行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする25年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

アジア、いや世界の嫌われ者になった中国の独善的な主張

2014-04-28 07:47:50 | 国際・政治

 復旦大学国際問題研究院副院長の沈丁立というど阿呆な教授は、

 「アジア版NATO」とやらの間に合わせの構築を試み、

 侵略の歴史を美化するような間違った道は、

 アジアの混乱の元になっている!」と主張している。

 この中国包囲網である同盟関係に警鐘を鳴らす手法は、

 戦前の日本軍がアジア進出の際に、世界から孤立した

 軍部がナチと手を組んだ手法の猿真似である!

 こいつら、結局はアジアの中国による支配を目指しているのに、

 米国や日本は邪魔をするな!と、本当は言いたいのである!

 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-04/23/content_32184331_2.htm

 こんな国に投資や技術協力すれば、商船三井のように

 言いがかりのような訴訟で資産を差押られたり、

 或いは、突然没収されたり、更には愚連隊並に訓練された愚民によって、

 工場や事務所・店舗が焼き討ちに遭うのがせいぜいだろう!

 それも分からず中国にすり寄る阿呆な韓国には、そのうちに米軍ではなく、

 中国軍が駐留することであろう!好きにすれば良いのである。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルオークラと米国大使公邸との間を繋ぐ地下トンネルの存在!

2014-04-24 07:53:18 | 旬なお話

 オバマ米国大統領が、米国大統領としては

 18年ぶりの国賓として、昨日4月23日大統領専用機で来日した!

 この2週間程前から、東京都心の駅や道路、或いは、

 主要な施設では警察官達が、街中至る所に居て目を光らせている。

 東京生まれ、東京育ちの私でさえ、

 近年は全く見たことも無いような異様な光景なのである。

 私の個人的な憶測に過ぎないが、米国大統領を付け狙う

 何らかのテログループが東京に潜入しているという情報が

 既に事前に入っているのかもしれない。

 とはいえ、少なくとも普通の日本人であれば、

 そんなテロリスト達に荷担する者はまず居ないと思われるから、

 やはり何らかの外国テロ組織が何かを企んでいるのかもしれない。

 誠に残念なことであり、オバマ大統領も窮屈であろうかと同情する。

 通常、国賓待遇で来日する外国の国家元首であれば、

 当然のように赤坂迎賓館に滞在するのが当たり前なのだが・・・。

 敢えて、今回米国大使公邸が道路を挟んで向かい側にある

 ホテルオークラをオバマ大統領が東京の滞在先に

 選らんだことが大変気になるのである。

https://www.google.com/maps/@35.6673671,139.7430102,17z?hl=ja

 上記の地図を見て頂くと、一目瞭然なのだが、

 本当に米国大使公邸とホテルオークラとの間は、

 道路一本挟んだだけのお隣同士の位置にあり、

 戦後の駐留軍GHQによって米国大使公邸とホテルとの間を繋ぐ

 秘密のトンネルが掘られていて、非常事態の場合には、

 ホテルから大使公邸へそのトンネルを通じて駆けつけて、

 直ぐに米国大統領として様々な指示が出せる状態になっている

 というまことしやかな噂が昔からあるのである!

 ウクライナ情勢、北朝鮮情勢、或いは、昨今の中国軍の動向

 からすれば、迎賓館などに滞在して初期対応を遅らせてはならない!

 という米国流の国家安全保障の考え方によって、

 赤坂迎賓館での滞在を避けた!と理解した方が良さそうである。

 今回の日本、韓国、マレーシア、フィリピンへの訪問は一見すると、

 これらのアジア諸国への親善外交のようではあるが、

 やはり今の国際情勢から見ても、相当きな臭い話し合いが行われる! 

 という推測が、最も正しい解釈なのかもしれない。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 東京都行政書士会千代田支部総会

2014-04-21 07:56:18 | インポート

 先週末の4月18日(金)、

 東京都行政書士会千代田支部の

 平成26年支部総会が、竹橋にある

 いつものホテルKKR東京で行われました!

2014april1800 2014april1801

2014april1802 2014april1803

2014april1804 2014april1805

2014april1806 2014april1807

 まあ、写真にあるような感じで、無事に終わりました!

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日18日は千代田支部の年次総会です!

2014-04-17 19:36:49 | 行政書士会千代田支部

 明日、4月18日は、東京都行政書士会千代田支部

 の年次総会が午後4時よりいつものKKRホテル東京で行われます。

 支部会員の皆様を前にして、平成25年度の事業報告

 と平成26年度の事業計画をお伝えして、

 承認を得なければなりませんが・・・。

 まあ、大丈夫だと思います。

 この1年間、千代田支部会員約350名の皆様のために、

 支部ボランティア活動を、これでも精一杯

 させていただいたつもりですので!

 それが終わると、お楽しみな懇親会です。

26_140414_2

 開会の辞とか支部長挨拶、来賓の挨拶までは、

 皆さん真剣に聞いていらっしゃるでしょうが、

 私が受け持つ閉会の辞の頃は、もう皆さん酔いが回っていて、

 多分真剣には聞いていらっしゃらないでしょうから

 まあ、気は楽です。 

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都行政書士会ウェブサイトに英文バージョンが登場!

2014-04-15 10:44:54 | 行政書士のお仕事

 東京都行政書士会のウェブサイトの一部で、

 英文表記が始まりました!

 http://www.tokyo-gyosei.or.jp/

 (右上のEnglishと書かれた箇所をクリックすると英文が見られます。)

 在留資格手続や渉外戸籍手続のエキスパートである

 行政書士会のウェブサイトに、英文表記が今まで無かったことが

 むしろ不思議なくらいです。

 また、4月号の会報誌によると、今回は更に進化しているようで、

 東京都や会長から処分された会員名や事務所名の

 外国語による公表も行うとか・・・。

 これで、一般外国人の方々が、処分された素行不良の行政書士へ

 誤って依頼をしないよう、事前にチェックができるかもしれませんね!

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする