行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする25年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

努力や工夫の足りない人達は、どんな資格を持っていても失敗する?

2013-07-31 07:32:39 | 資格・転職・就職

 東京都行政書士会千代田支部(H25.4.1時点の会員数341名)の

 研修担当副支部長としての最初のプロジェクトである

 平成25年度第一回の公開研修会を、

 一昨日の7月29日(月)に、秋葉原中小企業公社の

 第1会議室で行いました。その研修会のテーマとは;

 「行政書士事務所の経営術」

 私達はこうして行政書士を開業した!

 成功している実務者から開業・経営術を学びます。

Chiyodakenshu30july20131Chiyodakenshu30july20132

Chiyodakenshu30july20133Chiyodakenshu30july20134 

Chiyodakenshu30july20135

 つまり、どうやって行政書士として開業に成功したのか!

 という、開業したばかりの同業者にとって、

 最も切実なテーマに絞ってみました。

 とはいえ、開業15年目で、友人・知人などにも恵まれた私の場合、

 何となく順調に開業できてしまったような者には、

 このテーマを語る資格など当然ある筈もありません。

 そこで、既に使用人がいる同業者の中から以下の条件で、

 適任者を探してみました。

 1.行政書士専業の方。

 2.2000年以降に開業された方で、

   できる限り開業歴が浅い方。

 3.自宅開業者ではなく、補助者一人以上を

   雇用している方。

 4.前職の経験を活用したり、別のスキルがあるなど

   行政書士資格以外に大きなアドバンテージの無い方。

 こうして、選定させて頂いた3名の同業者の方々に、

 それぞれ20分ずつ、開業秘話と事務所経営を

 軌道に乗せるまで行ってきた事などをお話し頂きました。

 また、その後のディスカッションでは、千代田支部で

 開業2年半ほどの若手の行政書士専業者にも参加して貰いました。

 実は、選定させて頂いた多くの方々は、

 私も日頃からよく知っている方々が多かったのですが、

 例えば夕刻より早い時間にフィリピンパブに通って、

 ホステスさん達の相談に乗って、そこから数々の受託をしていた方や、

 エスニック・レストランを一日一件訪ねて歩いて名刺を置いて行く方、

 税理士さんからの問い合わせに無料で何度でも訪れ、

 根負けした税理士さんからとうとう仕事を貰ってしまうような方、

 或いは、鬼のように、ウェブサイトのコンテンツと

 SEO対策に知恵を絞る方で、無料相談に来た方々の

 連絡先の電話番号にまで再度の電話をして依頼に繋げてしまう方等々、

 とにかく、皆さん大変な努力と工夫をしていたことを今回初めて知りました!

 今、流行の法科大学院卒の若手も、それなりに努力や工夫をしていて

 集客に工夫を凝らしていました。

 行政書士として、その開業で成功できるかどうかは、

 実務に関する知識の習得努力は勿論のことですが、

 営業面でも驚くような努力を積み重ね、工夫をしていたのです!

 「行政書士は、食えない!」そう公言する者達は、

 私も含めて、おそらくこういった努力や工夫を行わずに、

 業務知識の習得や、或いは、資格取得の為の努力という時点で、

 その思考回路が完全に停止してしまっている士業者である!

 そう断言できそうです。

 つまり、どんな資格保有者でも、絶え間ない努力や工夫無くして、

 その成功はあり得ない! これが確かな答えのようです。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地復興に貢献する某在日外国人の方の事業

2013-07-29 07:50:12 | 社会・経済

 ある外国人の方の起業に関わるお手伝いをしていますが、

 その事業がとても素晴らしいのです。

 それは、着物・帯などの寄贈された材料を使って、

 財布、バック、ドレス、ベッドカバーなどを

 インターネットを通じて販売しています。

 デザインはその外国の方が行っていて、なかなかの出来映えです。

 とはいえ、これだけでしたら、さほど驚く話では無いのですが、

 http://www.vintagekimonos.co.uk/?language=english&this_page=about

 実は凄いのはこれらの作品の製造を、被災地である東北の方々に

 委託されている事なのです。

 つまり、これらの商品を買うことで被災地復興に協力ができます。

 更には、会社の利益の一部を被災地の孤児達に寄付するという、

 実に素晴らしい復興関連事業なのです。

 この外国の方、実はある有名な会社のC.O.O.を

 されていたバリバリのビジネスウーマンだった方なのです。

 震災から、もう既に2年以上が過ぎて、我々日本人でさえ、

 復興に対する関心も、やや薄れてつつある今日この頃、

 日本での社会貢献を決して忘れないこの方の心に、

 正直感銘しているところです。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン高速列車の転覆の瞬間の映像!

2013-07-26 10:09:06 | 国際・政治

 カトリック教徒の世界的な巡礼地として有名な

 スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラ駅近くで起きた

 高速鉄道大惨事事故の転覆映像が、

 路線安全確認用の定点カメラによって偶然撮影されている。

 その映像が、当地日刊紙のエル・パイス誌の

 ウェブサイトで公開されている。

 http://elpais.com/elpais/videos.html

 (画面の左下にある「ver video」をクリックして下さい。)

 2005年4月25日にJR宝塚線(福知山線)事故と同じように、

 直線後の急カーブで減速せずに脱線しているのが酷似している。

 現地新聞報道によれば、運転士のブレーキ遅れと書かれているが、

 自動列車停止装置(ATS)など安全施設の整備はあったらしいが、

 時速200kmを超えないと作動しない設定だったそうだ。

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦のエンペラー

2013-07-22 11:20:27 | 国際・政治

 米軍による主要都市への焼夷弾による空襲、そして原爆投下と、

 焼け野が原と化した敗戦国日本は、昭和20年8月15日から、

 事実上、米軍によって数年間占領されていた。

 そんな戦後の敗戦国と戦勝国という日米関係の再スタートから、

 今では、日米同盟などど云われる関係まで発展させている。

 そのヒントが隠された核心的な戦後史を描いた映画

 なのかもしれない。

 日本という国を理解できない、或いは、理解しようとしない

 中国、韓国の昨今の指導者達は、

 この映画を見るべきなのかもしれない。

 http://www.emperor-movie.jp/

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館

2013-07-19 10:13:58 | アート・文化

 先週の3連休の日曜日の話で恐縮ですが、

毎日乗り降りする「秋葉原駅」から、総武線でわずか2駅(4分)

にある大相撲国技館のある「両国駅」のお隣にある

「江戸東京博物館」に初めて訪れました!

 目的は、米国メリーランド州にあるファインバーグ・コレクションを

見ることでした

すみませんm(_ _)m 7月15日で終わっています!)

 このファインバーグ・コレクション、米国屈指の日本美術コレクター

であるファインバーグ夫妻が一代で蒐集した、江戸絵画を中心とする

日本美術のコレクションで、尾形光琳、酒井抱一らの琳派や、

池大雅、与謝蕪村、谷文晁らの文人画、円山応挙、呉春らの円山四条派、

伊藤若冲、曽我蕭白らの奇想派、菱川師宣、葛飾北斎らの浮世絵など

多数のコレクションから約90件を厳選した作品により、

江戸絵画の世界を楽しむことができました。

http://edo-kiseki.jp/highlight.html 

http://www.museum.or.jp/modules/topics/?action=view&id=294

 折角なので、ついでにの常設展である江戸の都市文化を

忠実に再現した詳細なる縮尺模型(ジオラマ)も覗いてみました。

 江戸庶民が実際に使っていた実物の資料なども

豊富に展示されています。

 2013_07_13_012013_07_13_02_6

 2013_07_13_03_22013_07_13_04

 2013_07_13_052013_07_13_06

 2013_07_13_072013_07_13_08_3

 2013_07_13_092013_07_13_10_2

 2013_07_13_11_32013_07_13_12_2

 2013_07_13_13_22013_07_13_14

 2013_07_13_15_22013_07_13_16_2

 2013_07_13_172013_07_13_18 

 特別展と併せて見ることができれば、

かなりなお得感があります。

  この常設展のジオラマは大人でも、

結構楽しめまます!

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2627445&pid=882081298" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2627445&pid=882081298"></script><noscript></noscript></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする