行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする25年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

ウクライナの方の在留期間更新許可申請が可能です!

2023-02-09 12:37:27 | 東京都行政書士会
原則として、就労可能な「特定活動(1年)」への
在留資格変更許可申請が可能です。
※ ウクライナにおける情勢が改善されていない
と認められる場合には、在留期間更新許可申請が可能です。

また、以下の手続も継続して行われています。

在留資格「特定活動(1年)」への
変更許可申請について
/3міни статусу проживання на
"Особливі види діяльності (1 рік)"

ウクライナにおいては、2022年2月24日のロシア軍
の侵攻後、同軍による激しい攻撃を受け、多数の民間人が
死亡し、200万人を超える市民が避難をしています
(2022年3月10日現在)。
出入国在留管理庁においては、このような状況を踏まえ、
避難を目的としてウクライナから日本に「短期滞在」の
在留資格で入国したウクライナの方が、本邦滞在を希望
される場合、就労可能な「特定活動(1年)」の在留資格
への変更許可申請を受け付けることとしました。

українська мова(ウクライナ語)
В Україні після вторгнення російської армії 24 лютого
2022 року, після жорстокого нападу армії Росії було
вбито велику кількість мирних жителів та евакуювали
понад 2 мільйони мирних жителів (за станом на 10-те
березня 2022 року).
Виходячи з цієї ситуації, Імміграційне бюро Японії
стверджує, що якщо українці, які приїхали до Японії
з України зі статусом проживання «короткострокове
перебування» з метою евакуації, бажають залишитися
в Японії, то вони зможуть подати заяву на зміну дозвілу
статусу проживання "певну діяльність (1 рік)", який дає
можливість працювати.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孤立するロシア | トップ | 燕子花(かきつばた) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京都行政書士会」カテゴリの最新記事