂付近の桜です。
ほんまは、そろそろツツジを撮りに行きたいんじゃけど、GWにツツジの名所なんてうんざりするねぇ(^^;;;;
渋滞間違いなしじゃけぇ。
この辺だと、音戸大橋のツツジが有名じゃけど、間違いなく渋滞しとるね(笑)
そういえば、半兵衛庭園いうのもあったねぇ。

今、検索してみたら、半兵衛庭園のツツジの写真ってあまり出てこんねぇ。
最近は、あまりきれいじゃないんかねぇ・・・
それとも、マイナーなんかねぇ(^^ゞ

そういえば、会社の先輩に「三隅のツツジがええで。」って聞いたけぇ、行ってみたいんじゃけど、やはりGWの最終日じゃけぇ、明日はやめとこうかなぁ。

ツツジは毎年GWの頃じゃけぇ、来年も撮れそうにないな(笑)


Mazda K360

2006年05月06日 | 写真
先日、キャンプに行く途中で懐かしい車を見かけました。
黒瀬町内だったので、おそらく近所の人ではないかと思うけど。
普段の足にしてるのかなぁ(^^;

GSに止まっていた私は、大急ぎでカメラを出して準備してると、信号が変わって動き出してしまって・・・

私に気づいたドライバーが、こっちを見ながらニコッと笑ったんよ。「待ってくれー!」心の中でそう叫びながら、切ったシャッターがこの一枚です(^^)

私と同世代のこの車。
子供の頃にはたくさん走りよったけど、最近はもう見かけんねぇ。
発売は1959年3月らしい。

この車が何年式かはしらんけど、40年くらいはたっとるんじゃろう。
きれいにしとるねぇ。

そういえば、同じ頃に走っていたもう少し大きい3輪トラック。
これは、広島市内にもいるようで、見かけることがあります。
#Mazda オート3輪って呼ばれてましたね。私の中ではあの顔が鉄人28号とかぶるんじゃけど(^^;

ほいじゃが、この頃から10年もせんうちにコスモスポーツや、ファミリアロータリークーペが発売されたんじゃけぇ、進化は早かったんじゃねぇ(^^)


安芸灘大橋

2006年05月05日 | 写真
キャンプから戻ってきました。
近場だったし、チェックアウトが11時だったので早くうちについてゆっくりしてます。
風呂も入ったし、一杯やってええ気分です(笑)
3、4、5日と3日とも天気がよいのは珍しいねぇ。
いつも、どこかで雨が降るのに。
顔が日に焼けたらしく、チリチリするよ(^^ゞ

今回は、場所を変えて野呂山キャンプ場へ行って来ました。
サイトは、電源もついていて何か電気製品を持っていきたかったんじゃけど、普段キャンプに電気製品なんて使ったことがないけぇ、ええもんが思いつかんかったよ(^^ゞ

がんばって、考えてホットプレートと、照明器具じゃった。
あとは、携帯の充電器くらいしか使わんかった(笑)
ホットプレートでお好み焼いたりホットケーキを焼いたりして、それなりには使ったけど、どうしても無いといけんものじゃないねぇ(^^;;;;;

あと、2日ほど休みがあるけぇ、有意義に過ごさんといけん(^^)


山笑う???

2006年05月02日 | 写真
今日は、昨日と比べると気温が少し低めだったですね。
朝早起きしたら、大雨だったので二度寝して結局芸北方面へは行きませんでした。
かわりに、行ったところが新緑がすごくきれいでした。
その景色を見て私が思いついた言葉が「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」だったんだけど、一緒にいた友達が「山笑う」を連発するから(^^;
聞いたこと無いなぁって(笑)

帰ってから、ネットで調べたらあるんじゃねぇ。
やはり、新緑の季節をあらわす季語らしい。
まぁ、私は俳句をする訳じゃないからよくしらんかったけど(^^ゞ

ところで、明日から3日ほどキャンプに行って来るけぇ\(^O^)/
ここをちょっとの間お休みするね。
ええネタを見つけてくるけぇ楽しみにしとって(^^)

2006年05月02日 | 写真
昨日はええ天気じゃったねぇ。
てか、暑かったねぇ(^^;;;;;
春を一気に通り越して初夏かな。
何度あったんかねぇ。
今調べたら、27℃じゃった。
暑いはずじゃあ(^^;

今日の最高気温は22℃になっとったけぇ、昨日より涼しくて春っぽい感じかねぇ。
そろそろ、芸北の桜が咲きそうじゃけぇ見に行ってみようかな。
気になっとるところがあるんよねぇ。
昨日の気温で一気にきとるような気がするんよ。

空が青かったらええんじゃけどねぇ(^^ゞ


綿毛

2006年05月01日 | 写真
先日、春を探してお散歩してきました。
ついこの間咲いていたタンポポがもう、綿毛をつけていました。
この日は、久しぶりにすっきりと晴れていい天気じゃったんじゃけど、ちょっと訳ありで遠くまでは行かれませんでした(^^;

ほいじゃが、私もいよいよGWに突入したけぇ、あせらんでもどっか行けるじゃろう(^^ゞ
今日から、1週間休みじゃ~\(^O^)/

3~5日しか予定を立ててないけぇ、残りの予定も早く立てとかんと・・・
ダラダラしてると、何もしないうちに終わっちゃうぞぉ(笑)