家づくり、行ったり来たり

ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。

三つ巴のマイナス情報――変則的ポジティプリーディングのススメ

2005年10月31日 | 家について思ったことなど
家(注文住宅)を建てるとき、パートナーの選択肢は
工務店
ハウスメーカー
設計事務所(建築家)
の3つ。
そして、ネットの中でもこの3つの派閥が形成されていて、それぞれが自分の陣営にひきこもうとしているように見える。
その動きの中で少々辟易とするのは、他者をけおとそうと持ち出してくるネタだ。
曰く「工務店は経営基盤が弱く不安」
曰く「ハウスメーカーは割高(ボッタクリ)」
曰く「建築家は住みやすさを考えない」

そりゃ、それぞれのカテゴリにそういった例はあるだろう。
だけど、そういう例があるというだけで、「すべて」がそういうわけじゃない。
酷い例を取り上げて、その選択肢全体を貶めるような論陣を張るのはいかがなものか。
かなり乱暴な話の持っていき方だと思う。

そこで、私は施主として変則的なポジティブ・リーディングをオススメする。
どういうことかというと、批判的な言説はむしろそれらを注意事項と考えてみたらいいのだ。
前述のような例ではそれらの指摘にあてはまらない依頼先候補を探すことで有効に使える。
他にもライバル同士、多くのマイナス情報を出し合っているので、その情報をすべて批判された側の注意事項・チェックポイントと前向きに捉えてしまえば役に立つ。

どの選択肢を選んでもリスクは大なり小なりある、そしてそれぞれにリスク回避策もあるはずだ。
そしてリスクを回避しながら事業を成し遂げるというのは事業主=施主ならではの醍醐味なのだ。困難を乗り越えてこそより大きな成果が得られるということや、簡単に手に入るモノの価値はえてして大きくはないというのは、家づくりに限らず言えることである。
もったいないのは、家づくりの出発点の段階から、業界のマイナス情報ばかりを仕入れてきて、依頼先候補をひとつの集合ごと選択肢からはずすことだと思う。


ちなみに、私は工期が延びるというリスクを回避できなかった事業主である。前にも言ったが、エラそうなことを言っている手前、あらためて公開しておく。道楽的な心構えのボンクラ事業主のいうことは参考にならないと思うのも自由である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿