行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする25年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

GW前の準備

2017-04-28 17:27:15 | 行政書士のお仕事
 かつて、個人のクライアントが多かった頃は、

 GW中でも、事務所に来所される方々も多く、

 事務所に来ることが多々あったのですが、

 法人クライアントが主力となっている今は、

 GW中は、本当に暇となりそうです。

 とはいえ、今日、4月28日(金)は、

 事実上の月末となりますので、請求やら、

 支払い、或いは、入金の確認などの

 事務作業も結構あります。

 細かい話ですと、暖かくなってきましたので、

 事務所のガスを一時的に止める手続きも

 行います。

 本当は、連休中も事務所に、

 何回かは来るつもりでしたが、

 今回は5月1日~7日までのあいだに、

 事務所の入ったビルのエレベーター工事

 がありますので、事務所に行くのは2日だけに

 しようかと思っているところです。

 でも、ふらっと立ち寄るかもしれません。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる朝鮮半島情勢?

2017-04-24 20:25:48 | 国際・政治
 朝鮮半島情勢が、何か一触即発の状況に

 あるようにも思える。

 そもそも、アメリカ海軍とは、

 防衛的な軍事組織では無く、

 基本は外国軍を攻撃するための軍事組織なのである。

 それは、切り込み部隊であるアメリカ海兵隊の管轄が、

 アメリカ海軍であることから見ても明白だ。

 また、オサマ・ビンラディンを殺害した

 攻撃的な特殊部隊であるSEALsも、

 アメリカ海軍管轄の部隊であることから、

 至って攻撃的な組織なのである。

 そのアメリカが、海軍の原子力空母カールビンソンを

 派遣している真意だが、カールビンソンという人は、

 戦後の1965年まで、下院軍事委員長として君臨し、

 戦前では、下院海軍小委員長も務めていた

 米国議会の軍事予算を握っていた人物なのである。

 そのカールビンソン下院議員の名を冠した

 原子力空母を派遣したアメリカの真意が

 大変気になるのである。

 戦前、国際連盟の常任理事国であった日本の

 海軍力を、当時の米英は封じ込めようとしたが、

 それを無視して巨大戦艦を建造し続けた日本は、

 その後、無謀にも対米開戦に走ってしまった訳だが、

 その日本海軍を、空と海から徹底的に打ちのめし、

 戦後には世界最強の海軍国家にした立役者こそが、

 実は、このカールビンソン下院議員だったのである。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政書士会千代田支部平成29年度定時総会&交歓懇親会

2017-04-17 09:53:53 | 行政書士会千代田支部
 先週の4月15日(土曜日)、

 東京都行政書士会千代田支部の

 平成29年度定時総会が開催され、

 平成28年度事業報告、同決算報告と

 平成29年度事業計画、同予算案が

 承認されました。



 また、支部長選挙の無投票当選が、

 選挙管理委員長から発表され、

 私が平成31年4月の定時総会終結迄、

 引き続き支部長を拝命することになりました。



 総会に続いて、交歓懇親会が開催されました。









 支部長挨拶に続いて、ご来賓の方々からのご祝辞を

 頂戴し、ご紹介もさせていただきました。

 その後は、ご覧の様なお食事を

 提供させていただいておりますが、

 ホスト側は、あまり食べられません。

 私は、まだ多少飲食ができましたが、

 司会の総務担当副支部長と受付担当総務部員や

 会計部員の一部の方は、ほんとんど飲食できて

 いない方々ばかりで、本当にいつも申し訳ないと、

 思っており、心より感謝しております。









にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支部定時総会の準備

2017-04-12 09:16:10 | 行政書士会千代田支部
 15日(土)に行われる支部定時総会

 の準備に追われています。

 支部の決算報告と次年度の事業計画の

 承認を得る大切な年1回の行事です。

 また、支部長の指名する理事17名の人事案と、

 本会定時総会に出席する代議員42名の

 承認も得なければなりません。

 人事や代議員については、筆頭副支部長など

 との事前協議で既に内定していますが、

 代議議員については、もし欠席者があれば、

 25日迄に追加指名しなければなりません。

 ちなみに、今日は社労士会千代田統括支部さんの

 定時総会後の懇親会に伺います。

 また、明日13日は支部総務部長、部員などと

 15日の支部定時総会の最終打合せです。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、行政書士会千代田支部長選挙に立候補しました!

2017-04-05 20:11:03 | 行政書士会千代田支部
 本日4月5日午後1時過ぎに、

 東京都行政書士会千代田支部

 (4月1日付会員数418名)

 支部長選挙に立候補いたしました!





 今日が立候補届の届出最終日だったのですが、

 どなたも他に立候補者がいなかったようですので、

 私が無投票当選となった模様です。

 あと、2年千代田支部会員のために

 頑張ります!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法 平成29年版
クリエーター情報なし
日本加除出版


平成29年版 戸籍実務六法
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする