青山墓地で見かけた猫を撮ってみました。1

OLYMPUS E-P2 + ZUIKO DIGITAL ED 50mm/F2.0 Macro
ここ「青山墓地」は、猫の出没率がかなり高い所で、数時間で結構な数の猫を見掛けることが出来ました。「地域猫」だけでなく、首輪をした飼い猫の姿もありました。
春の新宿御苑で「花や鳥」を撮ってみました。1
OLYMPUS E-620+SIGMA 55-200mm/F4-5.6 DC
「新宿御苑」では「遅咲きの梅」と「早咲きの桜」を始め、何種類かの春の花と「鳥類」を見ることが出来ました。まずは2種類撮れた「鳥類」からUPしてみます。
OLYMPUS E-620+SIGMA 55-200mm/F4-5.6 DC
「桜とメジロ」は去年の「目黒川」で撮ったのをUPして以来、一年ぶりです。「桜or梅+メジロ」はベタな組み合わせかもしれませんが、個人的にはお気に入りの被写体です。
OLYMPUS E-620+SIGMA 55-200mm/F4-5.6 DC
「メジロ(目白)」はスズメ目メジロ科の東アジアから東南アジアに分布する留鳥または漂鳥。全長は12cm前後で、体色は所謂「ウグイス色」、目の周りに白い輪がある事から「メジロ」と命名されている。
OLYMPUS E-620+SIGMA 55-200mm/F4-5.6 DC
*訪問ついでに、ちょっと応援してやってください。⇒ ・