経理・経理・経理マンの巣窟

大・中・小あらゆる企業で経理実務経験約40年の蔵研人が、本音で語る新感覚の読み物風の経理ノウハウブログです

したたかな役職活用術

2023-12-14 15:00:13 | 一口メモ

 私が50を過ぎてから転職した不動産会社は、従業員数が約40名なのだが、実在している役員は社長ただ一人で、その他は登記上だけのペーパー役員しか存在していなかった。まあこれは零細企業ではよくある常識であり、さほど驚くことではないのだが、何と言っても役職の構成がユニークだった。
 私が入社する直前になって、経理部長という役職で募集していたにも拘らず、「申し訳ないが、貴方の実力が確認できるまでは、当面経理部次長として雇用したいのですが、了解してくれますか?」と念を押された。当然こちらも雇用してもらうという弱い立場なので、「承知しました」と言うよりなかった。
 
 入社後にこの会社の組織図を見ると、社長の下に営業部・設計部・経理部が横並びで構成されているのだが、驚いたことに部長が一人も存在していないのだ。なんと営業部のトップと経理部のトップはともに次長であり、設計部は次長どころか、課長代理がトップだったのである。さらには課長代理や係長補佐がいるのに、課長も係長も存在していないのだ。つまり一言でいえば、部長・課長・係長などのまっとうな役職は存在せず、副職者だけで固められていたのである。

 こんな小さな会社で、こんなに小さく役職を刻んでどうしようと言うのだろうか。はじめはそう思ったのだが、よくよく考えてみると、常に次の役職をチラつかせて、従業員のモチベーションを鍛えていたのかもしれない。とどのつまり、社長のしたたかな従業員操縦術だったのであろう。

作:蔵研人

下記の2つのバナーをクリックすると、このブログのランキングが分かりますよ! またこのブログ記事が役立った又は面白いと感じた方も、是非クリックお願い致します。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会計事務所は徒弟制度だった | トップ | 特定配当等の住民税申告不要... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一口メモ」カテゴリの最新記事